• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

enskiの愛車 [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

フューエルバンク EVOⅡ 自分流にカスタマイズ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
話題のフューエルバンク EVOⅡをつけてみました。
私のE型レガシィの場合標準で結構なアーシングがされているため 前車のB4で
使っていたスピリットファイアのアーシングコードを接続のための分岐に使いました。

ターミナルから3本に分岐しました。
2
まず一本目をオルターネータ横の8ミリねじ穴へ
その後サージタンク後のシャーシに6ミリボルトで固定
3
二本目はエンジンヘッド上部の8ミリねじ穴へ
その後シャーシへ 
エンジンヘッドの空き穴はスロットルボディの下に
ありますが、隙間が多いので楽に取り付け可能
4
三本目はフロントシャーシに固定
この車はラジエーターが樹脂製のため、メーカーの言うとおり接続するのは
無意味と考え、すぐ前のシャーシ部分につけました。
5
実はもう一本コードが余っていますが、これはAT本体
上部右側に8ミリのねじ穴がありますので、ほんとうは
ここに付けたいところ、その後右ストラット近くのボル
トに流した方がいいのかもしれません。
同時にエンジン本体上部に付けた部分も 左ストラット
近くに接続するべきでしょう。 いずれ長さを調整
して合計4本を付けようと思います。



(写真 前ピンですいません コードの奥に見えるのが8ミリねじ穴です)
あと注意点はテンションのかかっているボルトにはとも締めない。
できるだけ空いているねじ穴を探し、そこに新設することでしょうか。


で効果はといいますと・・・・これが絶大 レポートは関連記事をどうぞ。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

超が付くポンコツ化を止めろーヽ(`Д´)ノ!!その⑪

難易度:

ハイフラ防止ウインカーリレー交換

難易度:

イグニッションスイッチ交換

難易度:

スローブローヒューズ交換

難易度:

オルタネーター交換

難易度:

運転席パワーウィンドゥモーター&ボンネット交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「清掃と挨拶で戦争をなくそう http://cvw.jp/b/336408/46574888/
何シテル?   12/01 08:09
ほとんど思いつきで書いています
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
グレードはトランスポーターの最終型サンバーバン 4WD 5MT SC ABS付きです ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ツーリングワゴン 2.0i Bspo(BP-E型)です すぃ~っと気持ちいい走りなので  ...
スバル サンバー スバル サンバー
仕事用に使っています。パワーウインドウもない格安車 パワーも41PSしかないのに結構機敏 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
7年間で11万キロ走りました。 いろいろな所へ行きましたね~ いい思い出です
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation