• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年05月12日

羊蹄山ぐるり

羊蹄山ぐるり GW中は娘が連日部活のため遠出が出来ないため自分はちょこちょこ近場をドライブしました。そのためなかなか投稿出来ずいたので遅くなりました随時投稿したいと思います。





雪解け後、釣りを兼ねてニセコ方面に毎年出かけていますが今年も行ってきました。この時期の羊蹄山は頂上に残雪がありとても美く見える時期です。



いつものお気に入りの場所での羊蹄山とニセコ連峰。








最近すっかり板についきた駅巡りを少しします。

「比羅夫」駅です。周りには何もなく森の中にポツンとあり静寂に包まれています。


 


俱知安方面に残雪のアンヌプリが見え、長万部方面の線路横には桜は咲いていて、時が止まったように静かな雰囲気。








次に「ニセコ」駅に。こちらにも駅前に桜。


山小屋ロッジ風の外観。駅前で何やら演奏されている方がいらっしゃいました。



窓口に常駐されているのか?切符を売っているおばさんがいます。


ホームに出るとニセコアンヌプリがよく見えます。



ホームから見た俱知安方面と長万部方面。青い空に黄色の橋が映えます。
 


今まで気にしていませんでしたが😓駅横に鉄道遺産と歴史遺産があるということで行ってみることに。
 



とてもきれい保存されている機関車があります。



なんと転車台もきれいに保存されていて、今も動きそうです。





歴史遺産の倉庫群といっても2つしかありません。





途中の国道から。




何年かぶりに「有島記念館」に向かいます。作家・有島武郎の生い立ちや作品が展示されています。
 

この場所も羊蹄山がとても美しく見える場所です。
 


 





さて中に。
 



 


自分的には藤倉英幸のイラストに興味がありました。
 


 




 


この記念館、うれしいことに鉄道関係のグッズがあります。
 




せっかくなのでタワーに上ります。



タワーからの景色も👍👍👍。





桜の季節のニセコは素晴らしくこれまたおすすめです。

次のブログに続きます。
ブログ一覧 | お出かけ | 日記
Posted at 2024/05/12 11:44:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

有島記念公園と羊蹄山 2023.0 ...
kitamitiさん

函館本線 長万部駅
冒険野郎★スカRさん

桜を求めてチョコっとドライブ
マルボロビーさん

北へ4日目
954rrさん

羊蹄山の湧水と尻別川リバーパーク  ...
kitamitiさん

北海道2023まとめ
kitamitiさん

この記事へのコメント

2024年5月12日 12:06
娘が連日部活のため遠出が出来ないって段々と分かってきました。
習い事のおかげで何処にもいけません!
コメントへの返答
2024年5月12日 13:49
そうなんですよね。段々子供の方が忙しくなり、寂しいですが相手をしてくれなくなります。一緒に泊まりで出掛けたりできるのも小学校低学年くらいででした。今のうちですよ(笑)。
2024年5月12日 20:11
転車台、とても状態良く保存されていますね!
ニセコ駅、今度行ってみます♪
コメントへの返答
2024年5月12日 22:21
屋外にある割には、保管維持の状態はとてもよいように感じました。ニセコ町が鉄道遺産として告知しているので大切に保存されているかもしれません。今やリゾート地のイメージ強いニセコですが、こんなところも魅力のひとつですね。
2024年5月14日 20:49
羊蹄がフラッと行ける距離なのは良いですね!
探せば色んな撮影スポットがありそう✨
コメントへの返答
2024年5月14日 22:20
毎年何回か訪れています羊蹄山。ロケーションも素晴らしいのですが、自分的には釣りの場所として魅力的なところです。日高方面からか来られるとなるとやはり距離がありますよね。自分が日高方面になかなか足が伸ばせない距離感が一緒かもしれません。

羊蹄山周辺にいろいろスポットがあり、また乳製品や野菜が美味しいところでもありますね。また天然水もあったりしますしね。
2024年5月19日 15:44
こんにちは。
北海道から帰ってきて2週間になりますが、比羅夫駅にこんなに桜があるのは知りませんでした。来年は立ち寄る候補に入れます(^^;
それと今年も有島記念公園に行きましたが、あのタワー、登れるんですね。
コメントへの返答
2024年5月19日 17:35
こんにちは。
自分が訪れた時の比羅夫駅の桜はあともう4〜5日で満開になりそうな感じでした。列車と一緒に撮りたかったのですが、2時間くらい来ない時間帯でしたので諦めたました。来年はと思います。

有島記念館は本当に久しぶりに行きましたが桜と羊蹄山がとてもきれいな場所ですね。
自分もタワーに上れることは知りませんでしたが、下から見た時に展望室っぽいと思ったので奥に行ってみたら階段がありました。是非、次回こられた時に上られてみてはと思います。

プロフィール

gomacomaです。あまり大きなことは出来ませんが、純正のスタイルを生かしつつ、外装はシックに内装はエレガントにクルマ弄りを楽しみたいと思っています。ブログは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

大阪の血が流れてる? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/21 14:39:14
首都高速湾岸線で事故、大渋滞 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/15 12:05:26
ドアミラー交換… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 19:10:05

愛車一覧

トヨタ ライズ トヨタ ライズ
当初の予定より一カ月遅れの5月末より、ライズのオーナーとなりました。 メーカーOP ...
トヨタ ラッシュ トヨタ ラッシュ
四台目の愛車です。RAV4が10年を越えたあたりからあちらこちら故障がちとなり、買い替え ...
トヨタ RAV4 J トヨタ RAV4 J
三台目の愛車です。2ドアクーペを乗り継いで、コンパクトSUVに方向転換。雪国での車高の低 ...
日産 シルビア 日産 シルビア
二台目の愛車です。CR-X(サイバー)の中古車を探していた時、たまたま近所の日産に寄った ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation