• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Malosi-Taavaleのブログ一覧

2009年10月26日 イイね!

ブレンボ 装着レポ その4

ブレンボ 装着レポ その4
※前回までのあらすじ
ハブボルト交換で苦戦。従来のボルトを抜くまでは出来たのですが、新しいロングボルトの圧入がはかどらない。夕方から別件で用事もあるのに自走して帰宅することはできるのか?!



ボルトの圧入に使えそうな手持ちの道具はもうない。
仕方がありません。ここはプロにお願いしましょう。
くやしいなー

といっても作業している秘密基地は陸の孤島みたいなもんで、半径200m以内には誰も住んでいない。
基本的に森の中。 うぅ… とりあえずホイールつけて自走で最寄りの修理工場へ持って行きました。
ボルトはスプラインの最初のかかりだけで引っかかっているだけで非常にヤワな状態でした。
タイヤが脱落するとは思いませんが、ボルトの変形が怖かった。


2kmほど離れた修理工場に到着。
ほとんど飛び込みに近いのに(直前に電話はしたけど)即対応してもらって一安心。

で、高齢の整備士のおっちゃんは2柱で上げてハブを観察…

おもむろに重量級の金ハンマーでハブボルトを「ゴキン!ゴキン!」叩き始めた。
てっきりプロなんだからハブ周りを外してプレス機で圧入すると思ったら随分と力技じゃない! プロとしてそれって横着なんじゃ?

心配になって地元のDにコソ電。


D1000053

↑プロに助けてもらった残念な図 orz

私「・・・・という訳なんですけど、この作業って正しいんですか?」
D「えぇ我々も同じように作業していますね。」
私「ハブ外して圧入しないんですか?」
D「ハブを外すだけで内部のハブベアリングは壊れてしまう(そういう造りのものらしい)ので要交換となります。なので極力ハブは外さないように作業します。」
私「インパクトレンチと貫通ボルトで締めあげるっていうのもあると思うんですが」
D「はい。その方法もあるのですがボルトが伸びてしまう恐れがあります。お勧めしませんよ」

ふ~ん おっちゃんは正しかったのか…それにしても作業のスピード遅いな~

結局おっちゃんはドツいて入れるのは無理と判断。インパクトレンチと貫通ナットで締めあげる方法で片側5本のボルトを入れてくれました。 結局そうなるのかww

で、工賃は¥7,000でした。

おかげで友人の結婚式二次会にはちょこっと遅刻でしたけど間に合った。 危なかった…

ん~しかし個人的に7,000円は高いと思う。だってボルトの入れ替えじゃなくて「入れる」だけ。「抜く」はこっちで済ませてる。なんかくやしいーぞ!


エアインパクト

それから1週間後…

マロシはインパクトレンチを¥8,900で調達しました。
残りのボルト5本をまた¥7,000で入れてもらうぐらいなら自分でやる!

ちなみにおっちゃんは300Nmのインパクトで入れていたけど、こいつは680Nmじゃい!!

きっと「大は小を兼ねる」のですw


DSC09508

地元Dにて不要になった貫通ナットを1個もらってきました。

滑りよくするためグリースを吹きつけてから「ぱいーん ばきばき☆ ばきばき☆」と締めあげます。

もうね、おもろいほど簡単に入っていきます。


DSC09151

ボルト交換完了♪

インパクトレンチ大活躍!! 



DSC09149

7mmのスペーサーを入れて、キャリパーも乗せます。

よしよし、いい感じ♪



DSC09127のコピー

純正ととブレンボの比較

赤線はディスクを挟んだ時のセンターをイメージしています。

ブレンボはほぼ左右対称ですね。
純正は片押しなので内側にあるピストン分だけ張り出した感じ。そのかわり外側(ホイール側)は薄いですねぇ。

この違いが「スペーサー必須」となったわけです。


その5へ続く










Posted at 2009/10/26 16:36:43 | コメント(2) | トラックバック(0) | ブレンボキャリパー | クルマ
2009年10月23日 イイね!

ブレンボ 装着レポ その3

ブレンボ 装着レポ その3ブレンボ装着までの作業まとめ その3


3回目も作業風景の続きです。

前回までの作業でキャリパーとホイールの干渉が発覚。
ホイールスペーサーなどの対策が必要になりました。


ホイールをオフセット+32とかにすれば解決ですが今のK1レーシングを気に入っているしコストもかかるので交換は却下。
結局スペーサーになるわけですが求める基準は
1:厚み7mm以上
2:お安く
3:ハブのセンターとちゃんと噛み合っている


10mmスペーサー入れてもアクセラは大丈夫っぽいレビューもみんカラであるのですが極力出したくない。必要最低限に極力7mmのスペーサーが欲しい。



400x400-2004052600034
お手軽スペーサーと言えばこういうのでしょうか?

これだとハブリングないし、7mmなんて中途半端なサイズがないようです。

しかもハブボルトのネジ山がほんの少ししか噛み合わないので危険。

却下



600x450-2008111400002-4
こういうスペーサーもよく見ますね。

これだとボルトの寸足らず問題は解決します。

が、まず10mm以下の厚みがありません。 
10mmにしたとしても薄型の隠しナットがホイールに干渉してしまいます。K1レーシングには逃げの加工がされていないんです。純正ホイールにはあるんですけどねぇ

残念ながら却下




DSC09145採用したのはこれ。

まずTK-Latha社のハブリング付きスペーサー7mmです。




DSC095047mmスペース開ければハブボルトが7mm寸足らずになるわけで…

KYO-EIのロングハブボルトを10本用意。

これで当初の希望基準が満たせそうです。


で、ハブボルトを外すわけですが未体験です。調べると「タイロッドエンドプーラー」なるツールで締めあげて抜く方法と「ハンマーでドツく」という2通りがよくあるようです。

ツールは持っていない。使用頻度からいっても買いたくない。ハンマーで叩いてみます。

大型のプラハンと銅ハンマーで「ガキンッ! ガキンッ!」と叩く。 結構力強く頑張るも1mmも動かない!! こいつ手ごわいです… orz




DSC09502
周りにあるもので使えそうなものはないか?
シャコマンとアルミの廃材でクランプしてみる。

シャコマンのハンドルを交互にバランスよく締め上げていきます。

大人二人がかりで結構強力に、体重かけて締め上げていきます。

一人が締めあげて、もう一人はツールの保持。

締め上げる人間が何度か「ふんっ!!」力んでいると突然「バキーン!!」(←ボルトが抜けた)&「ガシャーン!!」(←シャコマンが床に落ちた) と轟音が。 Σ(・ω・ノ)ノ! びっくりっ!

 計10回(本)抜きましたが、、一本抜くたび、轟音に二人とも心臓バクバクでした。 例えるなら「黒ひげ危機一髪」みたいな。




DSC09505
ボルト抜けたYO!!

商品説明にあるような「10mmロング」にはなりませんが、換えないわけにはいきません。

つぎにボルトを入れるわけですが…

今度はどうやってもボルトがハブに収まりません。スプラインがきっちり咬まないのか、元々圧入するものなのでこれで普通なのか…

裏からハンマーでたたいてもムリ
クロスレンチとホイールナットで締めあげてもムリ

なんてカタい奴なんだ! (≡д≡)




万力で挟んで圧入してみます。

(どうでもいいけどMyPCに【あつにゅう】で変換すると【圧乳】と出た。ちょっとワクワクした)
 ”(*>ω<)o"クーーッ

バキーン☆」 また轟音が。
ってことは一気に圧入完了か?と思ったら万力が割れた…


DSC09488のコピー


マジカイヤ‐!! ショック☆<( ̄□ ̄;)>☆ショック

どうしよう?どうしよう?

もう自力じゃなす術ないぞ。ハブボルトが根元まで入らないと自宅に帰れない!
非常にデンジャラス状態です。


どーしよー щ(゚ロ゚щ) オーマイガーッ!!

この日は夕方から友人の結婚式2次会で梅田に呼ばれているのに… 間に合うのか?ってか、行けるのか?

その4へ続く






Posted at 2009/10/23 12:22:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | ブレンボキャリパー | クルマ
2009年10月21日 イイね!

ブレンボ 装着レポ その2

ブレンボ 装着レポ その2ブレンボ装着までの作業まとめ その2


2回目は作業風景(前半)です。






DSC09511
キャリパーを外した後、ディスクをプーラーを使って抜きます。
錆びていると固着しているので結構硬いです。
プーラーだけだとディスクが歪む可能性があるので「ある程度」の力加減にしておきます。
そしてプラハンでガンガン叩くと「ごろっ」と外れます。

※写真はリヤです。

DSC09515
取りました。納車以来初めて外したので結構サビています。
せっかくのなので錆び落としをします



DSC09523
はじめにCRCを吹きつけてワイヤーブラシでガシガシ擦ります。
パークリで洗浄してから【錆び落とし剤】で赤錆びを黒くします。

まぁまぁキレイになりましたね。
※CRCがパットにかからないように注意


ディスク塗装前後
使うディスクは事前に塗装しました。
今はピカピカ☆ですがそのうち赤錆びになるのは目に見えているます。最初から手を打ちます。ディスクにも塗れる耐熱塗料をハケ塗りです。
スリット、インサイド、アウトサイドは私がシルバーで。
ドリル穴の黒は奥さんがヌリヌリ。奥さんは全然車好きではないのですが色塗りは楽しそうでしたww
地味で細かい色塗り作業を4枚分やるのは結構疲れました。
プラモでいうとこの「スミ入れ」でしょうか。ディスクがキリッとしたように見えますw




DSC09122
ディスクを乗せて・・


DSC09124
ブラケット装着・・・


DSC09125
ブレンボを乗せて・・・

いえーい♪完成間近だYO!!

駄菓子菓子! 油断できません!!
問題発生です。



DSC09144

ホイールを入れると、キャリパーと干渉しとる… orz

「対向キャリパー」になる時点である程度は貼り出すのを覚悟していました。
一体どれぐらい干渉しているんだ?

ハブボルト5本にワッシャーを均等に入れていきます。何枚まで入れると回避できるのか?ワッシャーの厚みから必要なスペーサーの厚みを探ります。

結果
Kosei K-1レーシング TSバージョン 18インチ7.5J オフセット+42 ----->7mm出せば1.5mmほどのクリアランスが生まれる。

純正ホイール----->10mm出せば2mmほどクリアランスが生まれる。

1.5mmとかってもうギリギリ&スレスレって感じです。ホイールのスポークがブレンボの角をかすめるように回っています。

5mm程度ならまだしも、7mmも張り出すと現状の仕様じゃ色々不具合が出ます。

どーしよー どーしよ


その3へ続く























Posted at 2009/10/21 18:16:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | ブレンボキャリパー | クルマ
2009年10月19日 イイね!

ブレンボ 装着レポ その1

ブレンボ 装着レポ その1ブレンボ装着までの作業まとめ その1


1回目は必要な部品の紹介です。


※なぜにそれが必要なのかは後ほど


DSC08482

主役のBlemboキャリパー
ポルシェのボクスターに装備しているものと同形状のモノブロック仕様。
ラジアルマウントです。この「ラジアル」と言うのがブラケット自作のハードルを若干低くしてくれます。

品番は
・986.351.421
・986.351.422
写真はヤフオクで入手した時に付いていたGT-R用のブラケットが付いていますがマロシには無用です。

\60,000ナリ 


※落札後出展者とトラブったのですが対応のキチ○イっぷりにかなり凹みました。そして恨みの気持ちが「絶対に装着してやる」というエネルギーになったのは事実です



DSC09473
自作ブラケット
今回のカスタムの最大のキモ。
これがなけりゃ他車流用なんて夢の夢。
片方をA2027(ジュラルミン)、もう片方をA7175(超超ジュラルミン)で削り出しました。
こいつは値段があってないようなものなのでプライスレスとしますw

思い入れはキャリパー以上です。

サンプル製作から塗装までは過去のブログをご覧ください。
→1
→2
3
→4



DSC09520

新品のディスク
ノーマルでも社外でもOK。

今回はノーマルと同サイズのアメリカ輸入品です。

このディスク発注がきっかけでキャリパー交換を思い立ったわけです。これさえ注文しなければww

写真は前後4枚ですが、ブレンボ化には前2枚だけでもOK

この商品にした理由は「安い。 この手の商品(一応命にかかわるブレーキ)の安物ってどれほどつかいものになるのか?」という好奇心とサイフ事情で決定ww

Rotorpro社製 4枚で$270ナリ

 
ちなみに純正のFディスクは 
・B37F-33-25X ¥8,600/枚

※新品必須です。使用中の純正Diskを使うときは必ず面研してから。


ブレーキホース
ステンレスメッシュホース
純正のホースは使えません。ホースの取り回しで純正は無理があって不可。接続自体はできるんですけどね。
かといってエグゼとかが使えるかは未確認。

たまたまこのホースは相性が良かったです。 ホントにマグレみたい。
CorkSport社製のアクセラ用前後4本セット

http://www.protegegarage.com/product_info.php?cPath=281_160_255&products_id=1195

$100ナリ


DSC09506
ロングハブボルト
これは協栄産業製の10mmロング仕様です。
しかし写真でもわかるように10mm長いように見えません。マツダ車対応でも車種によっては10mmに満たない場合もあるようです。
本当は20mmロングが欲しかったけど、マツダ対応でそんな商品はないようです。
別候補でいわし君から教えてもらったライフル弾みたいなボルトに魅かれたのですが、費用対効果が期待できないほど高価なので見送りました。
\3,150ナリ(10本送料別)



DSC09145
ホイールスペーサー
私の社外ホールの場合は最低7mm必要でした。
純正ホイールなら10mm必須です。
※数値はブラケットの設計や使用キャリパーの寸法、ホイールのオフセット量とデザインで多少変わるでしょう。

佐藤製作所製 \8,400ナリ(送料別)




その他
小さな部品や消耗品、今回のカスタムで必要に迫られて購入した工具などの紹介です。


六角穴付ボルト SCM435

鋼のボルト
キャリパーとブラケットをジョイントさせるために出来るだけ硬いボルトを探しました。 左右で計4本使用
M12×60mm \600ナリ(8本入り)



600x500-2008072300002-2
ブラケットの腐食防止用に。エアブラシで塗装したので見た目はきれいです。
本体はキャリパーやディスクに塗る耐熱塗料です。

ディーアップコート 1缶/100ml \1500ナリ



エアインパクト
エアー・インパクトレンチ
ハブボルト交換で作業ができなくなったときに、こいつを購入して大活躍。
こいつトルクは約70kg/cm!! サイコー♪ もうベタ惚れ
かなりつかえる
 
アストロプロダクツの旧モデルで展示処分品
\8,900ナリ(通常販売価格\23,800)




A33_T1
ブレーキブルード
ブレーキ交換なので当然必要ですね。今回は2缶(計1L)用意。

IDI社 BF338 
\2,400×2本ナリ



以上、部品紹介でしたー☆

その2へ続く


Posted at 2009/10/19 20:01:30 | コメント(4) | トラックバック(0) | ブレンボキャリパー | クルマ
2009年10月18日 イイね!

OILブロック壊しちゃった

OILブロック壊しちゃった今日、カスタム作業のついでにOIL交換してました。

愛用のMOTUL300V 0W-20を入れました。※JO-YAは安いね♪

で、作業中にタイトル通りOILブロック壊しちゃった   (つд∩) ウエーン

OILを抜くためにOILエレメントを取って…

サンドイッチブロックもはずして…

またサンドイッチブロックを固定しようとセンターボルト(?)を絞めていたら…

手にしたレンチに「ぐにっ」と嫌な感触が…

ネジをナメちゃったよー マイガッ!!

サンドイッチブロックをしっかり持っていたつもりが、腰の強いOILホースがサンドイッチブロックを動かしてた…

サンドイッチブロックがどうにもこうにも固定できませーん

幸いにしてエレメントを直付けはできました。※ネジのナメかたが中途半端で助かった。

で、OILクーラーはしばらく使用中止。

エレメントやホースの処理も大変なので全部はずしちゃいました。

数ヶ月前に付けたばかりなのに・・・

ま、これから冬なのでOILクーラーは春まで冬眠しても問題ないでしょう。
おかげで交換用OILも1L程少なく済んだしww



で、本日の本命カスタムは

ブレンボキャリパー装着

つ、ついに装着です。 

紆余曲折ありました。

これでマロシの2009年夏が終わります。


DSC09141

やっほー♪

DSC09143

もうちょっと引きの写真があればいいのですが、作業中に日が暮れちゃった アハッ

詳細は後日UPするとして今日は完成の報告でした。

ん~♪気分良い☆
いつもは「カスタム→自己満で終了」ですが、今回はめっちゃ誰かに自慢したい!
しばらく(・∀・)ニヤニヤです。
Posted at 2009/10/18 22:33:59 | コメント(5) | トラックバック(0) | MSアクセラ | クルマ

プロフィール

「オイルポンプが経年劣化 http://cvw.jp/b/342884/47403250/
何シテル?   12/12 09:46
マロシ タァヴァレと読みます。 2輪・4輪どちらも好きです。 あと小型船舶も操船できます。 車両に関係なくエンジン関係が好みです。 車はMSアクセラ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/10 >>

    123
456 78910
11121314151617
18 1920 2122 2324
25 262728293031

リンク・クリップ

追い込み♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/14 08:51:41
2012年 京都・日吉 ソロツー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/14 09:31:31

愛車一覧

スズキ アドレスV125G スズキ アドレスV125G
アドV125Gを乗り換え続けて3代目。 K5→K6へと乗り換えて、「やっぱK5の加速は格 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) アンダンテ (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
前車(ワゴンRワイド)の廃車に伴い購入した2代目マイカー。 これが初ターボ車になり ...
輸入車その他 その他 マリオカート (輸入車その他 その他)
中華製ゴーカートです。 ミニカー登録することで公道を走ることができます。 維持費が安く ...
スズキ アドレス110 鬼のフルチューン!! (スズキ アドレス110)
※写真はノーマル最後のときです。 2008年8月から復活しました。 自作のエアクリBOX ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation