• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
vw_dormobileの愛車 [フォルクスワーゲン タイプ2]
エンジン調整等
6
もう一度プーリーを見直すと確かにポンチの痕がありました。 しかしその位置は7.5&#176;の切り欠きの前にありました。 なので、この切り欠きは7.5&#176;では無く、0&#176;だったという事で、そういうプーリーもあるということのようです。 本やブログなどでどの調整の記事を見ても、切り欠きの事ばかり書かれていて手前のポンチ痕の事を書いている記事は見かけないので、次回以降忘れないように備忘録としてあげておきます。 結果として、今まで疑問に思わなかったやり方も結果オーライでした。 それさえ分かればあとは調整するだけです。 クリアランスは、昔プロは0.1でやっているという噂を聞いたことがあり、0.12くらいでやっていたんですが、主治医は0.15でやっているとの事だったので、0.15に広げました。特に前回調整からのズレているという事はありませんでした。<br />
ポイントギャップ調整は狭くなると顕著に調子に出る印象で、少しづつ狭まってくるので気持ち広めにしています。0.4〜0.45狙いで。 若干狭くなっていて0.35くらいになってました。 結局パワー不足はこれが原因のような気がする・・・。
もう一度プーリーを見直すと確かにポンチの痕がありました。 しかしその位置は7.5°の切り欠きの前にありました。 なので、この切り欠きは7.5°では無く、0°だったという事で、そういうプーリーもあるということのようです。 本やブログなどでどの調整の記事を見ても、切り欠きの事ばかり書かれていて手前のポンチ痕の事を書いている記事は見かけないので、次回以降忘れないように備忘録としてあげておきます。 結果として、今まで疑問に思わなかったやり方も結果オーライでした。 それさえ分かればあとは調整するだけです。 クリアランスは、昔プロは0.1でやっているという噂を聞いたことがあり、0.12くらいでやっていたんですが、主治医は0.15でやっているとの事だったので、0.15に広げました。特に前回調整からのズレているという事はありませんでした。
ポイントギャップ調整は狭くなると顕著に調子に出る印象で、少しづつ狭まってくるので気持ち広めにしています。0.4〜0.45狙いで。 若干狭くなっていて0.35くらいになってました。 結局パワー不足はこれが原因のような気がする・・・。
カテゴリ : エンジン廻り > エンジン > 調整・点検・清掃
目的修理・故障・メンテナンス
作業DIY
難易度
作業時間30分以内
作業日 : 2024年04月27日

プロフィール

HPが閉鎖されてしまったので、パーツや整備内容を少しづつこちらへ移して行こうと思います。 
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

プレオファン取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/08 14:05:29
'52 VW PANEL VAN "Barndoor" 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/12 23:46:07

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
RX-RのA型 単身赴任用の足車です。 日常に便利な仕様に追加改造しています。
フォルクスワーゲン タイプ2 フォルクスワーゲン タイプ2
初めて買ったクルマ 自車のプラモデルを製作しました。 https://minkara.c ...
ベスパ 100ヴィンテージ ベスパ 100ヴィンテージ
2023/6/18 納車 屋根付き車庫保管のワンオーナー車をゲットしました。 少しずつ ...
フォルクスワーゲン Type1 オグラさん (フォルクスワーゲン Type1)
1954年 オーバル ラグトップ 4枚目の写真は2000年7月23日、僕がまだワーゲンに ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation