• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月21日

諜報活動

諜報活動 本日は、Relation定例会があり、11台のカプチと現在絶賛レストアちぅ
の怪長様及びギャラリーの皆様にお集まり頂きました。

お忙しい中ご都合を付けて頂いたことに、心より感謝します。

肝心の写真は…。誰かアップしてくれるでしょうw

タイトル画像は、昨日の作業経過です。

「干渉したら削る」法則に基づき削ったまではよかったのですが、
穴埋め作業と配管の移設作業が必要になります。

穴埋めで問題となるのは、素材。アルミ鋳物です。そう、アルミ。

どうやって埋めよう? 一応バーナーで端材を炙ってみたけど、チョット無理だなぁ。

Relation定例会で、同じ作業を行った(はずの?)古参二人に聞いてみると、「干渉しなかったよ」。

たまたま同じ作業を現在行っている人に聞くと、「干渉するねぇ」との答え。

…謎です。車体側(1型2型)の問題なのか、タービン側の問題なのか、知ろう人には気になります。

で、古参二人は溶接機を持っていたので、作業を依頼してみたけどアルミ溶接は無理とのこと。

他に一人も溶接機を持っていたけど、こちらはアルミ溶接の大変さを知らないご様子。 ムリダナ。

頼みの綱の、H川ワークス社長(料理長とも云う)は本日はお休みのようで、お会いできず。

…最後の砦は、通勤車両がアルミシャーシで溶接機をお持ちのK山工房主宰のみか?

とりあえず、溶接しない方向で検討していますが、いざとなったら相談してみよう。 ヨロシクピョン

どうせプライベートの作業だから、納期の縛りはないしね。



以下は余談で、個人的に諜報活動の結果。状況が飲み込めない人はスルーして下さい。

気にしても仕方がないけど、1ヶ月以上EGに火の入らないアノ方の車両のターボ化の件です。

NA車両とターボ車両とでは、車両のファーストネームこそ同じだけど、中身はほぼ別物の模様。

(良くも悪くも、鈴奇とは大違い)

単純にターボ車両のEG周りとECUを移植するだけの作業ではかなり無理があるようです。

なので目的は違えど、現在行っている方向性はベターと思われます。この辺はさすがショップ。

ただですね。

型式は1つ前になるのですが、某有名メーカーよりボルトオンタービンキットが発売されていたので、

こちらの選択肢がベストだったのではないかと思います。(現在は取り扱っていなかったのかな?)

ショップの腕前を見聞きする限りにおいては、型式の違いは十分吸収できると思うし、

今聞いている限りにおいては、金額・納期共に十分予算に収まりそうだし。

何よりも、迷惑をかける範囲が狭くてすみそうだし。 誰だ?

…とアドバイスしても、オーナーはきっと聞いてくれないよなぁ。(アドバイスされるのは嫌いみたいだし)


注記:このブログは、クルマとクルマの世界をの常識を知らない老害エンジニアが書いています。
ブログ一覧 | 5号車 二代目カプチ EA11R 紺リミ2 | クルマ
Posted at 2017/05/21 19:49:06

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

「ジモティースポット」見っけ😆
伯父貴さん

屋島南稜 冠ヶ岳
ヒデノリさん

八月の終わり
F355Jさん

本日買い物にフーコットへ😊
くろむらさん

2年前のあの感動をもう一度
アーモンドカステラさん

愛車と出会って15年!
☆彡六連星☆彡さん

この記事へのコメント

2017年5月21日 23:17
豪快に加工したのですねぇ。 (^^;

さすがにアルミは無理なので、デブコンなどの金属パテ&外周を樹脂などで補強とか。 (>_<)

ア、3Dプリンターを習得したカプチ乗りに外注依頼とか。 (^^)ノシ

それにしてもターボ化の件、誰かは知りませんが、他人の車であれば高見の見物って感じで。 m(__)m
コメントへの返答
2017年5月22日 7:41
どうせ機能しなくなるので、バッサリやりました。

デブコン補修をメインで考えていますが、アルミ棒で栓をするかしないかで、ちと考慮ちぅ。

ターボ化の件、オーナーは某所名物の方です。
(どちらの意味とは申しませんが、カワルデショ)
他人のクルマなのでドーデモいいのですけどね。
某素人カプチ乗りによるタービン換装の方が先に終わりそうなヨカン。 イヨカン?
2017年5月22日 1:28
Relationお疲れさまでした & お世話様でした (*´∇`*)

初参加の時に沢山カプチが集まり、楽しかったです❗

また機会があったら参加したいと思います🚙💨
コメントへの返答
2017年5月22日 7:16
遠路お越し頂き。誠にありがとうございました。

まとまりの無い集まりで大変恐縮ではありますが、来て頂けるのであれば歓迎します!

今度来る時には、まずお山山頂にに上ってはどうかと。
昨日は豊漁日でしたよ。
2017年5月22日 18:26
たぶん鋳物でもアルミなら溶接出来ます

レターパックプラスとかなら送れるカナ?

みんカラメッセージで住所送ります?
コメントへの返答
2017年5月22日 20:17
ご申し出は大変感謝する次第ですが、もう少し自力解決の努力をさせて下さい。m(_ _)m

(妬みを趣味とする変な人達もいるので…^^;)

最後はお願いするカモしれないけどね。

其の時には状況も説明したいので、手渡しで。

プロフィール

「ゾロ目達成!」
何シテル?   08/17 20:22
カプチ(実は2代目)とプレオの2台体制で頑張ってます。 ↑ プレヲからMRワゴン(NA 2WD)に乗り換えです~ ↑ MRワゴンからラパンSS(5MT ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クラッチペダルを踏まなくてもエンジンを始動できるスイッチ取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/04 06:46:27
reblockで錆穴レストア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 13:55:34
ハザードスイッチ移設 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/14 08:43:34

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
2007年6月に、走行距離37,000kmで北邸に来ました。 当時は、カプチとプレオの2 ...
スズキ その他 スズキ その他
代車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation