• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

湘南のトリ君@185の"NA1001号" [レクサス GS]

整備手帳

作業日:2024年5月11日

TPMS交換+α(車検準備)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
真冬の時期、時折TPMSの警告灯が点灯していてついに電池切れかー替えるかーと思っていました。
しかし、放置していたらたまに復活していたり、暖かくなってからは不具合なく作動していたりで、なんだかんだ延び延び車検直前の対策となりました(^^;
※気温10℃以下だと不安定な気がしました

車検時にディーラーさんのイレギュラーな工数増やしてしまうのもアレなので?いつもの鈑金屋さんで事前に。。。w
外したものを見ると、やはり新車当時物のようでした。
5~10年でTPMSは交換と推奨されていますが、うちのはおそらく高速多めの運用歴なので長持ちしたとすると大体合っていそうですね。
なので???今回は2016年製中古純正TPMS入れてみました。(節約w)

142800km
2
OBDでID登録もしてバッチリです。(先人様の事前情報で念のため登録時表示ユニットは外しておきました)
ちなみに登録順は、左Fが2番で右Fが4番のようでした。
多分前後は間違えていないはず?
表示ユニットあると、どこが不調気味なのか分かりやすくて、そう言う面でも良いですね。

とりあえずこのセットは車検用になると思うので、警告灯つかなければOKですw
3
内臓TPMSはシステム的には素晴らしいですが、内圧しか表示出来ない割にはタイヤ外して交換というのがちょっとネックですよねー
まぁ、メインターゲットユーザーは電池切れまで乗らないのでしょうがw

ついでなので、まだ山はありましたが、ストックしていた同じ銘柄のちょっと山多めの中古タイヤに入れ換えました。
何気にこのタイヤ悪くないので~
4
しかし、235→245に!
そのうち意味出てくるかな???(謎)

そんなこんなで、ついに購入後初のディーラー車検が来るのでハラハラドキドキです()
5
追記

そういえばワイパーゴムも切れ始めてしまっていたので交換していました。
ゴミ捨てたいので、久々のオートバックス駐車場で交換しましたw(AQブランドのDW65とDW45だったかな)
フロントガラスを割らないようにダンボールでも敷いて保護し、ワイパーアームののU字フック部分に当たる部品を引き上げて、ブレードをスライドさせると外れます。
当たり前なのですが、レクサスなのでレクサスワイパーですwww(納車直後に友人に言われて未だにドはまりしているw)

ワイパーアーム立たなくて面倒だし、こんなのもどうせなら車検ついでに頼んでしまって良いレベルなんだよなと思いつつDIYで。。。(技術料はアレですが部品代は純正のが安いw)
いままでの純正品も、納車時に交換されているはずなので1年半持ちましたので優秀ですね。
しかも最後までビビらなかったし。
6
ブレードからゴム外すのは従来品と変わりません。
新しいゴムには板バネついていないので再使用で。
通常の物より肉厚で硬いので、いちいち新品にするとコスパ良くなさそうですね。(その辺りでもデザインワイパー系は専用幅なのかも)
ちなみに、AQブランドでしたが、実物にはNWB刻印があったので品質は問題無さそうですかね。
しかし、純正より高いのには悶々としていますw

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

早過ぎるタイヤ交換

難易度: ★★

夏タイヤへ交換(純正)

難易度:

履き替え(冬→夏)

難易度:

車検

難易度:

バッテリー交換

難易度:

オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「大量の諭吉様と引き換えに、無事に帰還しました💀
とりあえず、課金可能な限りは頑張ってみますw」
何シテル?   05/26 19:23
気づいた時からクルマ好きで、おこづかいもクルマ関連に変換していた典型的なクルマキチガイ?です。 貧乏性で、アナログな機械を直している方が好きなようです。 ロ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

BBS LM-R 装着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 05:51:24
アストロ 1.5tジャッキ 修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 12:40:15
羽鳥板金塗装 x ガレージベリー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/14 07:12:38

愛車一覧

レクサス GS NA1001号 (レクサス GS)
数年内には広めの4シーター以上がぼちぼち必要になってくるかなと思いつつ、全く買う気もなく ...
ダイハツ ミラジーノ ダイハツ ミラジーノ
オートマ免許でも乗れるクルマが必要になったので増車しました。 ジーノに関してはそこまで興 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
当時まだ高校生でしたが、免許取得数ヶ月前からこの個体を中古車誌で狙っていて、我慢できず免 ...
ホンダ オデッセイ ホンダ オデッセイ
小学生の時に新車でやってきたクルマです。 当時はホームページでDIY紹介が流行っていた頃 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation