• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Roy’の愛車 [トヨタ C-HR]

整備手帳

作業日:2022年12月22日

今更、リアのロアアームのサビの件

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
平成31年3月初年度登録の中古買った時に対策やリコール等一切確認して納品する様にディーラーに言ったのに。

みんカラで気づいてしまった。リアのロアアームのサビの対策品の話し。

今日ディーラーに、調べて電話ください、と言ったら、前期モデルに対策品があるとの事。
メーカーは対策品ある事さえ言ってないと話すと、メーカーはそんなもんです、とさらりとのたまう。

問題は気付いた人だけで、且つディーラー判断である事。
気づかなきゃ終わりってダメだよね。

しかし、あれほど確認と言ったのに自分が買う以前から対策品出てる。ディーラー間の情報ネットワークってないんですかね。

リアトランスファーオイルを自分で交換した時に、サビに気づいてトヨタも大した事ないなぁと思ってた。

問題は数日前にやった四輪アライメント。
最悪展開〜。笑うわ〜。


そして数日後、同一ディーラー会社のA店で購入したのだが、最初に本件相談して対策品ありますと営業は言ったが別B店にメインディーラーを変更しているので、
診てもらったら、確かに錆びてるが、すでに対策品です。だって。

前期最終モデルなんだけど、どっちを信じるか私次第。モヤってる。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

マフラーの位置修正

難易度:

アライメント調整

難易度:

GA−02を使ってみる 中長期レポ

難易度:

マフラー交換

難易度: ★★

2回目の車検

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

Roy’です。よろしくお願いします。 ルールやマナーわかってません。失礼あったらお許しください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トランスファーにも山中スペシャル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 09:48:35
PCVバルブからオイルキャッチタンクの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 23:01:28
オイルキャッチタンクその2(取付編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 00:58:01

愛車一覧

トヨタ C-HR トヨタ C-HR
直噴ターボを非力と嘆く前にドライブモードをノーマルするか30,000キロ超走行はカーボ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
アコードクーペの次に出たばかりの新車をすぐに買いました。ジャダーがあったけど、CVTに初 ...
ホンダ アコードクーペ ホンダ アコードクーペ
国内販売の最終モデルを新車で購入しました。結婚して、子供が生まれて2歳になるまで所有して ...
ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
息子が下駄車の初代フィットを事故で廃車させて、急遽購入。この車の病気知ってるからガソリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation