• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

狂犬ハチ公の"家ではナンバーの語呂で呼ばれています" [スバル WRX S4]

パーツレビュー

2024年3月30日

DSIC Arvo Ultra Pro Smart 200mL  

評価:
4
DSIC Arvo Ultra Pro Smart 200mL
※トップの写真はAmazonの販売ページから利用しました。
Amazon.co.jp「DSIC(ディーシック)ガラス系 コーティング剤 車 アルボ ウルトラプロスマート Arvo Ultra Pro Smart 超撥水 滑水 艶出し スプレー 200ml」https://www.amazon.co.jp/dp/B0C7KD8TFS(閲覧日、2024年3月29日)

Amazonで販売されているシロキサン系の簡易コーティングです。
私の車にはクリスタルキーパーを施工しているため、ボディー表面については基本的に個人でコーティング・ワックス等を施工することはまったくありません。
しかし、フロントグリル下部のクリアーがない樹脂パーツとホイールについてはコーティングを施工しておらず、ここに使用するコーティングを何にしようか迷っていました。
GANBASSさんのグラフェンコーティング剤も候補にあったのですが(こちら保有しています)、このコーティング剤は水分が一切存在しないことが条件のため、ブロワを保有していない段階で施工するには難があります。とはいえ、コーティングを施工しないのもアレなので、いろいろと探し回っていたところ、この商品に当たりました。

今回はホイール(ホイール内部には施工しませんでした)とフロントバンパーの開口部に施工しました。
※リアバンパー下部はスケール除去を行っていないため次回施工することにしました
実際に施工した感想ですが、普通のコーティング剤といったところで、ホイールに関して言えば確かにツヤはでています。商品は10か月耐久をうたっていますが、実際の耐久については定かではありません。しかし、数か月に1回程度鉄粉除去やらスケール除去を行っている身からすれば、大して問題ではないと思っています。
また、この商品の最大のメリットは湿式施工ができる点に尽きると思います。自宅駐車場で洗車ができない、あるいは装備が貧弱なDIYユーザーからすると、完全に水気が飛んだ状態を要求する乾式施工のコーティング剤はハードルが高く、したがって湿式施工が基本となります。これを踏まえれば、本商品は表面が濡れた状態での施工が要求されているため、設備に限りがあるDIYユーザーにとってはありがたい性質となっています。
価格については、200mLで3,980円と結構強気の価格設定になっていると思います。10カ月耐久が事実であればこの価格は妥当なラインだと思います。
定価3,980 円
入手ルートネットショッピング(Amazon)

イイね!0件




コーティング

タグ

類似商品と比較する

ながら洗車 / シャドウ

平均評価 :  ★★★★4.76
レビュー:34件

スーパースポーツコレクション / SPASHAN CANDY COAT

平均評価 :  ★★★★4.57
レビュー:65件

PROSTAFF / グラシアス グラシアスゴールド ピアノブラックプロテクター

平均評価 :  ★★★★4.35
レビュー:23件

REVOLT / リボルト・プロ

平均評価 :  ★★★★4.76
レビュー:289件

SurLuster / ゼロプレミアム

平均評価 :  ★★★★4.79
レビュー:3726件

PROSTAFF / グラシアス ゴールド

平均評価 :  ★★★★4.53
レビュー:388件

関連レビューピックアップ

pellucid 未塗装樹脂専用ガラスコーティング

評価: ★★★★★

KURE / 呉工業 シリコーンルブスプレー

評価: ★★★★

THE CLASS BULLET GRAPHENE

評価: ★★★★★

RHET. カーボンナノチューブコーティング

評価: ★★★

THE CLASS BULLET PHOENIX

評価: ★★★★★

Pellucid / ペルシード プレミアムドロップ180 PCD-900

評価: ★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

狂犬ハチ公と申します。 みんカラの操作に慣れていないため、重複投稿などご迷惑をおかけする可能性があります。また、皆様の投稿が興味深く、ご投稿の記事を多く「いい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

スバル(純正) ベンチレーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 15:08:44
SEIWA K421 オフセットナンバーステー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 15:07:15
黒いアルミケースのリアクターを作成しました 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/30 13:11:11

愛車一覧

スバル WRX S4 家ではナンバーの語呂で呼ばれています (スバル WRX S4)
ここ20年以上、ビジネスカーとファミリーカーに乗り続けてきましたが、いい加減パフォーマン ...
マツダ MX-6 マツダ MX-6
昔乗っていた車です。 見事なまでにパワーと燃費を引き換えにした車でした。
トヨタ プラッツ トヨタ プラッツ
昔乗っていた車です。 流石ビジネスカーといった風な車でした。
日産 キューブ 日産 キューブ
四角い車です。ドライバビリティを除けば、いい車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation