• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

(未定)の愛車 [トヨタ カローラアクシオ]

整備手帳

作業日:2021年1月31日

ブレーキパッド交換(DIXEL EXTRA Speed)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
まずジャッキアップして前輪のタイヤを外します。
次にキャリパーカバーを外すため、カバーの裏側にある14mmのボルト(赤→の位置)を外します。
2
ボルトを外すと、キャリパーカバーが半回転して上にクルッと持ち上がります。パッド交換の作業中に落ちてこないよう、針金か何かで吊り上げて固定しておく方が良いでしょう。
自己都合によりいきなり助手席→運転席側の画像に切り替わっていますがご容赦下さい。
3
既存のブレーキパッド×2(表裏)をキャリパーから取り外します。
説明書によるとDIXEL付属のシムに純正シムの上貼りは不要らしいので、ブレーキパッドの上に付いている小さな金属製のピン(緑◯の位置)だけを取り外し、新しいパッドに移植します。
マイナスドライバーを使ってピンを外しますが、このとき外れたピンが勢いよく飛んでいく危険性があるので注意。残念ながら自分は飛ばしました。
続いて製品付属のグリスをシム上に適当に塗布。シムとピンを組み込んだパッドをキャリパーに元通りはめ直し、吊り上げていたキャリパーカバーを半回転させて戻します。
このとき下ろしたカバーが最後のところで合わずに閉まらないことがあるので、その場合はキャリパー下側にある17mmのボルト(赤◯の位置)を多少締めてやると良いでしょう。
カバーを元の位置まで下ろし、最初に外した14mmのボルトで締めてやれば片側の作業は完了です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

7回目のエンジンオイル交換実施

難易度:

軽量化(メルシート剥がし外装編)

難易度:

ホイールのキャリパー逃げ確認

難易度:

アクシオ車検(1回目)

難易度: ★★★

車検

難易度:

革巻きステアリングに交換しました。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

(未定)と申します。 自車に関するネタを投稿しています。基本的に何かやったときしか浮上しないと思いますが、皆様よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ステアリングスペーサー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/21 20:33:56
トヨタ フィールダーZRE162G純正マフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/27 22:24:21
4点ベルト取り付け一例 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/20 22:11:48

愛車一覧

トヨタ カローラアクシオ トヨタ カローラアクシオ
フルノーマルの状態からコツコツと弄っています。 主な変更点 脚周り ダンパー…KYBロ ...
三菱 ミニキャブバン 三菱 ミニキャブバン
好き勝手に弄り倒した結果仕事で使いづらくなってきたカローラに代わる通勤車として中古で購入 ...
トヨタ 86 トヨタ 86
短期間保有して売却するのが前提の3台目。 自分が今まで乗ったことがないタイプのクルマに乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation