• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぎんとの"重量級ミサイル" [ホンダ CBR1000RR]

整備手帳

作業日:2021年5月12日

つまり燃ポン

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
富士を走ってもらった時のデータではっきりする。時間経過でどんどんおかしくなる。
車で油圧警告とかでも経験あるんだよね。
ストレーナーの詰まり。
走行止めてしばらくすると吸ってたものが落ちるのでまたしばらく走る。
2
ある程度上から抜いてはあったんだけど、燃料ポンプを外して中を見ると防爆剤の破片がわんさと。
3
当然ポンプ周辺が激しい。

あまり気にしてなかったけど何で防爆剤と言うのか知る。タンクに穴が開いた時一気にガソリンが抜けて爆発的に引火するのを防ぐんだってさ。

ストレーナー周辺は車と同様で囲ってあったのでガソリン片寄り防止を期待してたんなら意味無しです。
そんな初代オーナーへの独り言。
(昔はレースのレギュレーションで入れさせられたケースもあったらしい)
4
ストレーナー内部までは侵入しているようには見えなかったので何とかなるでしょうとお掃除。

目に見えないレベルまで砕けるようだったら知らん!w
5
手首をスパスパ切られながらタンクの中のも掻き出して、あとは乾かしてエアブロー。
6
ちなみにふと思い立ち比べてみるとポンプ本体はスズキのワゴンRのやつとストレーナー取り付け部の形状はいっしょだったんでポンプが死んだら試してみるわ。

(ポンプAssyしか出ない=値段高い)
7
組んだらポンプ音はするのに燃圧が上がらねぇ。(エンジンかからん)そして焦って交換するポンプモーター。
↑を参考にガソリン腐らせて交換したDB52Tのモーターが偶然ほぼ外側一緒だったので取り寄せて組む。
しかしかからんw
8
プレッシャーレギュレーターがいかれたか?とか散々考えながら少なめのガソリンでキーオン駆動を繰り返していたら気付いた。フィルターケースの側にこのOリングが残ってたから出口側で燃料逃げてた。
こうやって組んで下さいww

そしてあっさりエンジン始動。
とりあえず走らせてテストしてみまーす。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

和光2りんかんスタッフお薦めオイル!シェル・アドバンス 4T ULTRA 10 ...

難易度: ★★

クラッチマスター ブリーダーボルト交換

難易度:

タイヤ交換

難易度: ★★

チェーン掃除&注油

難易度:

【備忘録】オイル交換

難易度:

エキパイスプリング取り付け(補修)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「IC車検証情報みたいに簡単に読み取られて持ち運ばれちゃうと困るんですよねぇ。」
何シテル?   05/30 18:48
ネタを見つけるとひっそりとここに捨てに来ます。 10年後に反省するために書いてるので車成分控えめで健康的! こちらは業務連絡もあったりしながらひっそりと...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 NV350キャラバン 流浪の民 (日産 NV350キャラバン)
トランポの定員増加を考える。 ハイエースだと盗難の心配をしなくてはいけないのでキャラバン ...
トヨタ MR2 青子さん (トヨタ MR2)
黒子さんが殉職した翌々日に、MR2牧場からリリーフを命じられた哀れな子。 数年の眠りを覚 ...
ホンダ CBR600RR 中量級ミサイル (ホンダ CBR600RR)
中古レーサーだよ。 オートシフター・ブリッパーはすごく助かるよ。 特にシフトダウンして入 ...
ヤマハ マジェスティ125 こんなに赤いのに (ヤマハ マジェスティ125)
もらったから使う。 メットインはX-12(ショウエイ)は入らないけどRX-7X(アライ) ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation