• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月05日

LFAの気になる点(「LFAのテクノロジー」)

LFAの気になる点(「LFAのテクノロジー」)

≪「LFA」の気になる点・感じた点について、自分なりに調べた経緯・結果を記録しておこうと思います。≫


 LEXUSのホームページには、「LEXUS LFA」のページもあります。「LFA」のことを知るために、「LFAテクノロジーの特徴」という紹介ページを熟読してみました。
 専門的なことは分からないので、「おお!」と思った点だけ記録しておきます。



≪「4.8L V10エンジン」はやっぱりスゴイ!!≫


 やはり、目を引くのは、新開発のLFA専用「4.8L V10エンジン」です。
 
・『アイドル状態から0.6秒で、限界回転数9.000rpmに到達。』(LFA FEATURESより転載)

・『究極パワーと超軽量により、100km/hまで3.7秒、最高速度は325km/hに。』(LFA FEATURESより転載)


 そして、その「4.8L V10エンジン」と合わせて、確認しておきたいのが、エンジンサウンドですね。LFAのエンジンサウンドは、F1サウンドをインスピレーションした、"LFA V10エンジンサウンド"ということで、素晴らしい音域が想像できそうです。

・『最適音響を生み出すために綿密に調整し、その特徴的な排気音を、"オクターブハーモニー"と呼んで実現。』(LFA FEATURESより転載)

・『LFAキャビン(コックピット)を重厚な吸排気音で満たす3つの音響調整サウンドチャンネル。』(LFA FEATURESより転載)


 これなんですけど、LFAのホームページ(「Fの走り-LFA Driving Sound」)から「LFAドラマチックサウンド」として、LFAのエンジンサウンドを視聴できるYOUTUBE動画を見ることができたりします。
 …動画とはいえ、いやー、素晴らしいLFAのF1サウンドでした!

 …ホントこれ…聞いてみてください、マジでドキドキしました!


alt

(出典:LEXUS LFAホームページより)




≪その「エアロダイナミックデザイン」がやっぱり美しい!!≫


 次に、スーパーカーデザインが表現されたそのLFAのフォルムです。
 
・『デザインフィロソフィー"L–finesse(先鋭-精妙の美)"により、シンプルさ、深み、もてなしの心を表現。』(LFA FEATURESより転載)

・『優れた空力性能と高速安定性を実現、LFAのCD値(空気抵抗係数)は、さずか0.31と。』(LFA FEATURESより転載)


 そして、ボディデザインの解説を読み進めていくと、LFAのダイナミックボディデザインを実現している要因の一つは、「CFRP製ボディ」ということが分かりました。

・『炭素繊維強化プラスチック(CFRP)の成形工程がシャシー構造の65%を構成、重量が100kg軽量化。』(LFA FEATURESより転載)

・『CFRP製ボディの採用で、金属では難しかったフォルムやカーブ、エッジを作り出すことが可能に。』(LFA FEATURESより転載)


 ここに関しては、純粋に「車両重量:1,480kg」というところにとても驚きました。
 …このLFAのCFRP技術により、他のLEXUSモデルにも軽量化技術の展開が可能になったということらしいです。

 …単純に感謝です!「LC」にもその技術の恩恵があったのかもしれませんね。


alt

(出典:LEXUS LFAホームページより)




≪「6速オートメーテッドシーケンシャルギヤボックス」が何気にスゴイ感じがした!!≫


 トランスミッションは、「ASG(Automated Sequential Gearbox)」という聞いたことがないギアボックスでした。
 
・『エンジンの幅広い出力帯に対応することで、ドライバーとパワートレーンのダイレクトな関わりを体感できるように設計。』(LFA FEATURESより転載)

・『200ミリ秒の超高速アップシフトをコンピューター制御による回転数に一致したダウンシフトで補完。』(LFA FEATURESより転載)


 そして、LFAのスーパースポーツカーとしての走りの源である後輪駆動を、考え抜かれたテクノロジーで補完しているのが、絶妙な「動力バランス」とのことでした。

・『FRレイアウトがもつコントール性能や直線安定性と、MRプラットフォームがもつ高いハンドリング性能やコーナリング時の機敏性が融合。』(LFA FEATURESより転載)

・『高性能スーパーカーの理想的な重量配分は50:50。さらに、完璧な重量比を目指して、LFA開発チームは48:52の重量配分を目標としました。』(LFA FEATURESより転載)


 どうもLFAのドライビングモードには、「ウェット」というモードがあるとのことです。
 …予測不能だと思っているウェット路面に適合するドライビングプログラミングができるコントロールシステムって単純にスゴイと思いました…。

 …LFAって、やっぱりすごいですね!


alt

(出典:LEXUS LFAホームページより)





≪関連情報URL≫

LFA TECHNOLOGY FEATURES

https://lexus.jp/models/lfa/features/


≪関連情報URL≫

LFA DRIVING SOUND

https://lexus.jp/models/lfa/f/



ブログ一覧 | LFA | クルマ
Posted at 2022/04/22 21:15:09

イイね!0件



タグ

関連記事

スコッティ・キャメロン 『Supe ...
ひなり@3年17組さん

“NUTEC ZZ-31”と“PE ...
cockpitさん

まるでインチアップしたかのような足 ...
cockpitさん

PREMIUM SPORT“F”( ...
t.yoshiさん

スポーティ&ラグジュアリーな10交 ...
cockpitさん

スーパーカー集まれ 見てきた
タケリさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

【myhiro15】です。 ・ 所有するクルマ(過去所有のクルマを含む。)の仕様や性能、パーツ情報や感じたこと等を記録するために「みんカラ」に登録しました...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

LC500(【ブログ記事まとめ(2)】) 
カテゴリ:LC500
2022/03/13 12:43:46
RX450h(【ブログ記事まとめ(2)】) 
カテゴリ:RX450h
2022/03/13 12:42:44
CR-Z(【ブログ記事まとめ(2)】) 
カテゴリ:CR-Z
2022/03/02 09:27:12

愛車一覧

レクサス LC レクサス LC
【LEXUS LC500】  「V型8気筒 5.0Lという大排気量かつ自然吸気(NA)エ ...
レクサス RXハイブリッド レクサス RXハイブリッド
【LEXUS RX450h】  「V型6気筒 3.5L エンジン+ハイブリッドシステム ...
ホンダ CR-Z ホンダ CR-Z
【HONDA CR-Z】  「1.5L i-VTECエンジン+IMAハイブリッドシステム ...
クライスラー 300C(セダン) クライスラー 300C(セダン)
【CHRYSLER 300C】  「V型8気筒 5.7リットル HEMIエンジン」 と ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation