• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年04月30日

あれから・・・

あれから・・・ 14年も経っているのに、忘れられないこと。

アイルトン・セナの死。

明日、5月1日、アイルトン・セナの命日だ。






実力も人気も絶頂の1994年、34歳の若さで逝ってしまったセナ。

数々の名声とグランプリ での勝利を手にしてきたセナ。

古舘伊知郎が実況時に使用した「音速の貴公子」、

「地上最速の男」、「モナコマイスター」、数々のニックネームがよく似合ったセナ。

日本製「ミズノ」のレーシングシューズを愛したセナ。

奇しくも私と同い年だったセナ。



「もし自分が生きるんだったら、思う存分、密度の濃い生き方をしたい。

僕は密度の濃い人間だから......。そうじゃないと、人生が台なしになってしまう。

だから、僕はひどいケガをして病院で唸っているのも好きじゃない。

もし、事故で命を失うようなことになるんだったら、一瞬に終わってほしいね。」



第3戦、サンマリノGPは初日から異様な状態だった。

予選1日目には、ルーベンス・バリチェロが大クラッシュを起こし、鼻骨を骨折。

そして4月30日の予選2日目には、ローランド・ラッツェンバーガーの、

F1における12年ぶりの死亡事故が発生した。

そしてあの日、1994年5月1日、午後2時17分10秒 

サンマリノGP、イモラ・サーキット タンブレロコーナー



皮肉にも自分の言葉どうりに、1994年5月1日18時40分、神に召され天に昇った。



その、熱く精密な走りとは裏腹に、素顔は物静かで神経質でナイーブだったセナ。



あの日、もし彼が事故を起こさなかったら、

もし彼が生きていたら、その後どんな人生を送ったのだろう。

F1好きなら、誰もが一度は想像したことがあるだろう。

少なくともその後数年はトップであり続けたに違いない。

そしてその後は、F1ドライバーの育成や、F1チームの運営に辣腕を振るったことだろう。



2006年12月イギリスのF1 Racing誌は、史上最速のF1ドライバーとして

アイルトン・セナを選出した。

同誌はFIAのマックス・モズレー会長、フェラーリのボス、ジャン・トッド、

元チャンピオンのケケ・ロズベルグ、元チームオーナーのエディ・ジョーダンなどの

専門家(28人)に投票を依頼、セナはミハエル・シューマッハを抑えて

ランキング1位になった。ちなみに3位はジム・クラーク。

彼こそ最も偉大なレーサー、F1ドライバーだったことは間違いない。





--------追記(5/1 命日当日に)------------


彼の事故原因ついては諸説あり、今なお確定していない。

パワーアシスト装置故障説、ステアリングコラム・シャフト破損説 、

タイヤ・バースト説から、果ては謀略・暗殺説まで。

死因についても、激突して大破したFW16のサスペンションアームが、

セナのヘルメットのバイザーを貫通してセナの頭部を直撃したことが

致命傷(前頭部及び側頭部・頭蓋骨を複雑骨折、脳に深刻なダメージを受けていた)

となったという見方が有力視されている。

しかし、遺体安置室で偶然セナの遺体と対面することになった

ジャーナリストの尾張正博によれば、頭部にサスペンションが刺さったような

形跡はなかったという。

事故原因から死因まで『謎』という彼の最期。

だから彼を忘れられないのかもしれない。


卓越したドライビングセンスやシャイな笑顔、全身から醸し出すオーラ。

彼ほどの魅力を持ったドライバー、スポーツマンをわたしは知らない。


彼の時代はとうに過ぎ去り、彼の話題がテレビや雑誌に出ることも少なくなった。

しかし彼はF1の象徴として、またモータースポーツの枠を超え、

偉大なスポーツマンとしてこれからも語り継がれるだろう。

あなたに出会えて本当によかった。

ありがとう、アイルトンセナ。
ブログ一覧 | F1 | クルマ
Posted at 2008/05/01 00:06:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

この記事へのトラックバック

今日と言う日は From [ 仕事場が遊び場 ~日本橋・人形町~ 清 ... ] 2008年5月1日 19:58
この記事は、あれから・・・ について書いています。 すっかり忘れていたが今日は命日。 全世界に於けるF-1ブームを作った彼。 常に最速を目指し、熱くメカに語りかけ、 時には神を見たと言う。 ...
ブログ人気記事

午前中にディーラーに😊
mimori431さん

サッポロルアーフェスタへ行ってきま ...
katsu52さん

昼ご飯✨
sa-msさん

バリバリ⑬。
.ξさん

【 早朝散歩 】
ステッチ♪さん

元サヤ
GRASSHOPPERさん

この記事へのコメント

2008年5月1日 7:08
そうですね。
もうそんなに経ったんですね。

当時のトウチュウを今だに持ってます。
コメントへの返答
2008年5月1日 21:36
14年の歳月は、人によっては長く、
また人によっては短いものですが、
衝撃が大きかったせいか、
数年前のような気がします。

わたしも当時の追悼号を2誌、
保管していますよ。
2008年5月1日 18:40
当時、夜中のTV中継をみてましたが、最初は信じられませんでしたねぇ。
あのセナが・・・って・・・
あれ以来、F1熱が冷めてしまった気がします。
コメントへの返答
2008年5月1日 21:44
あの中継を見ていたのは、
幸運だったのか不幸だったのか。
セナの死を現実として受け入れるのに、
時間がかかりました。
確かにあれ以来、セナほど
入れ込めるレーサーはおりません。

プロフィール

「[整備] #ゴルフRヴァリアント VW純正 ブレーキマスター ヒートシールド取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/345397/car/2853022/6413496/note.aspx
何シテル?   06/11 22:40
車は基本的に純正のデザインを活かした、さり気ないシンプルな構成がテーマです。迫力とか凄みとか散々やってきた結果、この車ではエレガントさを表現してみたいと思ってい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
再びのレガシィ・ツーリングワゴン。2Lターボ+AWDに勝るものなし!
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
またスバル、ってか結局レガシィ(笑)
フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント フォルクスワーゲン ゴルフ R ヴァリアント
2019年10月、ゴルフR ヴァリアントに乗り換えました。33年ぶりのゴルフは、相変わら ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
自身9台目の愛車であり、2台目のスバル車です。 2019年10月、所有17年。走行距離1 ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation