• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月08日

∈ミラバンAは582,750円∋

∈ミラバンAは582,750円∋ だいぶ前に入手したらしい、ダイハツの総合カタログです。
一車種あたり0.5ページの、とても簡易な造りです。
どこで入手したのかは、忘れました。
なんといっても一番の注目どころは、『ミラバンA』でしょう。
『B』とか『C』があるのかどうかわかりませんが…。
お値段は5速マニュアルで約58万円、とのことです。
(現行モデルは最廉価版でも70万円台です。)
この型は直線基調でカッコイイですし、徳大寺有恒風に云えば『コイツはちょっと欲しくなるクルマだ…。』といったところでしょうか。
大昔、『スズキ・アルト47万円』が一世を風靡した頃、ダイハツも同じ手法で『ミラ・クオーレ』を全国統一価格49万円台で売り出しました。あれから30年近く経って、58万円台でこのクルマが入手できたとは感動モノです。
中身はよくわかりませんが、エンジンは660㏄になって、たぶん3バルブ以上、EFI、フルトラ、エアコン、パワステ、集中ドアロック、ラジオなどが標準だと思います。いずれも大昔の『ミラ・クオーレAタイプ』にはなかったものです。スゴイことだと思います。

《検索用タグ》
ハイゼット アトレー ネイキッド クオーレ シャレード コンソルテ フェロー ミゼット デルタ タフト フェローザ シリオン パイザー ロッキー ラガー ビーゴ ストーリア ベルリーナ ミラ MAX ブーン リーザ ソニカ イース テリオス エッセ クー SOLEX ハロー シャルマン アプローズ アルティス デトマソ デ・トマソ De_Tomaso コペン YRV YRV ビアンカ ブランシュ ムーヴ
ブログ一覧 | 【ダイハツ】 | 日記
Posted at 2012/09/08 15:32:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/21
とも ucf31さん

8/21 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

🥢グルメモ-1,066- 豚花百 ...
桃乃木權士さん

✨君がいない夏✨
Team XC40 絆さん

今日も猛暑日(あと6日)
らんさまさん

緊急外来へ
giantc2さん

この記事へのコメント

2012年9月8日 17:05
どうも。
このミラバンもかつて乗っていました(笑

この車は5速MTで軽かったこともあり、意外と速かったですね。燃費も良く走る分には不満はなく、同時期所有していたハイゼットカーゴのようなクラッチのクセもなく運転しやすい車でした。不満点はハッチのキャッチャー部分が歪んで走行中異音が出ていたことくらいですね。

走行中エンブレしたらミッションがブローし自走出来なくなったため廃車になりました…。6月の事でしたが、1km程自分で押したのでかなり暑かったことを覚えていますw
コメントへの返答
2012年9月8日 17:45
どうもです。

速いと感じるということは軽快感もあって、キビキビと動くんでしょうねぇ。

こういうベーシックなクルマは5速マニュアルで動かすのがイチバンかと思います。

クラッチも軽そうですし。

営業用などとして酷使される前提で丈夫に造られてそうな感じがしますし、ホント欲しくなってしまいます。
2012年9月8日 17:52
私が30年近く前に買ったREX COMBIも49.8万円だったと思います。

エアコン付きでしたが、49.8万円に含まれてたかどうかは思い出せません。タイヤはバイアスでした!
(^^;;
コメントへの返答
2012年9月8日 18:13
どうもです。原辰徳のFF初代レックスコンビ…でしょうか?あまり1.5BOXスタイルとかを主張せず、オーソドックスなデザインでしたが、なかなかの手法で広々感を出してましたねぇ。

エアコンは、80年代の車はオプションが多かったですね。

ディーラーでは、巨大な段ボールに入った純正エアコンキットと車を『電装屋』と呼ばれる業者サンに搬送して、そこで取り付けていたような?

新車のインパネ周りをかなり分解するのがチョット…と思ってました。

現代はほとんどの車で、エアコンもメーカーのラインで標準装着されるので、いい時代になったと思います。



2012年9月8日 19:50
そうですね~、軽快で運転が楽しい車でしたね。クラッチも仰るとおり軽く、柔道で膝を痛めてしまった私でも楽に運転出来ました。2ドアなので「スポーティクーペ」と呼んでましたね~(笑)

最近の軽は昔と比べると作りが良くなっていますから、かなり頑丈だと思いますよ。以前アルト(HA24V)を片輪ジャッキアップしたのですが、普通にドアが開閉出来ました。昔の日本車はボディ剛性がなく、ジャッキアップしてドア開けると開かなかったり、開いても閉まらなかったりと色々不具合が出たものなのですがねぇ(苦笑

コメントへの返答
2012年9月9日 9:49
小さいボディの方がボディ剛性をだしやすいとおもいますね。

ストラット頂部がバルクヘッドに密着するくらいの構造になっているクルマが多いので、タワーバーなしでも固いとか…。
2012年9月8日 20:54
この頃はミラ、アルト、プレオ、ミニカとホンダ以外は軽ボンバンがあったのに、今はミラとアルトのみになってしまったのが寂しいですね。
一人か二人乗りで長距離の移動さえしなければ、燃費も良くて気も使わないので良さそうですよね~。
コメントへの返答
2012年9月9日 9:52
ハイト系のクルマに人気が集中してますね。

軽ボンバンでも車高は高めにデザインされていますので、圧迫感もないですから1人で気軽に移動するときは5速MTの軽自動車が欲しくなります、ホント。

燃費とか保険料とか税金などが安いというのがなんとも魅力的です。
2012年9月9日 0:15
こんばんは~♪

なるほどぉ(*^_^*)

つまり、
どーしても欲しい!!
ってことですね、

軽の5速で、4ナンバーが( ̄ー ̄)
コメントへの返答
2012年9月9日 9:55
いや、実はど―しても欲しいのは軽の5速、というようりは『激安程度良なミラの5速』というのを念頭にネットで探していますが、激安で距離浅というのはあまりないですねぇ。

5速って、人気があるみたいです。

プロフィール

「╋三菱の出骨亜╋ http://cvw.jp/b/306405/48369309/
何シテル?   04/13 15:40
■『compagno』コンパーノ…昔のダイハツ車の名前です。昔、家にあった車です。 ■『みんトモ』申請や『イイネ!』、『コメント』なども軽いノリで、いろいろな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[ダイハツ ミラバン] ダイハツ純正シートアンダートレイの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 21:25:38
前後ショックアブソーバー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/21 12:14:06
エッセ センターコンソール交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/13 00:08:48

愛車一覧

ダイハツ ミラバン ダイハツ ミラバン
5速マニュアルの軽自動車を運転してみたい…と思うようになり、みんトモ様の協力のもと、クル ...
ボルボ 940 (セダン) ボルボ 940 (セダン)
ひょんなことから手中に転がり込んできた940_ポラール・4ドアセダンです。 ・FR、4気 ...
ダイハツ シャレード ダイハツ シャレード
二代目(G11?)の四角いシャレード・ターボです。ドルフィントップで頭上空間も余裕でした ...
日産 その他 日産 その他
アメリカ・オクラホマ州にて所有していた「日産セントラ・2ドアセダン」です。写真は、またu ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation