• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ヌクヌクのブログ一覧

2014年10月22日 イイね!

覚え書き。

覚え書き。こんばんは、ヌクヌクです。

カブカスタムのマフラーがうるさいので、マフラーを流用するために色々図ってみました。
数字はエキマニの内径です。




モンキー系社外マフラー(現在仕様)
21パイ



カブ50用ぶった切りショート菅
17パイ



シャリィ純正ツチノコタイプマフラー
20パイ



GAG純正
19パイ


内径で考えるとシャリィ用でいけると思いきや、フレームに当たるため不可。

GAG用はスズキ用が流用可能と聞いたために実験用で、なので不可。

やはり社外純正タイプがベストなのかな?

でもうるさいので、当面純正ぶった切りショート菅で我慢しますか。
2014年10月21日 イイね!

多忙ながらも・・・。

多忙ながらも・・・。こんばんは、ヌクヌクです。

今月は農繁期で稲刈りラッシュの為全く休みが取れずくたくたです。

すでに2週間連続出勤ちう(>_<)


あ、タイトル画像はちょっとはまってしまった
「操操れ!こっくりさん!」

なんとなく動画サイトで検索してたらはまってしまったんですよね。



さて、今日もカブカスタムです。

疲れた体にムチ打ってコツコツ作業をすすめています。


まず、この取って付けた感がするキャブ周り。



しかもエアクリーナーがフェンダーに当たるおまけ付き。

なので、



社外純正タイプマニホと純正エアクリーナーボックスを購入し、純正然に仕上げました。

あとはキャブが社外品で燃料コックがないのでコックの後付けが必要ですね。


あと、たまたまホンダアクセス製のボックスを頂きまして。



さっそく装着。

取り付けステーはカブにぴったりですが、サイズからしてプレスカブ用かな?



よりカブらしさが増しました。

あとはノーマルタイプマフラーとカスタム用レッグを装着で、行員仕様の出来上がりですねww
2014年09月30日 イイね!

セッティングちう。2

セッティングちう。2こんばんは。

ゆのっちの画像の検索に夢中になっていたらバッテリー切れてしまったヌクヌクです。

しばらくは画像切れしない、予定ww




あ、まだカブカスタムです。

やっと、やっと普通に乗れるようになりました\(^o^)/

まだ若干かぶる時もありますが、元々のPZ20キャブでストレスなく走れるようになりました。

でも何キロ出るかは不明(針が振り切ってるので)

実際スペック的には2ストスクーター並みなのに、排気量のおかげか無理せず走れて足には最適ですね。


そんなカブカスタムですが、カブらしさが足りない!て事で・・・。




レッグシールドとGIVIボックス装着(^-^)

両方ともカブ90からの引き継ぎです。

カブ90には購入した新品レッグシールドを装着。


ただ、カブとカブカスタムとでレッグシールドは別物でして、




隙間が・・・。

形状もちょっと違う気がしますが、これがあるとないとではカブらしさが全然違うですよね。


2014年09月28日 イイね!

セッティングちう。

セッティングちう。こんばんは、ヌクヌクです。



今日もカブカスタムです(^_^;)

キャブを交換して、メインジェットを交換して、やればやるほど調子がでなくなりました(>_<)

で、ヒントを探すべく、広島の知り合いのブログ見ていたら、カブ50は点火時期が進角しないCDIであること、カブカスタムは他のカブとCDIの配線が違う、等・・・。

じゃあCDIから手をつけようと、CDIの配線を組み替え、カブ90からCDIを拝借。

こちらがカブカスタム。



で、こちらがカブ90。



でも結果は変わらず(-_-;)

なので、CDIはNXの予備に持っていた物と交換。


次にプラグを見ると真っ黒・・・。

カブカスタム購入時に新品の6番に交換したのが合わなかったようで、とりあえず手持ちの8番に交換。

あとキャブもアクセルをガバッと開けると不調になるので、ニードルを真ん中から一番上に調整。

これでテスト走行したところ、まだブスブス言うものの普通にアクセル開けれるように(^ ^)d

テスト走行中にカーブで無理な追い越ししていったムカつくハー◯ーの兄ちゃんをガンガン煽れるほど快調になりました。

カブをバカにしてると痛い目みるよ(-_-♯)

でも、元の20パイから19パイになったことで走りがマイルドになったので、元の20パイに戻してまたセッティングしようかと。


2014年09月27日 イイね!

セッティング出ない

セッティング出ないこんばんは、ヌクヌクです。

昨日突貫作業で修理したジェイド、



今までチョーク引かないとエンジン始動しなかったのがチョークなしで始動するようになり、アイドリングもほぼ安定するようになりました。

あとは、フロントフォークのオイルシール交換とタイヤ交換ですね。



ジェイドが一段落ついたので、次はカブカスタム。

どうにも高回転が回らないので、メインジェットを交換してみる事に。



元々付いていた左のは、番手が書いていなくてとりあえず、手持ちの右の90番に交換。

これがますますカブって走らなくなりまして(>_<)


悩んだ挙げ句、中華シャリー125に付いていたキャブに交換。

メインジェットは同じ90番ながら、吸気口径が20から19にダウンしたことがどう結果に繋がるか?

またゆっくり時間のある時にテストですね。


あとは、カブカスタムが仕上がってきた為、多分今後出番がないだろうカブ90を売りにだそうと思っています。

遠心クラッチはシャリィがあるし、カブはカブカスタムがあるし、と考えると、今からカブ90を弄る理由もないので・・・。

プロフィール

「数ヵ月振りにミラを洗車中。
梅雨でのりがはって迷彩カラーだったので(-""-;)
まだ車検切れなんで乗れませんが・・・。」
何シテル?   07/19 10:39
免許取得から11台、ホンダ・トゥデイを乗り継いだトゥデイ好きです。 最近のホンダの部品供給の悪さに嫌気がさして降りましたが・・・。 現在は「平成最後の乗り換...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
121314151617 18
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ホンダ N-ONE ホンダ N-ONE
夫婦で運転できる車を話し合った結果、なぜかN―ONE一択でした。 特に広い空間は必要ない ...
ホンダ VT250 SPADA (スパーダ) ホンダ VT250 SPADA (スパーダ)
令和5年の年末、たまたま通りかかったバイク屋に並んでいたスパーダを見てUターン。 10 ...
ホンダ クロスカブ CC110 ホンダ クロスカブ CC110
前々からクロスカブは欲しかったのですが、まぁそのうち中古で買えばいいか、と購入には至らな ...
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
以前からサブ車にオフロードバイクを探してはいたのですが、なかなか予算に収まるようなバイク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation