• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はらペコ星人のブログ一覧

2024年04月18日 イイね!

レンタカーで城巡り九州(鹿児島・宮崎)2日目その2

レンタカーで城巡り九州(鹿児島・宮崎)2日目その2延岡城の次は佐土原城(続100名城)です。

佐土原城歴史資料館 鶴松館の門は休館日のため閉じています。
スタンプは向かいの城の駅佐土原いろは館で押印しパンフレットをいただきました。
パンフレットに記載されている赤色立体地図です。
航空写真では樹木が生えていると地形までわかりませんが、赤色立体地図では
堀や土塁などが鮮明にわかります。



佐土原城は都於郡城(とのこおり)を拠城とした日向伊東氏が築城しました。
伊東氏は伊豆に流された頼朝を監視した伊東祐親などが知られています。
「鎌倉殿・・」にも登場した曽我兄弟の敵討ちで知られる工藤祐経の子孫です。
島津氏との戦いでは戦わずして佐土原城から撤退しています。



昨夜から朝までの雨でぬかるんだ個所もありますが、トレッキングシューズで問題なく登れます。





大手道の不通箇所はう回路ができています

大手道に戻ります



天守台(草が茂ってパンフレットの写真と様子が違いました)


次は今回最後の城 都於郡城です。
佐土原城からは7.2kmの距離です。
加来耕三さんの『立花宗茂』を読み終わり『九州仙谷城郭史』岡寺 良さん著を
読んでいて都於郡城を知りました。
伊東氏の居城は都於郡城で佐土原城は支城でした。



伊東マンショは都於郡城で生まれた。
大友宗麟の名代として天正遣欧少年使節としてローマに派遣された。
帰国後は聚楽第で秀吉に謁見している。


本丸、二の丸、三の丸、奥の城、西の城の五つの曲輪が築かれています。










お目当ての二ノ丸と三の丸の間の空堀。
昨年5月に、ニッポン最強の城でも放映されたのでTT-romanさんの録画も確認していただきました。(私も放送は見たはずですが覚えていませんでした)








都於郡城は隠れた名城ですね!
城番組で取り上げられるだけのことはありました。
距離も近いので、佐土原城とも連携すれば良いと感じます。
予習した成果でした!

さて、給油と鹿児島空港で借りたレンタカーを乗り捨てで宮崎空港へ。



帰路はソラシドエアーでセントレアへ。12,640円です。



2日目の歩数は14,382歩でした。
最後までご覧いただきありがとうございました!


Posted at 2024/04/21 19:57:35 | コメント(2) | トラックバック(0) | 城廻り | 旅行/地域
2024年04月18日 イイね!

レンタカーで城巡り・九州(鹿児島・宮崎)2日目

レンタカーで城巡り・九州(鹿児島・宮崎)2日目2日目の朝は雨でした(´;ω;`)

晴れていれば、露天風呂に入りたかったのですが・・
前日のチョンボもあったので、行程表再確認しました。
天気予報では9時過ぎには雨も上がり回復に向かうようなので、予定変更です。

佐土原城⇒延岡城の予定を入れ替え
延岡城(宮崎県延岡市)⇒佐土原城(宮崎県宮崎市)⇒都於郡城(宮崎県西都市)にまわります。
万が一雨なら都於郡城を断念し模擬天守のある綾城に向かいます。

ホテルを7時45分に出発し、延岡城まで1時間30分(約120km)です。
途中でTT-romanさんとドライバー交代し、休憩時間不要です。

5城目【延岡城・続日本100名城】

天気予報通り雨も上がりました。
延岡城・内藤記念博物館駐車場にとめて、御城印購入です。
2022年に完成した立派な記念館でした。
内藤家は5代城主で譜代大名です。
城跡公園南駐車場に移動して攻城です。



延岡城MAPはこれが一番わかりやすいです。



二の丸広場管理事務所前でスタンプを押印し、石垣マップをいただきました。



タイトルの写真は延岡城の「千人殺しの石垣」と呼ばれています。
延岡城で一番の見所ですね!
礎石をはずすと崩れ落ちて千人の敵を倒すことができるといわれる高さ19mの石垣です。石垣のしたは二の丸広場のため引きがあり大迫力です。 











本丸跡


本丸からの眺望



北大手門


北大手門東側の石垣


刻印が多く確認できます。


延岡城は以上です。
ブログ作成中にエラーが出るので続きはその2でアップします。
Posted at 2024/04/21 17:54:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 城廻り | 旅行/地域
2024年03月06日 イイね!

レンタカーで城巡り・四国編2日目(その6・最終)

レンタカーで城巡り・四国編2日目(その6・最終)

”築城の名手”藤堂高虎の最高傑作今治城。
日本屈指の海城!

4年前に四国7名城のバスツアーで城巡りをし手から2回目の攻城です。
最初の訪問先が今治城でした。
その時の衝撃は鮮明に記憶に残っています。
◆高い石垣を支える犬走りと御金櫓
今治の地は「吹揚の浜」と呼ばれた砂丘地帯です。
石垣の高さは9m~13mで、地盤を強化するために設けらました。
広い水堀と高石垣にいきなりテンションが上がります。


◆鉄御門





鉄御門の中から




現在の天守は昭和55年に再建された模擬天守(5層6階)です。
創建当時は史上初の層塔型天守でその後の天守のモデルになったそうです。
パンフレットの写真はもっと左側から撮影してました。残念!

迫力のある造りです!



城内にある吹揚神社。高虎も祀られています。



城内から見る御金櫓



武具櫓



山里櫓は休館中です。毎月展示が変わるため、入れ替え中です。

山里櫓を山里から望みます。
山里にも駐車場がありました。



山里から望む北隅櫓と天守


天守で特別御城印を購入しました。

写真を見返して、今治城は午前中の見学が良いと思います。
やはり、今治城は素晴らしかった!
四国の城はどこも見ごたえがあります。今回は松山城の3回目攻城を断念しましたが、好天にも恵まれ大満足の2日間でした。

そして、松山空港で宇和島鯛めしをいただいきました。


追記❶
岡豊城のスタンプラリーでいただいた御城印のアップを忘れていました。



追記❷
今回のレンタカーはタイムズ松山空港店を利用しました。
空港まで送ってもらう車中で。
ドライバーさんが「観光ですか?」
私「城巡りです。」
ドラーバーさん「私、松平といいます。松山城の城主です」
うっそー。
20代後半から30代前半の若いイケメンさんでした。
世が世ならお目通りかなわぬところです(笑)

Posted at 2024/03/06 15:44:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | 城廻り | 日記
2024年03月06日 イイね!

レンタカーで城巡り・四国編2日目(その6・川之江城)

レンタカーで城巡り・四国編2日目(その6・川之江城)
前回のブログで書き忘れましたが岡豊城の攻城で、四国100名城・続10名城制覇です。高知県から愛媛県にもどります。県境は中々の山間部で、トンネルも多いですが、道路脇には融雪剤が準備されていました。温度計も3度でした。
日中の移動はもったいとも思いましたが、かえって正解でした。

みんトモさんのブログや城のSNSでの攻城記録で復元天守や櫓が見ごたえがあり、美しいと評判の川之江城に立ち寄ります。
司馬遼太郎さんの『夏草の賦』にも登場していた行きたい城でした。

1337年に築かれた川之江城は交通の要所であったため攻略対象となり、何度も落城の憂き目にあっています。いち時期、長曾我部元親が落城させていますが、秀吉の四国征伐で開城しています。その後も目まぐるしく城主が変わっていますが、関ケ原の戦い後は加藤嘉明が領有し、織豊系城郭へと改築した。加藤嘉明が伊予松山城に居城を移すと廃城になった。(ウィキペディアから抜粋引用)

麓の広い駐車場を横目に舗装された急な道を登るとブログ情報で山頂の城山公園駐車場に到着です。



駐車場から少し戻ったところに姫が嶽の説明版。
与謝野晶子の歌とともに悲話が書かれていました。



川之江城へ続く道でわかっていましたが、周辺は工業地帯です(´;ω;`)

復元櫓門
残念!逆光!

中から。内桝形が素晴らしい!




復元涼櫓

復元天守



城内の展示は城の歴史をわかりやすく展示パネルなどを用意すれば良いと思います。

防火戸を見るとがっかりしますが、防災は大切なので致し方ないです。
岐阜城や郡上八幡城のような、場内展示ならもっと楽しめる城です。
まあ、地元にとっては攻め落とされたことは触れたくない歴史かもしれません。


絶景です!



見ごたえのある復元天守・櫓門・涼門でした!
この後、藤堂高虎の今治城に続きます。
Posted at 2024/03/06 10:18:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 城廻り | 日記
2024年03月05日 イイね!

レンタカーで城巡り・四国編2日目(その5)

レンタカーで城巡り・四国編2日目(その5)1日目は湯築城の資料館の見学・スタンプ・御城印で移動したため
早朝から城跡の見学です。

日の出の時間を確認してホテルを出発しましたが、早すぎました。
暗いやん(´;ω;`)



湯築城址は道後公園として整備されているので、案内看板は充実しています。
昨日見れなかった見所ポイントをまわります。

時間が早いので、どの写真も光線の具合がよろしくありません。残念!










大手門の雰囲気ヨシ

資料館のおすすめポイントです

なんと、資料館の閉館時間はパイプシャッターがしてあり入れません。
写真は隙間から無理やり撮影です。残念!

説明文は読めません(´;ω;`)


湯築城には展望台がありますが、気持ちは大好きな武将・長曾我部元親の居城・岡豊城(おこうじょう)です。
愛媛県から高知県南国市へ向かいます
【岡豊城】
司馬遼太郎さんの『夏草の賦』を読んで戦国の城にハマったのかもしれません。
長宗我部元親は土佐を統一し四国を統一します。
四国平定をめざし戦う元親は家臣に問われて、その理由を家臣に「家臣に報酬を与え、家族・領民が安心して暮らすため」と答えたと伝わります。
秀吉の四国征伐によって降伏し、土佐一国の領有を許されました。
元親の嫡男は信長を烏帽子親として『信』を与えられ「信親」を名乗った。

信親は幼少から聡明で、「土佐の出来人」元親の英才教育で家中の期待を一身に背負って育ったといわれます。
身長約185センチの長身で武勇に優れ、色白で柔和、礼儀正しく、上下ともに親しみ、民に優しかったといわれます。

秀吉の軍門に降った元親・信親親子は仙石秀久を指揮官とする戸次川の戦いに参加します。
信親は川を渡って戦いを挑むと主張する仙谷秀久に反対し、援軍の到着をまって戸が渡河すると主張しました。指揮官の命令には逆らえず、討ち死にします。

最愛の嫡男・信親を失った元親の悲嘆は甚だしく、人が変わってしまいます。
歴史小説で涙するとは思ってもみませんでしたが、涙が止まりませんでした。

元親が見ていた岡豊城かなの眺めです。


高知県立歴史民俗資料館は閉館中です。


休憩室でスタンプ押し、スタンプラリーでチェックポイントをまわると御城印がいただけます。



令和5年度のスタンプラリーはNHKの朝ドラ「らんまん」バージョンです。
植物学者・牧野教授が主人公のドラマです。私も毎日楽しく拝見しました。
それ以来、浜辺美波のファンになったことは、言うまでもありません。

チェックポイントに花のスタンプが置いてありました。





二の段




展望広場の岡豊城跡碑

写真は沢山撮りましたが、抜粋して掲載です。


30分コースを歩き、スタンプをすべて押して御城印をいただきました。

岡豊城の麓にある道の駅南国でトイレ休憩。


お店に合った久保田餅に手が出ます。


川之江城に向かいます
長いブログで恐縮です!
Posted at 2024/03/05 18:43:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 城廻り | 日記

プロフィール

「津久井ダムに来ました。
これから津久井城攻城!」
何シテル?   05/18 10:59
定年と子供の独立を機会に、Audi TTを購入。 中古のつもりが新車を購入。 1800CCは次回モデルで2000CCになるタイミング。 しかも、在庫が全国...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
5678 9 1011
1213 141516 1718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

アマゾン中華カーカバーの改良 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 20:54:33
静電気除電策投入で滑らかスイスイに~👌👌👌   これまでの総集編😁 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/14 09:31:11
KeePer技研 爆ツヤ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 05:09:39

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
人生は楽しむためにあると思わせてくれた車。 TTの最終モデルとなり、愛着が深まります。 ...
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
◆奥方の買い物用 カローラフィルダーからの買替えです。 高齢化とともに、安全機能を第一に ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation