• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

cat carの愛車 [トヨタ アルファードハイブリッド]

整備手帳

作業日:2021年9月12日

後編 アルファード20系 社外テールランプ シーケンシャルウインカー オレンジ塗装

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前回の続き、社外品のアルファード20系テールランプの塗装をします。

シーケンシャルウィンカーを先にオレンジ塗装したので、塗装済みの箇所をマスキングテープで保護します。

この保護が少し大変です。

少し多くの面を貼り、後から工作用の切れ味の良いカッターでカットする方法で作業を進めます。
マスキングテープは2重、3重に貼ったほうが色写しの心配が減ります。
※一枚でサボったらオレンジに少し赤色が混ざったので。
2
いよいよ塗装開始です。


DIA-WYTE [ ダイヤワイト ] レンズレッドを使って塗装します。

写真のように怖いですが、濁るまで塗装厚をあげてしまいます。
途中からの重ね塗りは厳禁なことから、一気に仕上げるので塗装前に呼吸を整えてから始めています。
3
乾燥が進むと曇が取れて、透明感のあるレッドテールランプになります。

薄めが好みなら、濁る一歩手前で塗装を終える必要がありますが、色ムラになりやすいので注意してください。

またこの塗料、DIA-WYTE [ ダイヤワイト ] レンズレッドは普通の缶スプレーと違って塗装圧が弱い?
上手く言えませんが、下向きに塗装するのに不向きなスプレー缶なので塗装中に一度休ませて、良く降ってから塗装するを繰り返す感じになります。
4
ウィンカーのオレンジ塗装に少し、赤色が浸透したかな?
光の反射で周りが赤いので、赤く見えるのかな?
ウインカー部分のマスキングテープは二重に貼った方が、赤色の塗料の染込みを防げるので面倒ですがやったほうがよろしいかもしれません。


塗装の完成度はなかなか良い感じです。


やっぱりこのレッドテールランプ用の塗料は厚塗りするので乾燥後の表面に、気泡あとが見られるので研磨必須かも。


12時間乾燥させていますが、まだしっとり感が残る乾燥状況です。
5
試しに点灯させてみます。

視認性は問題なく、より赤さが濃くなって良い感じです。


両サイドのテールランプは雨が降っているので、後日に塗装します。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

補機バッテリー交換

難易度:

トヨタ純正 リフレクターASSY 反射板

難易度:

パワーバックドアオープンキット

難易度:

🔧Newホイール&ブレンボキャリパー投入

難易度:

補機バッテリー交換準備!

難易度:

🔧エンジンオイル&エレメント交換【130,389㎞】

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #コースター B60系 衝突安全機能付きコースタービッグバン ヒューズ一覧 そのに https://minkara.carview.co.jp/userid/3299764/car/3163220/6850813/note.aspx
何シテル?   04/22 06:51
cat carです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

中国メーカー Androidカーナビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/25 09:14:34
中華カーナビ GPS 4G ステアリングスイッチ設定 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/11 06:35:02
アルハイ バッテリー救援端子 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/23 09:27:25

愛車一覧

トヨタ コースター トヨタ コースター
今月購入できました。
トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
※追記 2022年 無事に9年目の車検が終わりました。 日頃からオイル交換やサスペンショ ...
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
抽選申込が通りましたので、納車待ちです。 春頃納車予定だそうです。 今の愛車、アルファー ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation