• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年01月27日

大河ドラマ館へ行ってきた

大河ドラマ館へ行ってきた 本日は静岡県伊豆の国市へ。


目的は大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の大河ドラマ館への訪問です。



まずはこちらへ。

■三島スカイウォーク
静岡県三島市笹原新田313

日本最長400mの人道吊橋があります。


こちらは敷地内にあるスカイガーデン。




花に囲まれながら喫茶やお土産の購入ができます。








富士山が見えないので橋は渡りませんでした。






続いてこちら。


■かんなみ仏の里美術館
静岡県田方郡函南町桑原89−1





重要文化財の阿弥陀三尊像など24体の仏像など楽しめます。





まさかの休館。
定休日は調べていましたがマンボウで休みとは。
ここの美術館はいつも縁がありません。








続いて、伊豆箱根鉄道本社。


伊豆箱根鉄道は、大河ドラマ「鎌倉殿の13人」のラッピング電車を運行しています。




伊豆箱根鉄道というと「ラブライブ」とのコラボが有名ですね。





鎌倉殿のラッピング電車はこんな感じです。








さて、今日の目的の「伊豆の国大河ドラマ館」に到着。



■鎌倉殿の13人 伊豆の国 大河ドラマ館 
伊豆の国市四日町772 韮山時代劇場内




<開館期間>1/15〜2023/1/15
<開館時間>9:00〜17:00
<休館日>水曜日
<駐車場>無料 乗用車180台




鎌倉殿の13人は本当に面白い。
妻と一緒に楽しんでます。











  


ストーリーやキャストの紹介パネル







フォトスポットもあります。




このシーンに心が掴まれました。




こういうの大好きなんです。




この大河ドラマ館、開館するまでにかなりのゴタゴタがあったんです。

建設に対して市議会が紛糾して市長選の争点にもなりました。

結果、予算は3分の1以下の8700万円に縮小。非常に残念な結果でした。

かなり小規模な施設ですが、伊豆の国編をコンパクトに纏めていて楽しめました。
わざわざ県外から行くまでの規模ではありませんが、近くまで来た人や熱狂的なファンなら楽しめると思います。


 




続いてこちらへ。


■蛭ヶ島公園
静岡県伊豆の国市四日町15


前回、伊豆の国市を訪問したときに、
時間がなくて飛ばしてしまった場所です。

過去ブログ
大河ドラマ鎌倉殿の13人





無料のお茶のサービスもあります。
おにぎりが美味しそうでした。








富士山を眺めるように頼朝と政子の像が立っています。








次は近くの韮山反射炉へ。


■韮山反射炉
静岡県伊豆の国市中268





2015年に世界遺産登録されて有名になりましたね。





反射炉とは、金属を溶かし大砲などを鋳造するための溶解炉です。





敷地内の「つるし飾りひな」会場




無料で楽しめます。物販が非常に安い。
車に財布を置いてきたのを後悔しました。








伊豆の国市から一時間ほど移動して熱海市へ。
この時期になると、熱海梅園では梅まつりを開催しています。



■第78回熱海梅園梅まつり
静岡県熱海市梅園町8-11




早咲きの梅で知られる熱海梅園。




60品種469本の梅があります。





ピークはこれから来月上旬かな?















3/6まで梅まつりは開催されてます。





庭園内には「澤田政廣記念美術館」があります。












熱海のビーチライン沿いに移動。
こちらは2020年に開館した美術館です。





■熱海山口美術館
静岡県熱海市渚町24-1






西洋画や日本画だけでなく、陶器や彫刻など、コレクションはジャンルを問いません。














バンクシーまでありました。











セキュリティにびっくりしますが、
非常に充実した美術館です。





こちらは熱海駅。





マンボウのせいでガラガラ。






と思ったら、熱海プリンは行列が。
家族のお土産に購入します。







仕事も終わり、神奈川県へ戻ります。
途中、気になってた店に訪問。


■湘南メンチ
神奈川県小田原市根府川161−7






購入してから揚げてくれます。
お土産だから、揚げたてでなくてもいいんですが。





揚げてる間に店内をウロウロ。





非接触型の最新レジ。





帰りは、西湘バイパスのリニューアル工事に捕まりました。





ブログ一覧
Posted at 2022/01/27 21:03:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

小田原フラワーガーデン 梅まつり ...
zcc********さん

今週の熱海市*梅園梅まつりと河津町 ...
zcc********さん

河津桜を観に行って来ました
N.Z@迷走中さん

豊川梅園(赤塚山公園)
はるみかさん

春告草
金ちゃんさん

半島を巡る
kozy23さん

この記事へのコメント

2022年1月27日 21:11
私も妻と見ています!面白いですよね😊
ぜひ、行ってみたいです❗️
コメントへの返答
2022年1月27日 21:45
こんばんは😄

見られてますか‼️
ザ・三谷幸喜で楽しく見れます😅
3月には鎌倉市にも大河ドラマ館が開館するので機会があれば行ってみてください😊
自分も行きます🎶
2022年1月27日 21:17
こんばんは😀

歴史などお好きなんですね🤩

こちらにも歴史博物館がありますよ😋

施設内はかなり狭いですが…😅
コメントへの返答
2022年1月27日 21:49
こんばんは😄

歴史は嫌いではないですが、
今回は大河ドラマが楽しすぎました😁
まだ始まったばかりなので、
時間があれば見てみてください🎶
我が家は毎週楽しみにしてます👍 
2022年1月28日 9:26
おはようございます(^-^)/

美術館は残念でしたね。
また次回の楽しみにしましょう(´ー` )

どれも親が(特に母)喜びそうな施設です(*^^*)
コメントへの返答
2022年1月28日 9:42
おはようございます😄

仏の里は3回連続で閉まっていたので縁がないんでしょうね(笑) 

伊豆の国市は、若者よりもシニア層のほうが楽しめると思います🎶
周辺には、碧テラスやめんたいパークなどあるので若者も楽しめると思いますが😁

コロナが落ち着いたら、
是非、連れていってあげてください😊

プロフィール

「性能を見せてもらおうか! http://cvw.jp/b/3332969/46409264/
何シテル?   09/23 16:22
こっちゃんパパです。 2021年2月にみんカラを始めました。 4歳と0歳の愛娘がいます。 娘が車に乗ったときに喜んでくれるように。 同乗する妻も喜んで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

丸5年になったのでバッテリー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/07 22:56:47
RC1 ルーフキャリア 加工取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/08 21:36:05
ルーフキャリア取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/07 19:51:26

愛車一覧

ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
※下の子が生まれてから洗車する時間もブログを書く時間も少なくなり、モチベーションが落ちた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation