• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なおD:5の愛車 [三菱 デリカD:5]

整備手帳

作業日:2009年7月10日

マチヤマ製リアラダー 作成&取付け風景

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 12時間以内
1
ラダー本体

塗装前のアルミむき出し状態
このとき重量1Kg強、軽さを実感!!!!
(ヘルスメーターチェックにて(^^♪)
2
ステンレス取付け金具・下側

本体を車体左側に取り付ける為、左右非対称
加工精度が問われるところ
アルゴン溶接がすごく綺麗
職人技です!!!
3
ステンレス取付け金具・上側

同じく、左右非対称
4
アルミステップ加工

建築用語で"縞鋼板"
一般的には???(>_<)
5
ラダー仮組み

もうこのままでOK、欲しくなっちゃったひとコマ
6
吹付け塗装

作業は2代目社長
塗装もウマい!!!
均一間隔で垂れの出ない吹きつけ
惚れ惚れ見とれてしまいました(^^♪
7
本組み~ステップ取付け~完成

私といえば、見学撮影=邪魔
なのにガッツポーズ!!!

マチヤマさんでは、量産でも外注せず自社工場での作成とのことでした
丁寧な、良い仕事を見させてもらいました
8
おまけのひとコマ

これをやって見たかった

モデルには、重量チェックを兼ねて
通りがかりのおデブさんにお願いしました(汗爆
関連情報URL : http://www.machiyama.co.jp/

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

マッドフラップ再々交換

難易度:

KADDISテールレンズガードの取り付け(取付編)

難易度:

[CV1W]JAOSフラットラック取付

難易度: ★★

マッドフラップ交換。

難易度:

カーボンシート

難易度:

KADDISテールレンズガードの取り付け(準備編)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年7月10日 1:12
オーダーメイドで、この完成度!”
ブラックのボディにぴったりですね。
お値段も手頃!
またまた、欲しいアイテムができてしまった。

コメントへの返答
2009年7月10日 1:29
遅くにこんばんはです(^^♪
ありがとうございます
これ以上あまり外装はいじりたくなかたんですが、考え変わりました!!!
すんごい気に入ってます

損得抜きで、超お勧めです(^^♪

2009年7月10日 8:51
この値段でこのクオリティ・・・
完全に惚れましたっ!!!

そして画像8の方の容姿と服装、
どこかでお会いしたような気が・・・

社、社長!?(笑)
コメントへの返答
2009年7月10日 9:11
値決めは、このラダーが完成した時に先代社長が、
「このラダーは、サンキュッパだな」
と言って決まってしまいました(マジ爆

そしてこの方は、多摩境方面から外回りで営業していた建機レンタルのあの方にお願いしました(爆

でかいボックスとこのラダー、、、、

おひとつ、どうです旦那!?



2009年7月10日 12:42
縞鋼板のアルミステップが黒のボディーに映えてとてもカッコいいですね!!

(ルーフボックスがありませんが..)私も付けたくなってます。

「縞鋼板」は一般的には「チェッカープレート」と呼んでたような。。。多分。
コメントへの返答
2009年7月10日 12:51
コメント&ご指摘ありがとうございます

そうです!!!!
そういえば、チェッカープレートと言っていました
ようやく胸のつかえが取れました(^^♪

デザイン的にも、このラダーはリアのワイルド感を演出するには良いアイテムだと思います(笑

2009年7月10日 19:53
ローダウンにもリアラダーって超カッコイイですね!!
なおD:5さんのカスタムがリアラダーをさらに似合わせているに違いないですね!!

黒に塗装されたことでさらにカッコイイですね^^

なおD:5さんのD5は車高相当下がっていますね。
最も低いリアラダー付きエボD5ですね!!
コメントへの返答
2009年7月10日 20:06
ローダウンながらのリアラダー、、、
アゲサゲ思考を無視したこの仕様
誰が決めたんだそんなこと、、、
と反骨精神旺盛です


私は


アリだと思っています(^^♪


そしてそれに気がついてくれたD2D3D4D5さん
感謝です!!!!!ありがとうございます

意外とマッチしていると思うには私だけではないハズ、、、
2010年1月14日 20:37
自称マチヤマのデモカーなのですが、リヤラダーは当初「黒いラダーが欲しいんだよねー」と言っておいたのですが、実現していたとは知らず、くやしいです。今、純正ラダー付けてます。
今日、社長に電話したら、格安にて取り付けますよと言ってくれたので、ただいま迷い中です。
よさそうですよね。
コメントへの返答
2010年1月14日 22:37
こんばんは(^^♪

これはたしか去年の7月頃の話だったと思います。
P&Dで開発中の情報を経て、プリプロを兼ねて造ってもらった1号機です。

いまの市販品よりも多少荒々しさが残っていますが、そこがワイルドで気に入っていますね!

黒ラダーは純正や他のメーカーにもなく、ボディとマッチしています。

プロフィール

「やっぱり使い方がよーわかん(><)」
何シテル?   01/28 00:40
特技 : 車の中なかで寝る 趣味 : 最近は車イジリ 欠点 : イジリすぎて壊す(無駄多し)、めたぼ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

今日は、何の日|・ω・*)? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/10 05:38:57
大台乗りました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/05 20:09:28
夏休み♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/13 21:34:11

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
デリカD:5 平成19年7月納車 G-Power 4駆 モノトーン黒 2011/12月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation