• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pen@てるの愛車 [ホンダ ジェイド]

整備手帳

作業日:2018年9月22日

自作泥除け2号機

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
横側の跳ね上げ抑制を期待して15°傾斜をつけてサイドを成形しました。
取付h両面テープと養生テープで位置決めしてタッピングで取付る様にしました。
2
タイヤトレッド面は気持ちだけ下側へ張り出しを作ってみました。
こちらは逆に−15°の傾斜で成形しました。
ちなみに加熱して成形時に画像を撮る余裕が無いために加工後に撮影しています。
はじめに両面テープ貼ってからヒートガンで加熱したら多分焦げますw

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

プラグ交換

難易度:

磨いてコーティング

難易度: ★★

サマータイヤ新調、ピレリPOWERGY™

難易度:

ジェットバッグ離脱

難易度:

ワイパーゴム交換

難易度:

オイル、エレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年3月24日 21:18
はじめまして。

私はjasperといいます。
偶然あなたの自作泥除けの記事を見つけコメントさせていただきました。

私もあなたに遅れること約1年、同じ物を自作しました 未舗装の道を毎日通るので雨の日の泥はねには困ってました、ドアからドアミラーまで泥だらけ・・・
純正品では効果がないと思いボディサイド下部のデザインが気に入っているので、それを壊さない様水平にすれば?と考え角型のゴミ箱の角のRを利用してカットしてあなたと同じ所に取り付けました。
只私はより効果を求め 外側に1cmタイヤ方向に4cm出しています。
泥はね効果は抜群に改善ましたが、泥除けの水平部分の泥汚れが目立ちます・・・
改善策としてボディとの隙間を作ろうかと考えています。
風が通れば汚れも少なくなると思われますが効果の程は???です

試行錯誤してみます。

長々とすみません。写真をUPできれば一目瞭然ですが、やり方がわかりません・・・。




コメントへの返答
2020年3月28日 10:52
はじめましてjasperさん。

コメントありがとうございます。
効果に関しては結果的にjasperさんの形状が1番効果があると今のところ考えていますが次を作る余力が今の処無いので現状のままです(^_^;)

なんとなくおっしゃりたい事はわかるのでコロナ自粛が続けばGWあたりにためしてみようと思います。

プロフィール

「気づいたら自動二輪の免許とって一年経ってたf^_^;」
何シテル?   06/19 18:09
基本的に小さな車が好きです。 で、アラフィフにもかかわらずバイクの免許をとって四輪から二輪に転向してしまいましたw 現在、バイクの乗り方勉強中?? 趣味も...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

朝ご飯🍞 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/15 16:00:18
ブレーキ故障 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/15 22:52:45

愛車一覧

スズキ GSX-8S スズキ GSX-8S
初めて見た時から多分、買う運命だったと思います。 ギャプラン顔、シュラウド迄含めればハン ...
その他 タミヤ その他 タミヤ
仲間内でちょっと遊ぶだけで走ればいいや的に購入しましたが想定とは違う方向に突っ走ってしま ...
その他 ヨコモ その他 ヨコモ
タミヤ製の四駆は走り云々ではなくメンテが面倒でイヤになってきた時にふと思いつき、密閉型ギ ...
トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
デザインに惚れて購入、しかし・・・ 今は、三菱しかダメになってしまいました(^_^;) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation