• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sokopenの愛車 [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

輝くボディは水垢落としから:荒ぶる編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
※注:ここで紹介するのは通常の使い方を逸脱した方法ですので、塗装を痛めるリスクがあります。くれぐれもお気をつけください。

前回、コンパウンドフリーの万能クリーナーを使ってボディの水垢をキレイにしてみましたが、沈着してしまった汚れには向いていませんでした。
https://minkara.carview.co.jp/userid/3402143/car/3187197/7791768/note.aspx

だだくさな私はこまめにお手入れができないので、放置→さらに沈着の悪循環です。そこで禁断の方法を試すことにしました。プラスチック研磨用のアクリサンデーでこびりついた汚れを剥ぎ取るぞ!

透明プラ用なので、研磨剤の中でもかなり細かい粒子だと思います。以前にウインドディフレクターの傷消しで好印象でした。
https://minkara.carview.co.jp/userid/3402143/car/3187197/7561129/note.aspx
2
砂埃を被った上に雨が降ると、ご覧のようにひどい雨染みがつきます。サッと拭いても取れないレベルで、普段ならこの時点で萎えて終了。

樹脂という意味では塗装にもありでしょう、などと勝手に判断し、今回は水で濡らしたペーパーウエスに研磨剤を取って、おもむろに、そして大胆に施工です。
3
おお、それほど力も入れていないのに、あっという間にシミが消えました!100%嘘くさいネット広告のシミ消しクリームのように効果がありました。
4
ルーフ手前がビフォー、奥がアフターです。違いは歴然、白だと思いこんでいたらとんでもなくくすんでました。

ビフォーは水を全く弾きません。アクリサンデー後は当然コーティング剤も剥がれているにも関わらず、塗装本来の力で拭き上げなくても水がまとまります。
5
ボンネットの左右でビフォー・アフター。こんな美肌なのに風呂にも入れてあげない悪いオーナーでごめんなさい。
6
トランクのビフォー・アフター。筋になった水垢もサッとひと拭きです。
7
ボディ全体を仕上げるのはそれなりに時間がかかりました。しかしそのかいあって、施工後に通常のシャンプー→コーティングで仕上げたらピカピカのまっちろボディが復活しました!
8
う~ん、曇天でもシャイニー♡どうですか、これが本来の純白カラーです。

注意点としては、研磨なので力を入れすぎないこと。手軽さの代償として微細な研磨筋は入りますし、クリア塗装に多少のダメージを与えてしまうのは確実です(晴天下で線上の反射キズを確認)。その点はご了解いただいた上でお試しください。

モアベターな方法としてはボディ仕上げ用の極細コンパウンドですかね。ただアクリサンデーは多用途で使い切れるサイズ感、そして数百円というのが魅力です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

コペンちゃん手洗い洗車しました

難易度:

ワックス施工

難易度:

備忘録:洗車、CCウォーターゴールド

難易度:

備忘録:洗車

難易度:

ガラスコーティングメンテナンス+洗車

難易度:

洗車

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #コペン シミ・そばかすは美白から https://minkara.carview.co.jp/userid/3402143/car/3187197/7808744/note.aspx
何シテル?   05/26 00:34
金ない、暇ない、知識もない。そんな奴でも出来るカスタムは沢山ある!というコンセプトで主にデコチューンを楽しんでおります。 贅沢を言うなら、もう少し車いじり...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

FCR-062 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/14 00:24:17
助手席後方のカチカチ異音調査 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 22:54:35
期待を裏切られた! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 14:37:15

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
中年パッパと中年コペン、2021年コンビ結成!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation