• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年08月04日

iPhoneを無線WiFiルーターに変身させてみたww

iPhoneを無線WiFiルーターに変身させてみたww さっき、iPhoneのJailbreakについてこの人のブログにあったので早速やってみた。


Jailbreak(脱獄)とは?
iPhoneはアプリなんかをダウンロードしたい場合、Apple社が運営するApp Storeからじゃないと通常は落とせません。
で、そのApp StoreにはAppleの厳しい審査を通ったアプリしか置いてなく、審査に通らないようなアプリも実はたくさんあります。
そんなアプリを扱えるようになるためにはJailbreak(Appleのがんじがらめの牢屋から脱獄)をする必要があります。
これは実際に裁判の判決で合法だという結果が出ているので決して違法ではありません。


ではJailbreakするとどうなるかというと、
 ・Appleの審査を通ってないアプリが落とせる
 ・携帯キャリア(日本の場合Softbank)が嫌っている携帯電話をSimフリー化して海外でローミングではなく現地の携帯電話として安く使えるようにできる
 ・実用性に長けているけど、Appleが使ってほしくないアプリが落とせたり機能が使えるようになる

ま、いろいろと出来ます。


さて、今回は「JailbreakMe」という超~簡単な脱獄アプリとiPhone自体をWiFiルーターに変身させてしまうMyWiってアプリを導入するところまでの手順を紹介します。

え?って思うかも知れないんですが、iPhoneって実はテザーリング機能が付いてるんですが、Appleによって封印されています。
つまり、Jailbreakで開封してあげればiPhoneで3G接続さえできれば、iPhone自体を無線WiFiルーターにしてPCやその他の機器をネットにつなげられます。
3Gの電話回線さえつながる環境であれば海外だろうが筑波サーキットだろうがiPhoneを使ってPCをネットに接続できちゃうんです。

それでは手順を紹介しましょう。

まずはJailbreakMeを入手します。

iPhoneでSafariを立ち上げて jailbreakme.com と入力するとこの画面になります。


下のスライドバーをスライドするとインストールが始まります。


終わるとこの画面になります。


Safariを閉じるとCydiaっていうアプリが登録されています。
このCydiaこそがAppStoreのインディーズ版みたいなものです。


立ち上げると、「お前は何者?」って聞かれるので、Developer (No Filters)を選択しましょう。


そしてアップグレードするかって聞かれるのでComplete Upgradeを選びましょう。


インストールしますか?で右上のConfirm


インストール開始



終わって下にスクロールしてみるとWelcome to Cydiaって出ます。
これで第一関門突破!
Jailbreak成功です!


続いてiPhoneをWiFiルーター化するアプリをインストールします。
もともとiPhoneにこの機能は付いてるんですが、なんでAppleは使わせてくれないんでしょうね?

それではスタートします。

今回導入するのは「WyFi4.0」というアプリです。
こちらのソフトは$19.99(日本円で1700円くらい)のシェアウェアです。
iPhoneを無線WiFiルーターにできることを考えると、格安です。
(Softbankも海外で使える定額制のパケットプランを出してきたし、日本でも海外でも使える)

Cydiaを立ち上て一番右のSearchで「MyWi」と検索すると出てきます。


インストールして立ち上げてEULAをAccept


パケット料金はキャリアによって有料ですよって警告もOK


EULAをAccept


するとアカウントを作れって言われるので作ります。


最後に本体再起動して終了。


立ち上げると一番上の「WiFi Tethering」をONにするとiPhoneがWiFi化されます。
WiFi Nameは任意に決めて
WEP Security をONにしてパスワードを設定すれば終わり


他のiPhoneからみてみたらちゃんと無線WiFiの接続先として認識されてる!ww
もちろんPCからでも接続できます。


ようはこのアプリがあると、どこにいても無線WiFiがつなげられるので、Eモバイルもいらないし海外でも楽にネット接続ができます。

これで出張が楽になるわ!


ただし、やるからには自己責任でお願いします。
少なくとも始める前にきちんと同期して、何かでデータがぶっ飛んでも自力で復旧できる人限定のほうがいいかもしれませんね。


このブログはJailbreakを推奨しているというより、こんなことができるんですよって技術紹介です。


この記事は、ニュース)iphone4 脱獄ツール公開について書いています。
ブログ一覧 | 趣味 | 日記
Posted at 2010/08/04 20:31:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日のまゆげ😺意地でも動かない💦
BNR32@須坂さん

雨だから
chishiruさん

ダメか~❌
ヒロ桜井さん

ロータス(ベトナム国花)の国の自動 ...
GRASSHOPPERさん

今週の国土交通省発表(リコール&政 ...
かんちゃん@northさん

【新製品】レインモンスター ウォッ ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

この記事へのコメント

2010年8月4日 20:59
早いですねー(w 流石丁寧な書き込みっす。 下手したら他のサイトからも閲覧に飛んできそうな予感(^^
コメントへの返答
2010年8月4日 21:48
さっきブログ読んで、ちょっと夕方時間あったからやりながら画面写真撮っちゃったw
2010年8月4日 21:41
テザリング経由の時、いつパケ放題適応外になるか分からないので注意ね。これはAppleじゃなくてキャリア側の問題っすね。
コメントへの返答
2010年8月4日 21:51
適応外になることってあるんですかね?
確かに適応外になった瞬間にとんでもない請求書が来ちゃいますね。。。
2010年8月4日 23:21
この前iPad買いました(^^)
なので、脱獄に興味ありありなんですが、
コンピュータ類にめっぽう弱いのであきらめます(^^;)
コメントへの返答
2010年8月6日 15:10
iPadでもできるみたいなので是非♪
東京くればやってあげるよw
2010年8月5日 7:52
ほほぉ~
そういう使い方ができるんですね~。
端末間がwifiでその先は3Gなんですよね?
バッテリがすぐなくなりそうw
コメントへの返答
2010年8月6日 15:13
はい、その通りです。
昨日、出先の喫茶店で打ち合わせだったんですが、そこでも普通にノートPCをネットに繋げてメールチェックとかもできたのですごく重宝しました。
バッテリーの消耗は早いけど、USBでノートにつなげていればiPhoneの充電が同時にできるので大丈夫でした。
2010年8月5日 8:21
すみません。画像に載ってる言葉の大半が意味不明でした(笑)
コメントへの返答
2010年8月6日 15:15
確かにちょっと基礎英語では出てこないような単語が多いかもww
2010年8月5日 8:56
たしか脱獄が合法だと判断されたのは
アメリカでしたよね?日本にも適用されるかな・・・
適用されるならしたいところですw

私もテザリングしたいがために
一時期脱獄を考えたんですがリスクが
不安でやらなかったんですよね。

ソフトバンクのことですから何かしらやらかしそうでw
具体的には料金を急に徴収してこないか、
ipadですが脱獄した端末の修理をappleが拒否ったりですね。

うーん、どうしようw
コメントへの返答
2010年8月6日 15:18
違法かどうかって言われるとスレスレかもしれないけど、Appleがすべてをコントロールしてるってこと自体独占禁止法に引っかかる可能性もあるわけだし、こうしたインディーズのアプリがあってもいいと思うんだけどね。

確かに不安になると思うけど、一応ほかにやってる人にいろいろと聞いてみたら大丈夫そうだってことで今回のMyWiにしてみました。
修理否定は考えられるけど、俺は海外出張があったりするので、やっぱテザリングできたほうが断然コストパフォーマンスいいんだよね
2010年8月5日 9:22
ろなさんも脱獄されましたか‼
細かいカスタマイズが出来て楽しめますよね♪
SSHでのアクセスが解放される上にルートと既存アカウントのパスワードが共通になっていてかなり危険なので、まだでしたら早めのパスワード変更を(^-^)/

おいらのオススメはNTPdateっていうあぷりです。
国際標準時刻と同期してくれてiphoneの時計がぴったりに♪
コメントへの返答
2010年8月6日 15:20
まだ細かく何がどう設定できるかとかについては試してないけど、いろいろと出来るみたいね。
パスワードの件、了解です。ありがとう。

NTPdate、気になるね~
確かに時間がずれるのむかつくしねw
2010年8月5日 11:48
iPadでもできるみたいですね

脱獄はまだ勇気がありませんがSIMフリーは魅力的ですね
Appleは規制が厳しいから封印されている機能もたくさんあるんでしょうね
将来的には正式に解放してほしいのですが (^^
コメントへの返答
2010年8月6日 15:26
そうみたいですね。
iPadはアメリカ行ったときに買った来たんですが、全部転売しちゃいましたww

SIMフリーは海外に出る機会が多いと重宝しますよね。先日もアメリカで急に自分の電話が充電できなくなってトラブったんですが、その時に知り合いの電話を借りてSIMカードだけ差し替えたら普通に使えましたからね。
アップルも機能は隠さずに、有料化するとかやり方はいろいろとあると思うんですけどね。

プロフィール

「さっき帰宅しました。参加した皆様、お疲れ様でした!またやりましょう!」
何シテル?   03/26 01:23
RX-8を買った当時はノーマルで乗るつもりだったのに、「こんなはずじゃなかったのに」って感じでいつの間にか進化してますw 最近ちょっとだけサーキットが気になっ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

平野タイヤ 
カテゴリ:Shops
2009/10/11 15:30:45
 
ホイールの重さ一覧 
カテゴリ:Links
2009/10/11 15:29:57
 
HitGraph 
カテゴリ:Links
2008/12/10 12:09:09
 

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
<中古で購入> 平成19年式 マツダRX-8 6速AT グレード:STD 色:ブリリア ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation