• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年10月09日

結婚記念日の思い出

 列島縦断の台風18号は、首都圏の通勤に混乱を引き起してくれました。
 (以下、首都圏の路線図を見ながらお読み下さいm(_ _)m)

 珍しく前日に「無理して出勤するな令」が弊総務部から発せられた10月8日、暴風雨がおさまりそうになったのを見計らって西武バスに乗り、JR中央線の荻窪駅から電車に乗ろうとしましたが、快速線も各駅停車も強風のため運転見合わせのアナウンスが繰り返されていました(TOT)。

 東京メトロ丸ノ内線は運転中で振替輸送をしているということでしたで、そちらの改札口へ向かうと、たった十数メートルしかはなれていないのにもかかわらず、「新宿駅で過客のため、運転を見合わせています」との正反対のアナウンス(えーっ?)。

 もうちょっと連携をとってくれても良さそうなのにと思いつつ、どちらかが運転再開をするまでスタバで一休みすることにしました。

 この時点で、埼玉・神奈川・茨城方面からの上司や後輩からも、それぞれの理由で出社が遅れる旨の連絡が携帯に入ってきていますので、私だけ慌てることもないのが幸いです(←そんなにユルくていいのか?)。

 スタバに着席した瞬間、隣の席の女性からは運転状況を尋ねられるくらい、出勤難民者はみな待機モードに入っています。

 しばらくして、反対側の隣の席に座った男性に今度は私から運転状況を尋ねると、丸ノ内線は動き始めたらしいとの情報が。

 幸いにして丸ノ内線はギュウギュウ詰めではない状態でしたので、なんと着席して新宿方面へ出発することができました!

 iPod touchで運行情報を調べますと、首都圏のJR線は山手線や京浜東北線という運転本数の多い大動脈を含めて壊滅状態でしたので、地下鉄を乗り継いで行くしかありません。

 私のオフィスは山手線か都営地下鉄浅草線の五反田駅です。山手線が動いていませんでしたので新宿駅で乗り換えても到着できません。

 四ツ谷駅で東京メトロ南北線に乗り換えて目黒駅まで行き、山手線が運転再開していれば良し、ダメでも一駅歩けば良いだろうと考えながら四ツ谷駅に到着すると、ななななんと南北線内では信号トラブルが発生しており、溜池山王駅で折り返し運転中との無情の案内が(>_<)。

 さてどうする・・・。大手町まで行って、都営地下鉄三田線・浅草線と乗り継ぐか?

 三田線は高島平付近の高架線の影響があるので、まともに動いていない可能性があるのでは?と判断した私は、丸ノ内線を中野坂上駅まで戻って都営地下鉄大江戸線(ずっと地下のみを走行する路線なので、強風の影響はほとんどないはず)で大門浜松町駅から浅草線に乗り換えようと考えた結果、ようやくオフィスに到着することができました(^_^;)




 1995年の10月8日、やはり大雨でJR京葉線が一時運転を見合わせてしまい、私たちの結婚披露宴に遅れて参加する人が何組かいたことを電車の中で思い出した、そんな一日の出来事でした。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/10/09 00:27:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

PROSTAFF キイロビンゴール ...
ドクロおじさんさん

デター!爆
レガッテムさん

【お散歩】どんぐりの木からいい香り ...
narukipapaさん

今年はいろいろ早い、、、
おじゃぶさん

祝・みんカラ歴18年!
FLAT4さん

土曜日と言えば...。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2009年10月9日 0:47
今日は酷かったですね。

おやじの場合は中央線で東小金井で電車が停止状態(爆)
アナウンスは「12時過ぎまで、動きません」、もういいや状態でした。

結局、職場に着いたのは13時10分前・・・、昼飯・晩飯抜きで仕事に勤しみました。
コメントへの返答
2009年10月9日 19:44
私が着いたのは11:30を少し
過ぎていた頃でした(>_<)
2009年10月9日 4:36
おいらは台風一過ごも

大人しくしてましたw
コメントへの返答
2009年10月9日 19:46
こういうときは
急用がない限り、自宅待機が安全です(^^)
2009年10月9日 6:42
14回目の結婚記念日、おめでとうございます。 なにやらとんでもない1日でしたね。 雨の特異日じゃあるまいし(爆)

ちゃんとお祝いは出来ましたでしょうか。 さすがに会社からの帰路は通勤難民にならずに済んだでしょうから(⌒∇⌒")
コメントへの返答
2009年10月9日 19:47
ありがとうございますm(_ _)m

それが・・・その、
上期決算締の打ち上げがありま
して(+_+)*\バキ

さすがに一次会で帰りました(^_^;)
2009年10月9日 8:01
なんとも すごくたいへんで、お疲れさまでした。

都会は移動手段が多いだけ、複雑でたいへんですね。 

うちのほうは1本しか鉄道がないのでなやみません。

うちも 95年が結婚でした。 たしか地下鉄サリン事件の前後で式場が青山だったのでドキドキでした。
コメントへの返答
2009年10月9日 19:51
あの事件は鮮明に記憶しています。

予定ではあの日築地へ行く予定でし
たが、直前にその用事がなくなりま
した。

築地本願寺周辺で被害に遭われた方
々の映像を見て、もしかしたらあの
中の一人が自分だったかもと思いま
した(+_+)
2009年10月9日 13:55
昨日のJR東日本の混乱状況はすごかったですね~
私は混乱を少しでも避けられるかなと思い、朝5時(始発)で出勤する予定だったのですが、、
まぁ、ご存知のヤボ用で出勤しませんでした^^;
今日同僚に聞いたところ、朝6時に家を出て、職場に着いたのが午後2時だったっていう強者がおりました(苦笑
まぁ、自然相手じゃしょうがないですよね~ 無理矢理走らせて脱線してもらっても困りますし・・。

お疲れ様でした!
コメントへの返答
2009年10月9日 19:54
強風による運航停止判断について、
より風速が弱くても停めることに
したようですね!

荒川鉄橋などを通る電車はともかく、
山手線は動かしても良かったのでは
と思います。
2009年10月9日 20:56
大変でしたね冷や汗2

自分も通勤時に踏切で遮断機が下がったまま
なってて通れなかったり、
会社の目の前が洪水でたどり着けなかったり
大変でした冷や汗2

亡くなられた方も居られますねがく~(落胆した顔)
コメントへの返答
2009年10月14日 22:44
カメレス、失礼しますm(_ _)m

大変でしたよね(+_+)
亡くなられた方々の、ご冥福を
お祈りいたします。
2009年10月9日 23:42
おつかれさまでしたー

高速通勤の僕も、伊勢湾岸通行止めで、下道をのらりくらり通勤しました
交通各社やいろんな方面が慎重に動いたおかげで、被害が少なかったのは、不便だったにしろ、感謝すべきところだと思っています
コメントへの返答
2009年10月14日 22:46
カメレス、すみませんm(_ _)m

高速通勤も、被害回避の苦労は
大変のことでしょう^^;

プロフィール

「ハイブリッド乗り継ぎ中 http://cvw.jp/b/315331/46937387/
何シテル?   05/06 13:38
現在ヤリス・ハイブリッド・・・次はなんだろう?
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

愛車一覧

トヨタ ヤリスハイブリッド トヨタ ヤリスハイブリッド
優秀な燃費性能は伊達じゃない! 遠出も狭い近場も便利なクルマです。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
エロい・・・ですよ、やっぱり!
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
初めてのHV・・・ カーライフにどんな変化が 起こるやら((o(´∀`)o))ワクワク
トヨタ ブレイド トヨタ ブレイド
我が家から旅立って行きました・・・

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation