• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みきらでぃんのブログ一覧

2025年09月19日 イイね!

保身の経済学

保身の経済学著者は、今年1月に亡くなった森永卓郎氏。

・教育現場の保身
・職場の保身
・"金融村"の保身
・大手メディアの保身
・ザイム真理教の保身
・立憲民主党の保身
・官僚の保身
・若者の保身
の8章と10頁以上のあとがき、「編集部より」という出版されることになったいきさつで構成されている。

いろいろなところに問題はあるが、やはり少子化はどうにかしないと本当に日本は無くなるかもしれない・・・

昨今、自民党総裁選でニュースがにぎわっている中、消費税減税を掲げているコバホークはザイム真理教脱会者かと思っていたが、どうやらそうではないらしい。
今後、日本はどうなっていくのだろう・・・
Posted at 2025/09/19 11:09:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 読んだ本 | 日記
2025年09月17日 イイね!

いつも隣に

いつも隣に著者は、案ずるペンギン氏。

なにかと人間を案ずるペンギンが手に持ったコップと一緒にちょっとした言葉をくれる。

上手くやるコツは、
上手くやろうと
考えすぎないことだね。

*****確かに*****

始めるコツ?
まず始めることだよ。
簡単でしょ。

*****確かに*****

幸せになりたい?
布団に入りな。

*****えっ、ペンギンさんの横?
     そこなら遠慮します(笑)*****

いつも頑張りすぎているあなたにお勧めしたい本。
Posted at 2025/09/19 10:17:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 読んだ本 | 日記
2025年09月03日 イイね!

嘘をついたのは、初めてだった

嘘をついたのは、初めてだった「嘘をついたのは、初めてだった」から始まる短編集。
29人の作家がすべてこの文言からスタートしている。

殆ど小説を読まない私は当然ほとんどの作家を知らなかった(;^_^A
夏川草介氏を読みたかっただけ。
中には赤川次郎氏もあったが、今まで一度も読んだことがなかった。
このお二人、夏川氏はいつもの独特の雰囲気で読みやすく、赤川氏も人気があるのがわかる気がした。

残念なことに、全部同じ始まりのせいかなかなか印象に残らず、読み終わった後すぐに目次を見ても、これどんな話だったっけ???と思い出せないことも💦
中には、何の話かさっぱり分からないものもあった。

ただ、同じ始まりでたくさんの話が読めるというのは面白いと感じた。
Posted at 2025/09/03 11:20:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 読んだ本 | 日記
2025年08月30日 イイね!

ドクターハッシーの「不調の味方」

ドクターハッシーの「不調の味方」著者は、YouTubeでも有名なドクターハッシーこと橋本将吉氏。

知っているようで実はよく知らない病気の症状や原因、治療についてわかりやすく解説されている。
結局、免疫力って大事とは思ってもそもそも免疫力って何となく想像はつくけど説明は難しい・・・が、これにはなぜそうなのかという点などもわりと詳しく書かれている。

ちょっと残念なのは、「これ、誰かが編集しました???」っていう感じで、YouTubeのDr.ハッシーのような軽快さがない。

コラムの「99%の医者がやらないシリーズ」も面白い。やっぱりそうなんだーと思うものもあれば、普通に院内の売店で買ってるの見るし~っていうものもある。

健康って気になるし、ちょっとだけ医療系の本読んでみたいなあ…っていう方にはお勧め。
Posted at 2025/09/03 11:08:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 読んだ本 | 日記
2025年08月20日 イイね!

クタクタでもすぐ作れる 最強おつかれごはん おかわり

クタクタでもすぐ作れる 最強おつかれごはん おかわり著者は、YouTubeチャンネル「ぴーきちごはん」で「お~つかれさまです ぴーきちです」と元気に料理をするぴーきち氏。
「おつかれごはん」に続く第2弾。

レシピは
・人気のメニュー10連発!
・Part.1とりあえず、の パパッと ひと品
・Part.2つまみにもなる大満足おかず
・Part.3いつもの食材で! 絶品おかず
・Part.4もっと食べよう!野菜のおかず大集合
・〆のご飯と麺
に分けて紹介されている。

著者のレシピで使う調味料で多いのは、マヨネーズ、コチュジャン、にんにく。
食材で多いのは、クリームチーズ、アボカド、かいわれ、サーモン。

あまり面倒な作業はないけど、カロリー高め、辛味多めなので若い人向き。
もう少し年齢が上がってきたら、年配者向けのレシピも出てくるかもしれない。
それまで私、生きてないかもだけど(笑)
Posted at 2025/08/29 10:19:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 読んだ本 | 日記

プロフィール

「ひすい先輩、幸せになる伝え方を教えて! http://cvw.jp/b/311945/48470894/
何シテル?   06/06 12:00
震災から早9年。 母が亡くなって8年、父が亡くなって7年。 そして、入退院を繰り返していた同居人が、桜の花とともに旅立ったのは2年前の春。 去年12月から...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 12 3456
78910111213
141516 1718 1920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

あきらめニャければうまくいく 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/01 13:34:28

愛車一覧

スバル インプレッサ スバル インプレッサ
インプレッサの中古を白かシルバーで探していたけどなかなか決まらす、そうこうしているうちに ...
トヨタ コロナクーペ トヨタ コロナクーペ
2006年6月、走行距離30万キロを越えた。私が乗りはじめたのは4年前に免許とってからで ...
トヨタ カローラ 傷だらけのカローラ (トヨタ カローラ)
父が免許返納し乗らなくなったので。 どこから見ても「傷だらけ」 しかし、ぶつけるところは ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation