• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブラックサンダーショコラの"ショコラ号" [ホンダ オデッセイハイブリッド]

整備手帳

作業日:2019年3月31日

マフラー遮熱板に断熱兼ねての吸音処理

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
リアタイヤハウスの制振処理でジャッキアップしたついでに ずっと気になってたここも断熱と吸音を兼ねてカーボンウール突っ込みます。

僕がデッドニングに愛用してるカーボンウールは炭素素材なので耐火性すぐれる吸音材です、水捌けも良いので濡れてもすぐ乾いてくれます。

想定では遮熱板を固定してるボルト4本外して挟み込むつもりだったのですが
後ろ側2本が僕の持ってる道具では届きません。

マフラー下ろせば届くのですが・・・

断念して前側からなんと突っ込むことにします。
2
前側

このボルト2本だけ外して遮熱板とボディの間にスペース作ります。
3
こんな感じに 後ろへ後ろへと突っ込みます。

流石に僕でもここには制振材は貼りません 制振塗料も断熱塗料も塗りません。

車内を快適性空間にするには音だけでなくちゃんと排熱処理もちゃんと出来ないと・・・


カーボンウールがベストだと思います。
4
横からも引っ張り折れ曲がったとこ伸ばします。

これしないといけないのでタイヤ戻せませんでした。

なんとか綺麗に挟み込めたのでこの後
外したボルト2本戻します。
5
リアタイヤをはめてからフロントもジャッキアップ

運転席のすぐ下にあるタイコもついでにやっちゃいます。

位置的にはセンターのドリンクホルダーの真下辺り そのすぐ下でアルミの遮熱板が楽器みたいにブィンブィン振動してたら・・・そらうるさいですよね。
6
こっちは楽勝。

これで全部終了!
腰はボロボロですがなんとか予定通り完了です。  
(よく頑張った俺!)

さっそく試運転  


きた・・・


これきましたね・・・


今まで後ろから微かに聞こえてきてたロードノイズが思った以上に消えています。

ロードノイズて意味では処理できてなかった後ろからの音が一番目立ってたので非常にバランス良い静寂性になりました。  

でもそれ以上に嬉しかったのは
アクセル踏んでエンジンの回転数が上がったときにエンジン音として認識してた音が小さくなってます。

今まで一括りにエンジン音だと思っていた音にマフラー(遮熱板の共振?)からの音も混ざっていたようです。


今日の処理で全体的にとてもバランス良くなったように思います。


満足 満足 

実は今日もう1カ所弄った場所あるのですが

また後日レビューさせて頂きます!

とりあえず試運転楽しんできます(笑)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドアスピーカーアウターバッフル加工

難易度: ★★★

ディスプレイオーディオ?取り付け

難易度:

VXM-187VFNiとVM-185ENを独立稼働させます(フロント→音楽、リ ...

難易度:

MAXWIN フィリップダウンモニター取付け

難易度: ★★★

アンプ&DSPとサブバッテリー変更

難易度:

ツィーターマウント バーチ材製作取り付け

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2019年4月1日 8:06
いつも楽しく読ませて頂いてますm(._.)m
路面露出してる板金への吸音材が雨水等含んでサビの原因等ならないでしょうか?
コメントへの返答
2019年4月1日 13:08
おはようございます!

この施工自体 色んな専門ショップさんが色んな車種で実行されていて多分大丈夫かな~と(笑)

カーボンウールはとても水捌けよく濡らしてもすぐ乾くしウールと言うより目のかなり細かい金属タワシに近いかもしれません。

実際ボンネットの中の元々水捌けの悪い部分にも突っ込んでますが今のところ大丈夫です。(半年経過)

でも経過は見守る必要ありますよね
( ̄∇ ̄)

確認していませんが おそらくオデッセイHVの遮熱板はステンではなくアルミだったような気がします。

固定ボルトもとても軽かったのでアルミネジだと思います。

なので もし錆びるとしたら遮熱板よりボディや足回りが先かもしれません。

( ̄∇ ̄)たぶんですが

プロフィール

「@torumotoiさん野外ライブですね😆」
何シテル?   06/14 11:19
ブラックサンダーショコラです(愛犬チワワの名前です) 今から25年前 給料の半分を32Zに貢ぎ 同じところばかりグルグル走り回ってた頃 いつも帰り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアブレーキディスク、パット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 17:11:45
石川県災害ボランティアへの参加準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 14:16:36
RC.Style-All meeting 2023 安曇野オフ 準備編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 14:13:48

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド ショコラ号 (ホンダ オデッセイハイブリッド)
愛車ニックネームは愛犬チワワの名前です。 ご近所受けのいいようノーマル純正フォルムを維持 ...
ホンダ N-BOX 神様仏様エヌボ様 (ホンダ N-BOX)
我が家の2台目サブカー。軽自動車の便利さを思い知らされたアルトハイブリッドを長女に渡して ...
日産 フェアレディZ 愛しのマイフェアレディ (日産 フェアレディZ)
平成3年 20才で購入 バブル景気の車です。 給料の大半をこいつに突っ込みました。 オ ...
トヨタ カローラレビン 不死身のレビン君 (トヨタ カローラレビン)
ひとつ年下だった妻の高校の卒業式にはこの車で迎えに行きました。 免許取り立て人生初マイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation