• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

元はカジュアル(最廉価)の愛車 [マツダ デミオ]

整備手帳

作業日:2023年10月29日

カプラー端子外しツール (11点セット)を使える様にした件。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
吊るしのままでは使い難いと思いますが、ちょいと手を入れれば使える工具になると思います。

2
吊るしのままでは何故ダメなのか、よくわかるのがこちら。
成型した時の「かえし」がそのままなのですよ。
これでは使用時に引っ掛かる事が多々あると思います。
3
「かえし」がついている部分をダイアモンド砥石で削り滑らかにしておきます。
4
こちらはピンを引っ掛け、ロックを解除しやすい様に研磨しておきます。
そうする事で、「使える」工具へと進化します。

また、黒い樹脂部分が「ベタベタしている。」事もレビュー通りでしたが、パーツクリーナーで綺麗に落ちますしね。
5
*昔のマセラッティですが、電装のカプラーとか普通に平形端子が用いられているんだそうですよ。
古くなると当然の如く接触不良になるんですね。
そんなところを防水型のカプラーに替えたりするのは当たり前で、車としては失格で、単なる素材としてしか見れないって話を聞いたりしたので、こんな事も普通に思えてくるのですが、それは思考がバズっているのだと思いますw
6
これらピン抜き工具は「曲がってしまい使えない」なんてレビューを見ます。
果たしてどんなに曲がりやすい金物を使っているんだろうと思っていたのですが、結構硬い金属(たぶんステンレス)でした。
商品自体も意外と使いやすかったですよ。
私の中では吊るしの状態で評価4で、加工すると評価5です(5段階評価)
7
*自作のピン抜き工具も活躍していますが、こんなのも一つあっていいかなと思い購入してみました。

耳かきから作るカプラコネクタ外し工具↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/3401850/car/3186634/7301414/note.aspx
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

スピーカーのカタカタ音

難易度:

空気清浄機 GoPure Style 3000(PHILIPS S360X1)

難易度:

機械式LSD組み付け・他整備

難易度: ★★

100円ショップのLEDのヘッドランプ、延命処置

難易度:

ブレーキディスク&パッド交換@132,266km

難易度:

運転席,助手席シート取替

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #デミオ 安価で使いやすいコーススレッドの弱点 https://minkara.carview.co.jp/userid/3401850/car/3186634/7809033/note.aspx
何シテル?   05/26 09:47
元はカジュアル(最廉価)です。 「整備手帳」は、オリジナルを載せる様にしています。 ネットで既にある情報の再掲は時間の無駄ですからね。 外観はたぶん載せま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

愛車一覧

ダイハツ タント ダイハツ タント
先代からの代替えです。
マツダ デミオ マツダ デミオ
工具があれば殆ど出来ます。 ...
ダイハツ タント ダイハツ タント
スマアシⅢは非常に優秀かと思います。 同じスマアシⅢのムーブでは検知しなかった車線逸脱警 ...
日産 NV150 AD 日産 NV150 AD
純正カーボン調グリル装着
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation