• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
.

ラナーの愛車 [ホンダ アコードワゴン]

整備手帳

作業日:2011年3月19日

シフトアップ・ダウン変更

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
これもみなさんされている定番箇所ですが、自分も違和感ありありだったので作業してみました。

まずは、シフトゲートの周りの黒いパネルを外しますがツメを引っ掛けると簡単に外れてくれました。

灰皿を引っこ抜いて中に見えるプラスネジ2本を外して、ニセカーボンのパネルの脇にウエスを巻いたマイナスドライバーでこじると外れてくれます。

2
パネルを外すと底にコネクターが見えるのでそれを抜きますが、センタートンネルに止めてあるので、気合で引っこ抜いて下さい!

僕は気合を入れすぎて固定するファスナーがちぎれました(爆)

コネクターの青/黄、白/青(光線によっては白/緑に見えます)をちょん切ってギボシをかませて、繋ぎ変えるだけです。

僕はコネクターの端子を抜こうと思いましたが、目がチカチカしてきたのでやめました…
3
繋ぎ変えたら元に戻して完成♪

ついでにシガーソケットのタコ足、線が外に見えると見栄えが悪いので
中を通しました。

追々別配線で電源を取ることにします。

後はプラス・マイナスをどうしますかね~

たぶん、ゲートパネルをシートでラッピングすると思いますがデザインを検討中です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ローダウン

難易度:

スタッドレス購入_キリ番_備忘録

難易度:

エアコン エバポレーター清掃

難易度:

ルーフレール塗装依頼 ディーラー経由

難易度:

ブレーキペダルストッパー交換

難易度:

Egオイル・エレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「雪崩でズレた大山環状道路、一の沢の橋。
橋桁のズレがエグい😰
何年か前に共用開始した新しい橋なのにね。
旧道復帰で30日から通れます。」
何シテル?   08/03 11:27
はじめまして。 インテグラとアコードツアラー、ジムニーに乗っています。 インテは新車で購入してからもうすぐ24年目に突入します!途中エンジンも載せ換...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

エンジンオイル/ミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/31 12:42:49
K24A 赤ヘッドTYPE-Rへ! 第二章 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 03:14:57
USテールゲートガーニッシュに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/30 11:42:31

愛車一覧

ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
メインの車としては4台目です。 シビックに乗り始めてからホンダの魅力にはまりました。 O ...
ホンダ アコードツアラー 二代目あこやん (ホンダ アコードツアラー)
2021年7月に先代あこやんが冠水路で鼻から水を吸い込んで窒息、整備工場に持ち込みからく ...
スズキ ジムニー 全天候型 LOV (スズキ ジムニー)
6型です。 雪が積もったら早起きして家の駐車場の雪かきをしないといけないので、少しでも楽 ...
ホンダ アコードツアラー TSXもどき (ホンダ アコードツアラー)
ハイドラアイコン用です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation