• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
黒官兵衛の愛車 [メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク]
メルセデス X218  CLS のラゲッジスペースのデッドニング 静音化に挑戦しました
1
■購入品<br />
エーモン 静音計画 ロードノイズ低減セット ラゲッジルーム用 普通車用 2691<br />
<br />
詳細はパーツレビューもご覧になってください。<br />
<br />
<br />
最初にX218 CLSのラゲッジスペースのボディを覆っているカバーの外し方の説明です。<br />
ただし、カバーすべてを外せなかったですが、施工はできました。<br />
<br />
【手順】<br />
■事前準備<br />
写真では、スペアタイヤがありますが、スペアタイヤ、ジャッキ、工具は事前に外しておきます。<br />
<br />
大きく分けて5か所を外します。<br />
赤丸がは大体の外すねじ類です。<br />
赤線枠はプラスティックの留め具です。<br />
①右手前にサブバッテリーのカバーを外します。<br />
写真では見えませんが、黒いプラスティックの留め具が1つあります。<br />
②③ 左右のラゲッジカバーを支えているステーを両側を外します。<br />
この時にステーにある荷物を固定するD管の部分のプラスティックカバーを外します。カバーの下にトルクネジがあります。<br />
その後にステーにあるトルクねじを2か所外します。<br />
ただし、右側のステーはすべて外すことができませんでした<br />
④手前の施錠する金具にあるカバーを外します。<br />
3か所のトルクねじがあります<br />
⑤奥に2か所赤〇破線のプラスティックの留め具を外します。<br />
<br />
■注意<br />
外すのにトルクねじなど必要です。<br />
最後に使用した工具をまとめておきます。<br />
■購入品
エーモン 静音計画 ロードノイズ低減セット ラゲッジルーム用 普通車用 2691

詳細はパーツレビューもご覧になってください。


最初にX218 CLSのラゲッジスペースのボディを覆っているカバーの外し方の説明です。
ただし、カバーすべてを外せなかったですが、施工はできました。

【手順】
■事前準備
写真では、スペアタイヤがありますが、スペアタイヤ、ジャッキ、工具は事前に外しておきます。

大きく分けて5か所を外します。
赤丸がは大体の外すねじ類です。
赤線枠はプラスティックの留め具です。
①右手前にサブバッテリーのカバーを外します。
写真では見えませんが、黒いプラスティックの留め具が1つあります。
②③ 左右のラゲッジカバーを支えているステーを両側を外します。
この時にステーにある荷物を固定するD管の部分のプラスティックカバーを外します。カバーの下にトルクネジがあります。
その後にステーにあるトルクねじを2か所外します。
ただし、右側のステーはすべて外すことができませんでした
④手前の施錠する金具にあるカバーを外します。
3か所のトルクねじがあります
⑤奥に2か所赤〇破線のプラスティックの留め具を外します。

■注意
外すのにトルクねじなど必要です。
最後に使用した工具をまとめておきます。
カテゴリ : オーディオビジュアル > カーオーディオ、ビジュアル > デッドニング
目的チューニング・カスタム
作業DIY
難易度
作業時間3時間以内
作業日 : 2019年06月17日

プロフィール

「新橋に5月オープンの二代目ラーメンにてしょうゆラーメンを食べています。
すっごく美味しい醤油。
また絶対来る」
何シテル?   05/29 20:06
黒官兵衛です。よろしくお願いします。 今まで、外車を多く乗り継いできました。 レンジローバー シトロエンBX BMW X5 一つの車を長くなってきてい...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ハンドルのチルト改善(固着) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/17 20:30:45
ステアリング チルト固着 W212後期 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/16 01:50:41
エアコンファン清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/01 00:28:06

愛車一覧

メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク メルセデス・ベンツ CLSクラス シューティングブレーク
シューティングブレークに憧れて購入しました。 長年、SUV、ツーリングワゴンなどを乗って ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation