• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年03月23日

やっぱりこうなった

やっぱりこうなった ずーっと悩んでいましたがついに決断、マフラーを交換することにしました!

購入したのは ヨシムラジャパン R-77J チタンブルーサイレンサー カーボンエンドです。先日走りに行った先で、このサイレンサーを装着したSV650ABSの音を聞く機会に恵まれ、そんなに音量は大きくないのに音質は純正より低音で私好み、見た目も写真よりずっとカッコよかったので、装着した実物を見てしまうともう我慢できませんでした。

今まで乗り継いできたバイクのマフラーはフルエキで交換してきましたが、SV650Xに適合するマフラーは私が探した限りスリップオンしかありません。まあ幸いSVの純正エキゾーストはステンレス製ですし無い物は仕方ないと、今回初めてのスリップオンサイレンサーでの購入となります。

また、サイレンサーの材質でチタンを選ぶのも初めてです。せっかちな私は、帰宅したらすぐにバイクカバーを掛けてしまいたいので、今まではカーボンサイレンサーを選ぶことが多かったのですが、ヨシムラのメタルマジックはSV650Xの黒い車体に良く合いカッコいいものの、実はカーボン風ステンレスでチタンと同様に熱くなるので、どちらにしようか迷いましたが今回はチタンをチョイスしました。

本日マフラーを受け取りましたが、仕事で遅くなってしまったため仮組だけしてみました。溶接、仕上げ共にものすごくクオリティが高いと思います。


写真を撮っていたら茶色い影が・・・


フンフンと匂いを嗅ぎだし、チタンブルーにいっぱい鼻水がーw


中を見てみると、バッフルがボルトで固定されその先端が溶接してあり、ちゃんと排気されるのか不安になるぐらい小さな穴で音量を抑えているようです。昔ヨシムラのストレートサイクロンというマフラーを装着していた事がありますが、当時は確か99dbまで許容されていたからなのか、このようなバッフルはありませんでした。


今週末は天気が崩れそうですが、装着して走るのがすごく楽しみです。なんとか天気が持つといいのですが。


ブログ一覧 | SV650X | 日記
Posted at 2022/03/23 23:32:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

GSX400Sカタナ 車検対応用バ ...
パワーキャッツさん

続・ちょっと進化中?!
HE゙AT DRIVERさん

あ~~~買えちゃったよ。
にゃぼさんさん

ちょっと進化中?!
HE゙AT DRIVERさん

ドナドナされました。
ヲッちゃんねる by さすらいだーさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #SV650XABS 2回目のプラグ交換とエアフィルターの点検 https://minkara.carview.co.jp/userid/3362719/car/3117003/7636776/note.aspx
何シテル?   01/09 14:59
Silvervoxyです、よろしくお願いします。 基本的には自分の備忘録として記録を残していますが、私自身皆さんの残してくれた情報のお陰で助かった事がたく...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
234567 8
910111213 1415
16171819202122
23242526272829
30      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ドアミラーモーターの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/01 07:26:43
2回目のタイヤ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 16:47:26
三河湾スカイラインも今は昔 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/15 23:45:01

愛車一覧

スズキ SV650X ABS スズキ SV650X ABS
スズキ SV650X ABSに乗っています。 1年落ちの在庫車両を店頭で見かけ、一目ぼ ...
ホンダ モトコンポ ホンダ モトコンポ
知り合いからボロボロのモトコンポを譲ってもらい、レストアして乗れるようになってから早20 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation