• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ecomashaの愛車 [スマート K]

整備手帳

作業日:2008年10月5日

3rd Brake Light LED 微点灯対策

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
装着後、微点灯していたLEDの3rd Brake Lightですが、対策を施しました。
対策はいたって単純で、配線にリレーをかませただけですが・・・。
リレーはオムロン製のMOSFETリレーを使いました。
装着後は、微点灯はバッチリなくなりました!

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアタイヤはみ出し修正

難易度: ★★

エンジンオイル、エレメント交換

難易度:

リアワイパーゴム交換

難易度:

フロントガラス ワイパー擦り傷 研磨

難易度:

エンジンルームクリーニング

難易度:

サイドウィンドウにクリアフィルム、リアウィンドウにシルバーフィルム施工

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2008年10月26日 20:02
こんにちは|* ゚ー゚)オジャマデス 
微点灯の件ですが、私は以前フルLED化した時のあまりのメタルクラッド抵抗を使って対策しました。リレーも考えたのですが、カチカチ音と接点の耐久性等を考えて抵抗としました。配線も面倒だったし。。抵抗だと並列に繋ぐだけですよ。
ちなみに33Ωを使用(余ってたので。。もっと小さくてもOKカモです。)
コメントへの返答
2008年11月2日 22:38
こんにちは~。
確かに微点灯対策に、メタルクラッド抵抗も考えましたが、LEDの省電力メリットが損なわれるので今回はリレーで対策しました。使ったリレーは無接点のものなのでの音はでないですよぉ。あとは言われるように、耐久性の問題ですねぇ。。。
2008年11月4日 22:17
なるほど納得です<省電力メリット
確かにMOSFETリレーって明記してありますねOrz
後は耐久性だけですか。
(((´・ω・`)カックン…

プロフィール

「ユーザー車検(アウディA1) http://cvw.jp/b/339691/46675239/
何シテル?   01/12 22:14
少しずつこつこつと手に職をつけるべく趣味の範囲を広げています。 今の一番のはまりはスマいぢりです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

インテグラ・タイプR『バン』仕様!? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/12 23:46:13
旧車オーナーに厳しい新税制 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/05 21:41:18
「ecoな生活」を楽しもう 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/03/30 09:18:39
 

愛車一覧

スマート K スマート K
2002モデル
アウディ TTS アウディ TTS
偶然の出会いにより、所有することとなりました。 とにかくパワフルで心地よいです。 長距離 ...
アウディ A1 スポーツバック A1 (アウディ A1 スポーツバック)
3年落ちで購入しました。 その時点の走行距離は4,000km! 装備も充実していて快適で ...
ホンダ XR100 モタード XR100モタード改230 (ホンダ XR100 モタード)
軽二輪登録 公認車両です。 XR230モタードのエンジンが乗ってます。 手元に来た時は外 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation