• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MMのむらのブログ一覧

2013年04月29日 イイね!

混んでる銭湯&空いてる温泉

混んでる銭湯&空いてる温泉混んでる銭湯 槇尾ゆったり苑

先週土曜日の仕事終わり。
槇尾ゆったり苑に行ってみました。

新潟市西区槇尾(まきお)
日本文理高校の向かいにあります。

ゆったり苑はスーパー銭湯。
新潟市に3店舗ありますね。
他の2店は行きましたが槇尾はまだでした。

午後8時半到着。
駐車場は混み混み。

豪華な入口から入り、
さっそく大浴場へ。


ゆったり苑は温泉ではない・・・
だからテンションは低めで、あまり気分は乗らないですが、
とりあえず浴場の扉を開くと、
まあにぎやかなこと。

やはり週末の夜は混んでますなあ。

それでもスーパー銭湯なだけあり、かなりの大人数がOK。

私はまず寝湯にジェットがついたリラックスバスへ。
いやあ、気持ちいい。
湯温が低めで、ジェットもちょうどよく最高の気分です。

低かったテンションも上がってきました。
活気があるスーパー銭湯もこれはこれでいいかも。

次はひのき風呂。
こちらも大きく、3人ほど入ってましたが全然余裕。
ひのきの香りはしませんが、豪華な浴槽。

次は露天風呂へ。

蔵風呂といい、蔵の中に入るようなあんばい。
囲まれ感があって、これは落ち着くですな。

さて露天には何だかワインの香りが漂っています。

丸い企画風呂では、甲州赤ワイン風呂というのをやっています。
さっそく入ってみると、見事なピンク色のお湯。
そして、赤ワインの香りがします。

するとちょうど係員が、洗面器にいっぱいのまっ赤っ赤の入浴剤を
持ってきて、赤ワイン風呂へ入れました。
もう浴槽全体が真っ赤になり、しかもすごい赤ワインの香り・・・・。

周りの人も、「あ、真っ赤なお風呂だ」と言いながら入ってきました。

私の隣には、大学生の鉄道マニアのグループがいて、
鉄道談義。私もひそかに聞き耳を立てていました。
にわか鉄道マニアの私もよく分からない、濃い話でした。

さて、全身赤ワインの香りがついたところで上がることに。
シャワーをしてから上がったですが、ほんと全身から
赤ワインの香りが漂ってきました。ううん良い香り。

温泉ではないけど、満足したゆったり苑でございます。
日帰り温泉探訪 122施設め でした♪



空いてる温泉 たかまちの湯

今日は祝日。もちろん温泉へ。

向かったのは、刈羽村にある「たかまちの湯」

柏崎・刈羽原発への出張などのためのホテルである「ビジネスホテルかりわ」。
ここのお風呂が温泉なのです。
ホテルの客だけでなく、日帰り入浴として一般客にも開放しています。

休日は10時からの営業なので、それに合わせて到着。

ホテルの入口・・・というか見た目は日帰り温泉そのもの・・・
から入ります。玄関先に券売機があるので、
そこで券を購入。タオルなし400円です。

そこに日帰り温泉の受付があるのですが、誰もいない。

番台の上に、入浴券入れがあるので、そこに入浴券を。
すると奥から管理人が姿を表しました。
「いらっしゃいませ、どうぞ」だって。

今日は悲しいことに、内湯のみの営業と書いてある。
なーんだ。露天風呂が楽しみで来たのに。
ホームページには、露天風呂は土日の営業と書いてあったのに。
あ、今日は祝日か。

気をとりなおして、内湯へ。

脱衣所は狭い。しかもコインロッカーがないです。
私は玄関に戻り、そこにある貴重品入れに財布類をしまいました。

さっそく内湯。

大浴場そのものは狭い。
洗い場は5ヶ所ありますが、上手に洗わないと
浴槽にシャワーのお湯がかかります。

大浴槽は広め。10人以上がゆったり入れるサイズ。
大浴場の半分の面積を、大浴槽が占めています。

しかも先客は一人のみで、すぐに上がっていったので、
私の独占とあいなりまいた。うれしいワン♪

さて、その肝心のお湯ですが、これがいい温泉。

紅茶色のにごり湯で、しかもツルスベ感が強く感じられます。
お湯の中で肌を触ると、スルンとする感じ。

まあ循環風呂ではありますが、
客が私だけということもあり、お湯はけっこう新鮮。

温度もちょうどよく、とっても快適。

さてさて、窓の外には露天風呂が見える。
大きな岩風呂と、一人用のつぼ湯が2つあり、
なかなか良さそうな露天風呂。
ああ、入りたかったなあ。

(内湯から直接行けないのは欠点)

でも、休日の昼間に客一人という状況では
なかなか露天風呂を稼動できないのでしょうね。

お風呂上りは、別棟にある無料休憩所へ。
たたみ敷きの大広間と、厨房があります。
しかし、客はだれもおらず、厨房もやっていない。
なんだかさみしい。

という、たかまちの湯。

なんといっても空きすぎ。
休日の昼間に客が私だけというのはさみしい。

温泉の泉質はなかなかいいし、露天風呂も魅力的。(稼動していれば)
無料の休憩室だってある。

まあ確かにホテルの浴場を一般開放しているという点が
一般の日帰り温泉施設とは違いますけど、
でも、ここはここで素晴らしい温泉施設です。

もっとお客さんが来れば良いのにな。

・・・実はこのすぐ近くに、刈羽村が建設した豪華な日帰り温泉「ピーチビレッジ」
というのがあるので、このたかまちの湯が空いているという話もあります。

でもピーチビレッジは温泉ではないし、お風呂の大きさ自体は
それほど変わりはないので、私ならたかまちの湯にしますヨ。

たかまちの湯は営業時間がよく分からないので、
(ホームページに営業時間が記載されてない)
http://hotel-kariwa.com/takamatino-yu/
そこが欠点かな。

日帰り温泉探訪 123施設め でした♪
2013年04月24日 イイね!

寺泊・きんぱちの湯

寺泊・きんぱちの湯新潟県民には、
♪♪♪きんぱちの湯♪♪♪
のCM音楽でおなじみの
きんぱちの湯へ行ってきました。

行ったのは、先週土曜日・仕事終わり。

高速をすっ飛ばして到着したのが、午後7時。

なんと駐車場は満車です。
端っこに軽自動車用の駐車エリアを見つけたので、
そこにアクセラを無理やり停めました。

豪華な玄関から入りフロントで料金を支払い。
夜間割引でタオルなし500円。

通路の奥にある大浴場へ。

駐車場は満車でしたが、大浴場は空いていました。
ほとんどのお客は、食事処で名物のカニ料理を
食していたようです。


さて、きんぱちの湯は温泉ではありません。
佐渡沖の海洋深層水を使ったお風呂。

海洋深層水とは、深海の海水のこと。
つまりはきんぱちの湯のお湯は、温めた海水ということですな。

温泉ではないけれど、成分としては、海水なわけですから
温泉でいえば、食塩泉にあたりますね。
だから温泉並みの効果が期待できます。

そんな海洋深層水ですが、
すべての浴槽に使っているわけではないみたい。

海洋深層水を使っているのは、
内湯では、寝湯とバイブラ湯のみ。
あと露天風呂です。

内湯のほかの浴槽は、大海の湯という大きな浴槽が、
入浴剤を使った人工温泉、
美肌の湯という浴槽が、超細かい泡で真っ白なお湯になっている
マイナスイオン風呂となっています。

海洋深層水に合わない人のためにもいろんなお風呂がある。

私は、やっぱり海洋深層水が魅力的だと思うので、
まずは露天風呂へ・・・・しかし熱い。ピリピリくる。
なので内湯へ移動し、寝湯へ。

寝湯なのだからゆったりと浸かっていたいのですけど、
強力なジェット噴射付きなのでゆったりできないのでした。

バイブラ湯は、ジェット水流に伴う泡泡が全身を包み込んで
心地良い。
ここに注入されているお湯を口に含んで味見してみると、
やっぱし海水だけのことはあり、かなりしょっぱい。苦味もあるようです。

だから温まりも抜群によく、身体がカッカッとしてきました。
そんなに長い時間浸かっていなかったのに。

そういえば、ここは海を望む展望が名物。夕日もきれいだそうな。
がしかし、夜はさすがに何も見えない。残念です。


お風呂上りは、2階の通路を奥にある休憩室へ。
マッサージ機で身体をほぐして気持ち良い。

あとそこで気が付いたのですが、お肌がスベスベに。
これは海洋深層水の効果かな。


というきんぱちの湯。

海洋深層水が名物ですが、なるほど個性的なお湯でした。

お風呂上りに名物のカニ料理を食べれば、
きんぱちの湯を堪能することになります。


日帰り温泉探訪 121施設め でした♪
2013年04月21日 イイね!

ペヤング・やき蕎麦 ってなんじゃ?

ペヤング・やき蕎麦 ってなんじゃ?この前、コンビニで
「ペヤング・やき蕎麦」
なるものが売っていたので、買って食べることに。


これは、カップやきそばの麺に、そば粉を使用し、
それをソースではなく、和風ダレで混ぜて食べる。

そのお味は・・・・微妙?


しいていうと、カップやきそばと、ざる蕎麦の中間の味?


そもそも、カップやきそばというのが、
お湯で戻した麺をソースで混ぜて食べるという、
やきそばといいながら全然焼いていない食べ物。

それにも増して、カップやき蕎麦・・・

焼いてもいないし、蕎麦といっても、
そば粉を練りこんだ麺ということで、
なんとも不思議な商品となっております。


長く売っていける商品かというと分かりませんね。

たぶん、試しに出してみよう・・・的な商品なんでしょうネ。


Posted at 2013/04/21 19:58:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ物 | 日記
2013年04月20日 イイね!

白馬連峰を望む露天風呂・倉下の湯

白馬連峰を望む露天風呂・倉下の湯先週の山梨ドライブの帰りに、
白馬の温泉に行きました。

まあ、山梨から新潟に帰る途中に
白馬に寄る・・・というのも
かなりな遠回りではあるのですが・・・

それはさておき。


前から行ってみたかった「倉下の湯」

露天風呂から白馬連峰を望めるらしい。


しかしこの日は、午後2時半頃まで
富士山の河口湖にいたのでした。

午後5時くらいまでに来ないと
日が暮れてしまう。
果たして間に合うのか。

しかし富士山から白馬というのは意外と近く、
200km弱しかなかったです。

というわけで、午後5時すぎに到着。
まだ明るい。間に合いました。白馬連峰もキレイに見えます。


駐車場はけっこう混んでいます。
ちょっと悪い時間帯だったかな?

玄関で入湯コインを購入。

入湯券ではなく入湯コインです。

入口には、バーを押してはいる自動改札機のような機械があります。
ここに入湯コインを入れて、バーを押して館内に入る。
なんだかものものしいな。
温泉施設でこんなものを置いているのは初めて見ましたヨ。


さて施設内は、混んでいます。
脱衣場に行くと、脱衣カゴが埋まってしまっている。

さっそくお風呂に入りましょう。

この倉下の湯は、露天風呂しかない。
内湯はありません。

でも、洗い場は室内にあります。
まずここで体を洗ってから、いざ露天風呂へ。

しかし、今日の露天は混み混み。

見た感じ10人サイズの浴槽に、20人くらいが入湯!!

私は端っこになんとか入り込みました。
しかし端は浅くなっていて、首までゆったりと浸かることができません。
ちょっと残念。

露天風呂からは3000m級の白馬連峰が確かに望めました。
4月半ばにして、真っ白の白馬連峰は荘厳でありますな。

しかし目の前に、川の土手があってちょっと邪魔。
でもこの土手がないと、近くの道路から丸見えになってしまいそうではある。


さて、この露天風呂のお湯ですが、これは素晴らしい。
茶色い濁り湯です。鉄のようなニオイもあります。

混んでいるので源泉を飲むことは出来ませんでしたが、
かなりの塩分濃度だそう。

この湯を源泉掛け流しで楽しめます。贅沢だね。


お風呂上りは休憩ロビーへ行こうと思いましたが、混んでいたので、
2階にある休憩所へ。ここは2時間まで無料と書いてありました。

ここに足の裏マッサージ機明日香2があったので
100円を投入・・・しかし反応なし。
コンセントが入ってませんでした・・・・100円損した。
コンセントを入れて、もう100円入れたらちゃんと動きました。

ま、そういうこともありますわな。

その後タタミでゴロゴロしてから帰りました。


という倉下の湯。

素晴らしい泉質の温泉を源泉かけ流しで堪能でき、
しかも白馬連峰の展望を望むことが出来る満足度の高い温泉です。

混み混みでゆったり出来なかったのが残念でした。

日帰り温泉施設探訪 120施設め♪
2013年04月14日 イイね!

山梨・「ほったらかし温泉」は超絶景露天風呂!!

山梨・「ほったらかし温泉」は超絶景露天風呂!!前々から行きたかった絶景温泉
山梨県の「ほったらかし温泉」

画像がそうです。
(画像の上部分は公式HPより)

すばらしい展望でしょう♪
露天風呂から眺める景色としては
日本有数だそうです。

ゆえに時々観光バスも来る大人気温泉。


昨日、土曜日に行きました。

関越道・圏央道・中央道経由で、
新潟市から407kmでした。いやあ遠いこと。
仮眠を除いて、5時間かかりました。

山梨市の市街地から、クネクネの山道を登ります。
標高約700mの山の上に、ほったらかし温泉はあります。

砂利敷きの広大な駐車場にクルマを停めます。
クルマはざっと見て20台くらい。
大人気温泉としては空いている方でしょう。


ほったらかし温泉は、
あっちの湯とこっちの湯とがあります。
どちらか好きな方を選んで入ることになります。
(両方入ることはできない)

あっちの湯は、新しい方で、洗い場も湯船もかなり大きい。
こっちの湯は、古い方で、大きさはあっちの湯の半分。
展望はどちらも変わらず、絶景。

到着した時間は朝8時半。
こっちの湯は、朝10時半からとのことで、
必然的にあっちの湯へ。

あっちの湯は、なんと日の出1時間前から営業しています。
露天風呂から日の出を眺められるそうで、大人気らしい。
こんな早朝からやっている温泉もなかなかない。


あっちの湯の建物は、プレハブ小屋。
入口で700円を払い、脱衣所へ。

まずは体を洗うための洗い場へ。

脱衣所からいったん外に出て、洗い場と内湯が一緒になった
プレハブ小屋へ。
洗い場で体を洗ったら、まず内湯に入ってみました。

お湯は、ごくわずかに白濁し、お肌がつるつるするアルカリ温泉。
味見してみると、無味。

内湯はだれも入ってない。
それは魅惑の露天風呂があるから。
ではさっそく露天風呂へ。


外への扉を開けると・・・・・・
大展望が目に飛び込んできます。
これはすごい!!

眼下には甲府盆地。
そしてその向こうには富士山がドーン。

この景色を露天風呂から眺められるのです。

露天風呂は大きなものが2つ。
20人以上がゆったり入れそうな細長い大浴槽。
もう一つは、階段を少し下ったところにある
こちらもかなり大きな岩風呂。

合わせると大人数が入ることができますね。

今日は20人ほどが入浴していましたが、
それくらいは余裕しゃくしゃくです。


私は細長い方に入りました。

温度はぬるめなので、長風呂することができます。
(温度は熱め、ゆるめを場所で選べるようです)
これはうれしい。

いくら眺めがよくても熱めのお湯だと、
すぐに上がらないといけないからネ。


それにしてもすごい眺め。
お風呂に入りながらして、この絶景を眺められるのは
なんという贅沢。

眼下には甲府盆地、その向こうには富士山。
(何回も書きます♪)

私が今まで入ってきた温泉では間違いなく一番の眺め。

ずーっと眺めていても飽きませんなあ。


ちょっと残念な点は、屋根がないこと。
雨の日は寒そうだし、晴れの日はまぶしいし、日焼けするかもしれない。
屋根がほんの一部でもあれば。

もう一点、お湯が新鮮でなくなっている。
大人数が入る温泉だから循環ろ過されているので、
しょうがないですけどもね。

とまあこんな不満点も、絶景を眺めていると
どうでもよくなりますけどもね。


お風呂上りは、別棟のログハウスにある休憩室で休めます。
食堂もまた別棟。

しかし私は露天風呂から富士山を眺めていたら
富士山へ行きたくなったので、
早々にこのほったらかし温泉を後にしました。


という「ほったらかし温泉」

なんといっても露天風呂からの眺めが
もう超一級品。

今度は夜来て、夜景を見たい。
なんといっても新日本三大夜景だそうですから、
お風呂から眺める夜景もいいだろうなあ。


「ほったらかし温泉」の名前の由来

もともとは混浴の露天風呂を無料開放していたらしい。
それこそ「ほったらかし」にしておいたのでした。

しかし、その眺望の良さから口コミで人気が広がり、
お風呂や建物をどんどん拡張していきました。
結果、大人気の温泉に。

だから「ほったらかし温泉」と言うけれど、
今は「ほったらかし」にはしていないそうです。


日帰り温泉探訪 119施設め

プロフィール

「しばらく、さようなら http://cvw.jp/b/348232/46659744/
何シテル?   01/05 16:23
仕事は製造工場で、たまに夜勤も。 背は178cm。かつてはやせていたが、 30代後半から、だんだんとおなかが出てきた。 小食で好き嫌いも多いので、困っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/4 >>

  123456
7891011 1213
141516171819 20
212223 24252627
28 2930    

リンク・クリップ

老後を考える 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/08 22:17:51
キーパーコーティングをやめた理由 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/11/05 13:54:51
MMpage 
カテゴリ:私のサイト
2008/01/07 22:12:32
 

愛車一覧

マツダ MAZDA3 ファストバック マツダ MAZDA3 ファストバック
MAZDA 3 ファストバック 15Sツーリング 6速MT車 エクステリアデザインは、 ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
1997年3月~2001年11月所有。 走行距離9万キロ。 私が社会人になって初めて購 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
2001年秋から2003年秋までの2年間所有。走行距離は4万キロ。 これ買う前AZワゴ ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
スポルト、5MT。 2003年11月から2007年5月まで所有。 3年半での走行距離は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation