• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふィねるの愛車 [スバル WRX S4]

整備手帳

作業日:2023年2月21日

バスレフエンクロージャーを作ろう!その⑰天板、化粧パネル裏にシート貼り付け編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
 連投ですみません。
だいぶ仕上がってきました。

 1か所鬼目ナットを付け忘れてたので、このタイミングでつけました。汗

 まあここは見えない部分だから、いいかな?なんて思って・・・。塗装されてないので1か所だけ銀色になっちゃった。
2
 つぎに、天板と画像にないですが、化粧パネルの裏面、ここをどうするかな?と。。。

 正直そのままにする予定だったんですが、シートの貼り付けをやってみようかな?って、思い始めました。
3
 先日、D2ではなく、カインズに行ったときに、たまたま目の前に飛び込んできたので、試しに買ってみました。
4
なかなかいい感じ。 ※上の方はサブウーファーが入る部分なので、穴が空いてるので、しわ寄ってます。

 ただ、、、普通に張り付けたので、なんか接着が弱い。

 本来なら、スプレーのリとかでやるんでしょうが、そんなもの持ってないので、ボンドをつけることに。

 タイトボンドを使ってるんですが、結構硬化が早く、塗り広げる前に固まってきてしまいました。

5
 結果・・・。ちゃんと塗り広げてない部分がコンモリしちゃったのと、画像1にある通り、塗装時にサブウーファーの穴をふさいでたので、マスキングテープの跡があり、その部分のわずかな段差も、シートではクッキリ出てしまいます。

 ※まあ、こうなることは予想はしてましたが・・・。笑
 なので、本体は塗装を選択しました。
6
 タオルでゴシゴシしたら、コンモリした部分が強調される始末・・・。

 ※ここの部分の上に化粧パネルが来るので、全然見えない部分ではあります。

 このあと、化粧パネル側も同じように作業しました。
7
 カットするときに、うまくできなくて、、、下地が少し見えたりしちゃいました。

 あとで考えると、下地が見えるぐらいの部分でカットするべきでした。詳細は次へ・・・。
8
 写真撮り忘れましたが、化粧パネル部分もボルトでガッチリ締め上げて、やっとエンクロージャーが完成しました。

 さっきの画像の通り、シートのカットラインをギリギリでカットした結果。と、ボンドがはみ出た結果。

 天板と化粧パネルの所が、白くラインがクッキリとでてしまう、ダメダメな仕上がりになってしまいました。

 う~ん。やっぱりシートなんて貼るんじゃなかったよ。。。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

スピーカーから音が出ない→交換

難易度: ★★★

コンソールボックス裏からイルミ電源取り出し

難易度:

エアコンフィルター交換 72,244km

難易度:

スピーカー交換

難易度:

エアコンガス点検

難易度:

オイル・エレメント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「メルカリの通知で800円から600円に値下げされました。って来たから、クリックしたら商品画面では6101円だった。なんかそういう騙すテクニックでもあるのかな?」
何シテル?   06/13 15:52
 自転車を積んでドライブに行きたい!  クルマで寝泊まりしたい!  という声にこたえるため、ステップワゴンに乗り換えました。 レガシィで学んだ、良...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル WRX S4 スバル WRX S4
※プロフィール画像更新。2003/07/01  令和3年7月6日 納車されました。 セ ...
ホンダ オデッセイハイブリッド ホンダ オデッセイハイブリッド
 本革シート仕様で受注開始日にオーダー。  当初は12月下旬枠に割り当てられてましたが ...
スバル WRX S4 スバル WRX S4
2021/7/6白のS4に箱替えしたので、乗り換えました。 2018/3/16 無事に ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
2020年11月28日にオデッセイに乗り換えました。 ※27年12月19日 WRXを譲 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation