• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うっきょの愛車 [日産 スカイライン]

パーツレビュー

2023年12月16日

RS★R Best☆ⅰActive  

評価:
5
RS★R Best☆ⅰActive
【再レビュー】(2023/12/16)
ちょこちょこと書いていました減衰力調整ですが、以下のようなセッティングと感想となっていますので中間の記録です。

数字は戻し段数です。

26:緩く凹凸を繰り返す路面からの押上はあまり来ないが柔らかすぎで伸びるのが早すぎる。
 高速道路では車が屈伸運動している気分で怖いのでSPORTS+必須。
 比較的激しい橋や高速の繋ぎ目ではバタバタと煩い。
 コーナーでは路面から離れている時間が長いので安心してコーナーに飛び込めない。
 SPORTS+にした時に差が大きいのでそういう意味では面白いがあまり実用的ではないと思った。

23:スポーツ走行まで行かないがのんびりワインディングするなら
 ここいらが疲れないかも。
 SPORTS+でスポーツ走行するというのはアリ。
 大き目の継ぎ目ではパタンと衝撃がくる。

22:首都高速の中でも繋ぎ目の質が悪い路線以外は安定して走れる。
 綺麗な継ぎ目なら水平に抜けられる。

20:軽いスポーツ走行もそのまま行ける。
 法定速度100km/hや120km/hの高速に乗ると縮み側が物足りなくなるので
 SPORTS+にすると落ち着く。
 箱根ターンパイクの上りでは多分これが最適解。
 下りは70%以上でいくと波打っている凹み部分で縮み側が足りない。
 とはいえ、サーキット前提の足ではないのでこんなところかもしれない。

18:スポーツ走行が前提。
 時速70km/h以上から路面に張り付く感じが凄く増す。
 純正のSPORTS+とは比較にならない路面への張り付きが体感できる。
 これなら下りヘアピンでも踏める。
 法定速度100km/hや120km/hの高速道路においてかなりの安定感があるが
 稀に轍?に引っ張られる感じがある。
 「あくまでも、妄想の話」をすると比較的整備状況の悪い高速道路を
 爆走するならこれかもしれない。
 これ以上、縮み側を強くすると車体剛性が足りなくなる気がする。。。
 現在検証中。


備考:ドラレコの衝撃センサーが頻繁にイベント録画になるのは仕方がないと
 割り切っていたが、RV37ひな親父さんより設定変更のアドバイスを頂き
 再確認したところ、設定ありましたw
 出荷状態設定から2段下げたら大人しくなりましたw
 ありがとうございます!


想定外の出来事:
 重量なのか、減衰なのかは不明だが、あからさまにロードノイズが減り、静かになりましたw
 これは想定外のラッキー効果でした!
入手ルートネットショッピング(楽天市場)
レビュー履歴最新 (2024/05/23)のレビューを見る
3 回目 (2024/05/06)のレビューを見る
1 回目 (2023/11/23)のレビューを見る
関連する記事

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

RS★R / Best☆i Active

平均評価 :  ★★★★4.56
レビュー:89件

RS★R / Sports☆i

平均評価 :  ★★★★4.40
レビュー:188件

RS★R / Super☆i

平均評価 :  ★★★★4.37
レビュー:277件

RS★R / Best☆i Limited

平均評価 :  ★★★★4.45
レビュー:321件

RS★R / Black☆i

平均評価 :  ★★★★4.54
レビュー:1667件

RS★R / TP Basic☆i

平均評価 :  ★★★3.67
レビュー:3件

関連レビューピックアップ

RS★R Best☆i Active

評価: ★★★★★

RS★R Best☆ⅰActive

評価: ★★★★★

SPIRT RACING SHOCKS SPEC X

評価: ★★★★★

RS★R Best☆i Active

評価: ★★★★★

ENDLESS ZEAL FUNCTION

評価: ★★★★★

RS★R Best☆ⅰActive

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2023年12月16日 23:00
こんばんは。
凄い詳細なレポートですね(@_@)。

自分はいろいろと状況が違うため、
本製品の導入は多分無いと思いますが、
これから導入する方には、とても貴重な情報だと思います(^^)。

ドラレコ側の設定の件、参考になったようで良かったです。
個人的にはこういった情報交換って、
みんカラやCarTuneのような同車種の方々のサイトとして、
とってもありがたい情報ソースではないかと思っています。

そういった意味でも、うっきょさんの体験談の情報とか、
自分のような失敗談の共有・発信って、
改めて意味があるなぁって、感じました(^^♪。
コメントへの返答
2023年12月17日 0:25
こんばんは。
なんとも適当な記録ですが、何となくイメージ出来たら幸いです(^^;

ドラレコの件、設定見てみたらかなりの幅で設定できるようになっていたので2段下げてみたら普通に乗っている分には全く警告が出なくなりました(^^v
ありがとうございます!

私は自分の体験を成功?も、失敗も上げておくのが趣味みたいなものなのでどうでもいいような事まで上げています・・・
お恥ずかしい(^^;;;

RV37ひな親父さんのヒューズボックスの件も大変助かりました!

これからもショボい記事を気の向くままに挙げていきます(^^/

プロフィール

基本は何でも自己解決したいのでいつも失敗ばかりで遠回りです。。。 ガンガン飛ばす人に感じられるかもしれませんが、普段はめっちゃ遅いです( ^ω^)・・・。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

MAHLE エアコンフィルター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/10 19:30:30
第三回37全国MT開催します❗ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/09 23:02:07
明後日は関東東北ブロックMT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 23:11:10

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
2023年の秋から、車にアクションカメラを車載して動画撮影してみたりという遊びを始めまし ...
トヨタ スプリンタートレノ トヨタ スプリンタートレノ
人生最初の車でした! もう、無我夢中で改造したりメンテナンスしました! ミニサーキットを ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
今のRV37に乗り換える直前まで約20年間我が家のファミリーカーを務めてくれた、もやは家 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
2022/6/13 リアシートに設置していたチャイルドシート画像を右サイド画像として追加 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation