• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Roy’の愛車 [トヨタ C-HR]

整備手帳

作業日:2023年5月12日

レーザーイリジウム?

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
50,391走行でプラグ交換します。
レーザーイリジウムNGKは諸兄もご存知の様に諸説賑わせている様で、割愛します。
下側のチップをレーザー溶接でくっつけてるらしく、普通のイリジウムより、ロングランと噂ある。偽物も出回っているそうな。

それよりも作業前の工具探しに時間かかっていやになります。置いたはずが無い。良くみたらある。老化してます。
2
95029番 NGKのHP適合ではこれしか記載ないですよね。
3
本物の箱には云々だそうですが、割愛です。
4
プラグの上に乗ってるコード取る時、カプラーの外し方がどうだったか毎回忘れるのでこれが一番時間かかる。自分だけだと思うけど。プラグ交換手順なんか誰でも知ってるからどうでも良いが、そこ乗せてくれる神居ないかなぁ。
5
これが簡単に外れてしまう部品で最も注意ですよね。一回下に落としてディーラーに拾ってもらいました。こんなもん取れなくて良いのに。この中にオレンジ色のゴムパッキンあるんですけど、取っちゃいました。変形してパチッと入らなくなったから。
6
50,000超えたプラグ。レーザーイリジウムについて深く調べて16万キロまでイケるとネットで書く人を見た。話し半分として8万キロまで本当は余裕なんだろか。
でも50歳のプラグが寿命80歳までと言われて、「大丈夫ですよ!80歳でも生きてます!」 
って言われても、、、パンツですか?って事。
7
クレのエンジンコンディショナーで綺麗にして比較。汚れは別としてプラグそのものは確かにまだ使えそうな気もする。プラグの交換タイミングって最早オーナーの気分の領域かも知れないですよね。
8
50,000超えた車が気持ちよく大台の10万キロ迎えて欲しいからケチらず交換。
買ってそんなに経ってないけど、中古だから。タイヤの件で気付きました。
買った左側に白い色はないなぁ。
9
写真ないんですけど、完了してエンジンかけたら明らかに違う、いつもと違う軽さで始動。嬉しいのか残念なのか?

使えるってだけで、良いか?となると交換した方が良いですよね。80歳まで生きている。ってのとやっぱ同じかなぁ?

エンジンのチェックランプがついて販売店に行けと、またカプラー一個入れ忘れた。
バックセンサーの様で燃焼の演算データが来ないって事みたい。入れて二回程エンジン掛け直したら消えました。
10
一番時間かかったのは作業前の工具探し。
工具入れにないと思ったら、あったし。

次にエンジン上部を這い回るコードのカプラー外し。これ苦手なんですよね。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フットランプ追加作業

難易度:

アイシンのエンジンオイル

難易度:

オイル交換とエレメント+エンジンフラッシング

難易度:

やってしまった。

難易度:

タービュランス GA−01

難易度:

燃料添加剤

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

Roy’です。よろしくお願いします。 ルールやマナーわかってません。失礼あったらお許しください。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

トランスファーにも山中スペシャル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/13 09:48:35
PCVバルブからオイルキャッチタンクの取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/10 23:01:28
オイルキャッチタンクその2(取付編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/08 00:58:01

愛車一覧

トヨタ C-HR トヨタ C-HR
直噴ターボを非力と嘆く前にドライブモードをノーマルするか30,000キロ超走行はカーボ ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
アコードクーペの次に出たばかりの新車をすぐに買いました。ジャダーがあったけど、CVTに初 ...
ホンダ アコードクーペ ホンダ アコードクーペ
国内販売の最終モデルを新車で購入しました。結婚して、子供が生まれて2歳になるまで所有して ...
ホンダ フィット3 ハイブリッド ホンダ フィット3 ハイブリッド
息子が下駄車の初代フィットを事故で廃車させて、急遽購入。この車の病気知ってるからガソリン ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation