• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

セダンが好きの愛車 [メルセデス・ベンツ Eクラス セダン]

整備手帳

作業日:2021年7月15日

エンジンルーム内の水侵入防止対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
洗車をした時、いつもエンジンルーム内の両サイドやフロントガラス側に水が入ってきます。
特に両サイドは軽い水溜りになるほどです。
それが気になり、AliExpressでウェザーストリップのゴムを5mを550円で購入し、取り付けました。
2
右側の取り付け状況です。
フェンダーの内側に貼り付けました。(赤矢印)
シールになっており、施工はしやすいです。
貼る前に、ウエスで汚れなどを拭き取ってから貼り付けます。

施工の結果、水の侵入はかなりおさえることができました。
遮音性もあるのかもしれませんが、元々気にならない程のエンジン音でしたので、結果はよくわかりません。
夏の極暑でゴムが溶けるのではないかと心配していましたが、全く大丈夫でした。
また、エンジンルーム内の熱放却を妨げるのではないかとも考えましたが、何となく大丈夫そうです。
(2021.8.8追記)台風でもエンジンルーム内への雨の侵入を防止できました
3
左側の施工状況です。
4
施工後、ボンネットを閉めた状態です。
水が入る隙間がピッタリと塞がりました。
手前が隙間になってしまったので、後でさらに追加して隙間を埋めました。
5
同じく左側の施工状況です。
6
次にフロントガラス側を施工します。
施工前の写真です。
7
施工後の写真です。
こちらも水の侵入はかなり抑えられましたが、勢いよく洗車水をかけると水が少し入ります。
もう少し高さのあるゴムでも良かったかと思います。
8
こちらも施工後の写真です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

【メッキモール】5ヶ月放置【磨き】

難易度:

【メッキモール】5ヶ月放置【磨き】

難易度:

ホイール洗浄

難易度:

昭和強い

難易度:

コーティング屋さんの洗車

難易度:

ホイール・タイヤ清掃

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年8月2日 22:35
こんにちは!
私は以前乗っていた211前期で、ウインドウストリップのヒビが原因と思われるワイパーモーター不調がありました。
5mでその値段はお安いですね!
ゴムや樹脂の劣化は避けられないので、何某かの対策を私もしたいところです。
コメントへの返答
2021年8月2日 23:24
コメントありがとうございます。
水がモーターに入って、壊れた感じですか。
私の車もボンネット内に水が溜まってしまっているので、ゴムの劣化と金属のサビが気になっていました。
20年くらい大事に乗りたいと思っている車ですので、早めのケアが必要ですね。

プロフィール

「[整備] #Eクラスセダン メルセデスベンツE220d(w213)燃料フィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3080279/car/2695118/7605145/note.aspx
何シテル?   12/16 12:41
2017年7月に中古で購入しました。 当方ただの会社員で、無理してEクラスを購入してしまいました。 昔からセダンが大好きで、これまでの車所有歴は、大学時代に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

silver waveさんのメルセデス・ベンツ Cクラス セダン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/04 06:14:24
バンパー交換作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/21 09:52:56
DAVANTI DX640 275/35R18 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/24 09:01:40

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス セダン メルセデス・ベンツ Eクラス セダン
2017年7月に中古で購入しました。 当方ただの車好きの会社員で、無理してEクラスを購入 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation