• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shinD5の"「DELICA Sports!」〜MODEL2024〜" [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2024年1月9日

水没を、防ぐ!(光るエンブレム、結露対策施工)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
 キレイに光るリアの立体エンブレムですが、結露が心配になりました。
2
 不点灯になったら、交換するつもりですが、なるべく長持ちさせたいので完全防水を目指して、切り欠き以外の基板の隙間を接着剤で密閉しました。
 しかし、一抹の不安が残ります。
 それは•••
 
3
 デリオくんさんからの助言でした。
 (デリオくんさんの画像をお借りしましたので、この場ではありますがお礼を申し上げます!)
 結露防止用の切り欠きを下にしているのにも関わらず、下側がサビて不点灯になったようです。
 この画像を見ると、下に溜まった水分が抜け切らなくてLEDが水没した様子です。
 そこで•••
4
 この部分に、穴を空けて万が一中に溜まった水分を抜けやすくするという方法です。
5
 早速用意したのは、ダイソーさんの4.2mmのドリル刃です。
6
 上からの水分も抜けやすくするため、基板に触れないように慎重に少しだけ斜めに穴あけをしました。
7
 仕上げにバリを取るため、ミニルーターで削ります。
 このミニルーターは、リアワイパーの倒立化でも穴あけで使用しましたが、大変便利です!(3,000円程)
8
 バリも取り去り、これで万が一内部に水滴ができても流れ落ちやすくなったはずです!
9
 低い位置からの撮影では、少し穴が見えますが•••
10
 運転席ぐらいの高さであればほとんど見えず、自然な形で加工できたと思います!
11
 洗車の時には、注意が必要そうですね。
 
 しばらくこれで様子を見てみようと思います。

 重ねてではありますが、アドバイスをくれたデリオくんさんに感謝です!

 誠にありがとうございました!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

チッピング塗装

難易度:

(追記)フロントグリル交換っ!

難易度:

フロントバンパーext再塗装・ホーン交換

難易度:

リアエンブレムラバー塗装

難易度:

リアエンブレムブラックアウト

難易度:

デリカのグリルのラバーチッピング塗装♪

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年1月10日 0:57
防水対応ではなく、最悪抜ける様にする!
これで延命 / 予防出来れば最高ですよね! 結果が楽しみです♪
コメントへの返答
2024年1月10日 7:06
デリオくんさん、おはようございます!😃
 勇気が入りましたが、穴を空けてみました!😃😄
 点灯させると、穴からの光が思っていたよりも明るくて意外と目立つことが分かりました。😅😄
 長持ちして欲しいです!😅😄
 画像、ありがとうございました!😃

プロフィール

「@ミムパパ さん、こんばんは。

 お悔やみ申し上げます。」
何シテル?   05/28 21:13
 shinD5です。  よろしくお願いします。  いじり甲斐がある車なので全く飽きがきません。力強くとても良い車なので、ずっと乗っていたいです!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

運転席ドアチェック交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 21:18:56
ELECOM ワイヤレス充電器 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/26 08:04:30
不明 多機能はんだ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/19 08:11:01

愛車一覧

三菱 デリカD:5 「DELICA Sports!」〜MODEL2024〜 (三菱 デリカD:5)
 実車のインパクトは、MIVECエンジンと焼き入れが完了したエキゾーストマニホールドTy ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation