• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブラックサンダーショコラの"ショコラ号" [ホンダ オデッセイハイブリッド]

整備手帳

作業日:2021年4月4日

デジタルミラー型前後ドラレコ ミラーカムR 取付②

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
①から続きます。

元々付けていたユピテルのドラレコを取り外し同じ経路で運転席側Aピラーを通します。

ピラーは敢えて外さずエアバッグユニットの後ろ通し いざというときエアバッグの動作を邪魔しないようにアルミガラステープで最低限で固定。
2
駐車時録画なしのタイプなので常時電源は不要。
ユピテルの電源がシガーで9V?に電圧ダウンさせるタイプだったので電源取り出しカプラーからACCをシガーソケットアダプター使い給電してました。

取り出しカプラーのACCはそれしか使ってないので今回もそれをそのまま使います←手抜き

GPSはとりあえず両面テープでココに固定
感度悪ければあとで移動する予定。

カメラは繋がずここでエンジンかけてミラーカムの電源オン。
3
テレビをつけながらリアカメラのケーブルをルーフカバーの隙間に押し込んでいきます。

微妙にフィルムアンテナに近づくとやっぱり微妙に感度が落ちてフルセグ→ワンセグに切り替わったりします。

テレビ画面確認しながらカメラケーブルと電源ケーブルを出来るだけ奥に押し込みました。

ちなみにナビのアンテナはダイバーシティ機能(名称変わってるかも)使って1番感度の良いアンテナからの受信を切り替えていくのでアンテナ全部からまとめて受信してる訳ではありません。
4
リアからカメラまでの遊びをここで束ねて固定。
5
内張りを数㎜だけ削ってケーブル通してギリギリでリアワイパーが届くこの位置に固定。
6
スイッチオン

写ってるのは倉庫で1mくらい奥に止めてあるライトエースでこれ見ながらカメラの大まかな角度調整。

上下の微調整はモニター側で出来ます。
7
最初はモニターとミラーとの視点の移動の感覚の違いに戸惑いますが すぐに慣れます。

日差しの弱い雨降りの日ではとくに映り込みは気にならなかったですが 必要なら付属の映り込み防止フィルムも考えます。

おそらく妻は日中は通常ミラーモードだと思うので(笑)
8
GPSもちゃんとあの位置で機能してます。

これで前後ドラレコにもなったしLEDミラーにも対応になったしデジタルミラーもなかなか便利で良い商品だと思います!

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

65,000kmでのオイル交換

難易度:

リアブレーキOH(右側のみ)

難易度:

ボンネットガーニッシュを交換してみた

難易度:

ドアノブカバーラッピング、取り付け

難易度:

サイドミラーガーニッシュ

難易度:

エンジンオイル交換&梅雨入り準備

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年4月4日 21:44
新江戸組へようこそ!
どう?使い心地。

うちの嫁はミラーmodeになることを知らず "昼間こんなに見にくいのアカンやん!夜はいいけど。。。" とブーイング。← 教えたら最初に言えと怒られた(笑)

でっかいリアカメラのデザインがもうちょっと小ブリだといいんだけどね~。
コメントへの返答
2021年4月5日 7:37
新江戸いいっすねー
(≧∀≦)

まだ晴天の日に走ってないので映り込み具合がわかってないですが切り替えも簡単なので問題なさそうです。

ナイトビューが明るくて視界性抜群
(≧∀≦)
  

プロフィール

「@torumotoiさん野外ライブですね😆」
何シテル?   06/14 11:19
ブラックサンダーショコラです(愛犬チワワの名前です) 今から25年前 給料の半分を32Zに貢ぎ 同じところばかりグルグル走り回ってた頃 いつも帰り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアブレーキディスク、パット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 17:11:45
石川県災害ボランティアへの参加準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 14:16:36
RC.Style-All meeting 2023 安曇野オフ 準備編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 14:13:48

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド ショコラ号 (ホンダ オデッセイハイブリッド)
愛車ニックネームは愛犬チワワの名前です。 ご近所受けのいいようノーマル純正フォルムを維持 ...
ホンダ N-BOX 神様仏様エヌボ様 (ホンダ N-BOX)
我が家の2台目サブカー。軽自動車の便利さを思い知らされたアルトハイブリッドを長女に渡して ...
日産 フェアレディZ 愛しのマイフェアレディ (日産 フェアレディZ)
平成3年 20才で購入 バブル景気の車です。 給料の大半をこいつに突っ込みました。 オ ...
トヨタ カローラレビン 不死身のレビン君 (トヨタ カローラレビン)
ひとつ年下だった妻の高校の卒業式にはこの車で迎えに行きました。 免許取り立て人生初マイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation