• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ブラックサンダーショコラの"ショコラ号" [ホンダ オデッセイハイブリッド]

整備手帳

作業日:2023年1月8日

室内カーテン取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
嫁ちゃん車を増車したり子供の成長もあって週末以外はほぼ一人乗りミニバンになったし

デジタルミラーにも慣れてきましたし

静音目的として前から欲しかったし

我が家のガレージは横から朝日がバンバン当たるところだし

て理由でLevoIva製の車種専用カーテン付けてみました!

簡単に付くだろと土曜日のオフ会から帰って晩御飯食べてちょっと酔っぱらいながら取り付け開始。
2
ところがどっこい
割とひと手間が必要で湾曲部分は両面テープではしっかり固定出来ない。

その場合は付属ビスでの固定を推奨されてるけど使い勝手わからないから穴開けは最小限にしたい。

結果ほぼ全てのレールをヒートガンで慎重に炙りながら形成して固定しました。
3
マニュアルはこんな感じ。
4
スライドドアのレールはこの位置ですがロールサンシェードは使えなくなります。

二列目乗る人は完全に遮光するか丸見えを選ぶかの二択になります。
5
この状態でもまあまあお洒落かな?
6
マニュアルこんな感じ
7
朝1番日光が当たる時の遮光具合。

後ろを少し開けてるのもあるけど実際はもっと遮光されてカーテンは真っ黒に見えます。
8
実際運転するときは左側はこれくらい開けておくつもりです。

今日丸一日この状態で運転しましたが死角が気になることはなく室内の落ち着き具合はハンパなかったです。

遮音効果もしっかり感じられました。

9
追記です!

iガジェットちゃんねるさんから
「レールを内側にすることでスライドドアのロールサンシェードも使えますよ」と教えて頂き早速試したところこれなら全然問題なく併用できます!

ありがとうございました!
10
フックはこの状態で何も問題なし!

僕の整備手帳より詳しくご説明されているので参考にされる方は是非そちらを!

https://minkara.carview.co.jp/userid/3195048/car/2852347/6385345/note.aspx



あとiガジェットちゃんねるさんはiPhoneなどについて詳しく解説されているYouTuberさんですのでiPhoneユーザーさんはチャンネル登録を←宣伝宣伝(笑)

其方のリンクも貼っておきます!

https://youtube.com/@i-gadget

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

65,000kmでのオイル交換

難易度:

エンジンオイル交換&梅雨入り準備

難易度:

セカンドフロアマット交換

難易度:

リアブレーキOH(右側のみ)

難易度:

Prestone SUPER PREFERENCE投入!

難易度:

サイドミラーガーニッシュ

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年1月8日 20:11
なんか怪しいことするためのカーテンだよね☝
わかりますとも(^^)♪

あっ😄取り付けお疲れ様でした✋
コメントへの返答
2023年1月8日 21:11
なんていうか・・・ちゃんと自分のキャラて理解してるつもりなのでそのコメント覚悟で投稿しました🤣

あ🤭こんばんは
2023年1月8日 22:26
コメント失礼いたします🙇‍♂️
スライドドアのレールについては、奥ではなく手前に貼ることでロールサンシェードと共存できますので、今後お困りになることがあれば貼り替えてみても良いかと思います。。
コメントへの返答
2023年1月9日 0:07
ええええ!マジですか?
その発想は思い浮かばなかった!

ありがとうございます
少し使ってみて不便を感じるようなら貼り替えてみます
(o´∀`)b
2023年1月9日 0:13
私もマニュアル通りに取り付けた後に気づいたので、最初から書いてといて〜って感じでした笑
当方の整備手帳にも残してるのでもしよければ参考ください🙇‍♂️
コメントへの返答
2023年1月9日 0:33
ホントですよね🤔
ロールサンシェードはあれはあれで便利な代物ですから平穏出来るならその方が断然よい

整備手帳もう一度しっかり拝見させて貰いますね🤗
2023年1月9日 19:51
ロールサンシェードの件、私もiガジェットちゃんねるさんの記事番外編で、救われた一人です😁
またカーテンレール取付で、アールのきつい部分は、3Mの超強力両面テープに貼り直し、ビス無しで何とか凌ぐ事ができました。

後、カーテンを引いた時にカーテンレールのキャップが飛ぶという事が数回。1個行方不明。。。使い方が荒いとカーテン固定用のマジックテープの粘着面が剥がれるという事も。。。
幸いにもパーツのみ売っていたので、助かりました。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/sovie-store/LVCK-1.html

結局カーテンレールのキャップは接着剤で留めています。

車内の内張りを外す時は、カーテンをレールから取る必要があるので、ちょっと面倒くさいでっす!
コメントへの返答
2023年1月9日 22:18
僕も色々と脱着してマジックテープの位置変えたりしてたので粘着力が心配になってたんですよね

そしてキャップもいつかなくなりそうでこれまた心配してたとこなんですよね

このURLブックマークに保存しておきます!
教えて頂きありがとうございます(^^)

なんか皆さんに色々お知恵貰えて完成していく弄りって良いですね~
2023年1月14日 23:44
LevoIva製のカーテン、スライドドアのカーテンはレールが上下に付くタイプなのですね😳
「ロールカーテンの出口の車内側にレールを取り付ければ、ロールカーテンと干渉する事無くカーテンと両立する」というのは素晴らしいアイデアだと思います☺️
自分は初期型のディーラーOPに設定のあったリヤカーテンセットを付けていますが、同じ装備を付けたRCを殆ど見たことが無いですね😅
コメントへの返答
2023年1月15日 11:24
ホントに素晴らしいアイデアでした(*^^*)

このカーテンのおかげで室内も静かに落ち着いた雰囲気になりましたね~

オプションのリアカーテンセット
確かに僕も見たことないですね(≧∀≦)

プロフィール

「@torumotoiさん野外ライブですね😆」
何シテル?   06/14 11:19
ブラックサンダーショコラです(愛犬チワワの名前です) 今から25年前 給料の半分を32Zに貢ぎ 同じところばかりグルグル走り回ってた頃 いつも帰り...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアブレーキディスク、パット交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/27 17:11:45
石川県災害ボランティアへの参加準備 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 14:16:36
RC.Style-All meeting 2023 安曇野オフ 準備編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/19 14:13:48

愛車一覧

ホンダ オデッセイハイブリッド ショコラ号 (ホンダ オデッセイハイブリッド)
愛車ニックネームは愛犬チワワの名前です。 ご近所受けのいいようノーマル純正フォルムを維持 ...
ホンダ N-BOX 神様仏様エヌボ様 (ホンダ N-BOX)
我が家の2台目サブカー。軽自動車の便利さを思い知らされたアルトハイブリッドを長女に渡して ...
日産 フェアレディZ 愛しのマイフェアレディ (日産 フェアレディZ)
平成3年 20才で購入 バブル景気の車です。 給料の大半をこいつに突っ込みました。 オ ...
トヨタ カローラレビン 不死身のレビン君 (トヨタ カローラレビン)
ひとつ年下だった妻の高校の卒業式にはこの車で迎えに行きました。 免許取り立て人生初マイ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation