• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

ラナーの愛車 [ホンダ インテグラタイプR]

整備手帳

作業日:2014年6月29日

コンデンサーファンが壊れたので交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
日御碕までドライブ中に、停止すると水温が若干高くて、エアコンの利きが弱くなるので??と思っていたら・・・


関連ブログ
http://minkara.carview.co.jp/userid/311816/blog/33468500/
2
コンデンサーファンがお亡くなりになっておりました(ToT)

現場で撤去www

他の方の視線が熱い(^_^;)
3
夏場、いつもはだいたい80℃で管理。
ちょっと高めで、この後90℃まで上昇しました。

油温計は・・・ちょっとダラけ気味でヘンな数値指してます・・・
これも直しました(^_^;)
4
アコードの予備のファンを引っ張り出してみると、シュラウドの形状が違いますね(当たり前か!)

でも、中身のファンだけなら移植できそう♪
5
移植完了~

外したファンモーターはバラしてみて、直せそうなら直して予備にしよう。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

冷却水補充

難易度:

冷却水用リザーブタンク交換

難易度:

ラジエーター交換準備

難易度:

インテ サーモ不良か

難易度:

DC2 アッパーホース 破損→交換

難易度:

アルミラジエーター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「雪崩でズレた大山環状道路、一の沢の橋。
橋桁のズレがエグい😰
何年か前に共用開始した新しい橋なのにね。
旧道復帰で30日から通れます。」
何シテル?   08/03 11:27
はじめまして。 インテグラとアコードツアラー、ジムニーに乗っています。 インテは新車で購入してからもうすぐ24年目に突入します!途中エンジンも載せ換...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジンオイル/ミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 12:42:49
K24A 赤ヘッドTYPE-Rへ! 第二章 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 03:14:57
USテールゲートガーニッシュに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/30 11:42:31

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
メインの車としては4台目です。 シビックに乗り始めてからホンダの魅力にはまりました。 O ...
ホンダ アコードツアラー 二代目あこやん (ホンダ アコードツアラー)
2021年7月に先代あこやんが冠水路で鼻から水を吸い込んで窒息、整備工場に持ち込みからく ...
スズキ ジムニー 全天候型 LOV (スズキ ジムニー)
6型です。 雪が積もったら早起きして家の駐車場の雪かきをしないといけないので、少しでも楽 ...
ホンダ アコードツアラー TSXもどき (ホンダ アコードツアラー)
ハイドラアイコン用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation