• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まくおちゃんの愛車 [ミニ MINI]

整備手帳

作業日:2023年7月9日

DIXCEL プレミアムタイプ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
手順は既に動画も沢山上がってるので割愛。
キャリパーブラケットも外して掃除。E14ボルト、スゲー固いと思ったら、ちゃんと緩み防止剤塗ってあった。こういう所がドイツ規準。
2
パッドはDIXCELのプレミアムタイプ
リア用の品番はP-1258641
この画は左後ろなのでセンサー無し。
3
センサーも勿論新品に交換。
4
左フロントのセンサーのカプラーはファスナー3つほど外してWHインナー捲ると現れる。交換して元通りに。
5
フロントはキャリパーブラケットのボルトが固かったので、キャリパーのみ外してレールを清掃&スライドピンの確認。Frontパッドは、レールに填まる部分にカエシの金具が付いてるので、新品填める際にそのまま強引に入れようとしても上手く填まらないね。多少コツがいる。
フロント品番はP-1218617
6
こちらはセンサーのある右リア。既に完了の画。
青空ピット、雨予報じゃないのに途中雨降って来て止まないし、最後右フロントは雨の中の作業。。ムシムシして暑くて熱中症になりそうに。。フルード交換も同時にやりたかったんだが今回は体力と天候もたず諦めたのでそのうちに。
いつもやってるブレンボ対向ピストンの交換は一瞬で終わるけど、こういった一般の車のシングルピストンの方は、いちいちキャリパー外す必要あるから時間かかる。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ブレーキパッド交換

難易度: ★★★

黒い悪魔にさようなら...MINI F55 クーパーS ディクセルタイプM ブ ...

難易度:

リアブレーキ パット・ローダー交換

難易度:

リアブレーキパット・ローター・センサ交換

難易度:

黒い悪魔にさようなら...MINI F55クーパーS ディクセルタイプM ブレ ...

難易度:

フロントブレーキパッド交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「本日の主役達 http://cvw.jp/b/3250335/47698685/
何シテル?   05/04 21:31
まくおちゃんです。よろしくお願いします。 若かりし頃、鈴鹿サーキットや近所の山で鍛えた腕と運動神経は既に鈍ってますが、10数年ぶりにサーキットに復帰。頻繁にF...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ルノー メガーヌ ルノー・スポール ルノー メガーヌ ルノー・スポール
Renault Megane 4RS Trophy(MT)に乗っています。レーシングコー ...
ミニ MINI ミニ MINI
お散歩車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation