• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

RunaRunaの"トリコロール号" [マツダ アテンザワゴン]

整備手帳

作業日:2023年12月8日

MAZDA純正デイライトユニット取付 其の一

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
結から言うとバンパー脱着が大変でした。初挑戦です😎

上記写真の全てがデイライト化への必要なユニットたちです♪

ざっくりとした流れは
右ヘッドライト→左ヘッドライト→
フェンダー→グローボックス内
です

※このキットはCX8様ですが加工なしで取り付け可能でした
2
いきなりバンパー取外後になりますが💦

順に取り付けの説明をしていきます。
3
運転席側の取付後の全体写真です

ヘッドライトにささっているカプラーを抜き取りユニットを接続するだけです

後は、結束バンドで垂れない様縛れば⭕️です
4
次に中応を通り右ヘッドライトライトへ

取付時にわかると思いますが、この時赤丸部分に穴があるのでそこを通します。
5
中央を通した後、線が垂れない様赤丸部分にある柱?と配線を結束バンドで固定します
6
運転席側のヘッドライト同様にカプラーを取り付けます

            其の二へ

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ドラレコ撤去

難易度:

足廻りリフレッシュ2024

難易度:

パックdeメンテ6ヶ月点検

難易度:

鉄粉除去

難易度:

フロントガラス交換

難易度:

【煤対策】エンジンルームアーシング取付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

RunaRunaです。アテンザをカスタムし自分好みの愛車ヘ育成していきます??
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ アテンザワゴン トリコロール号 (マツダ アテンザワゴン)
諸事情により、乗り変えることにしました。 納車から1ヶ月でかなりカスタムできたと思いま ...
マツダ アテンザワゴン バシッと号 (マツダ アテンザワゴン)
マツダ アテンザワゴン GJ前期が私の愛車です! できる限り自分の手で愛車を育成してい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation