• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たかbouの愛車 [スバル フォレスター ハイブリッド]

整備手帳

作業日:2024年2月23日

K's Wing東北 イオンバランサーZ2 設置

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
リアクター導入第2弾、激カンタム イオンバランサーZ2を設置しました!

👇今回使用したパーツはこちら👇
https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/3508367/car/3377285/12817979/parts.aspx

今回は初回から説明書通りエンジンルーム内補機用バッテリーのマイナス端子に接続してみます!

但し今回も暫定設置という事で、リアクターは仮設扱いとしています。
2
取り扱い説明書に従い、バッテリー端子を付属の金属ブラシで磨きました。

恐らく接点復活の意味合いでの施工指示だと思いますが、マイナス端子側は先日ターミナルブロックを増設したばかりで汚れておらず、あまり意味はないだろうという事で、簡単にサッと払う程度にしておきました。
3
プラス端子側も同様に施工しておきました。
少し力を入れ過ぎて端子表面に磨き傷が入ってしまったので、こちらも程々にしておきました💦

端子に付属していたグリスはまだ塗布していません。
先日銅ワッシャーを接した際に別な導電性グリスを塗布しているので、しばらくこのままで様子見としました。
4
今回のイオンバランサーは先日増設したターミナルブロックの根元に接続しておきました。

クワ型なので端子への接続も楽々ですね!
5
リアクター本体は貼布されている両面テープを使用せず、フェンダー部のサービスホールを利用して、インシュロックで仮固定としておきました。

しっかり締め上げたので、余程な事がない限りズレ動く事はないと思います。
6
設置後約1,000km走行しましたが、ラジウム放射線式アルミテープとの相乗効果で中回転域のトルクがしっかり感じられる様になり、エンジン排気量が1割増したのかと錯覚する程の余裕が出ました!

80km/h〜100km/hの定速走行からの追い越し加速時、N/AのFB20+E-Boxerでは少しかったるさがありましたが、これが大分改善された感じです。(ハイオクガソリンをブレンドしてオクタン価を高めておくと更に◎ですね!)

また比叡山ドライブウェイのワインディングではアクセル開度25%〜35%、エンジン回転2,500〜3,500rpmのレスポンス&トルクの突きが良くなり、1.6t台の決して軽くない車体を今まで感じた事がないくらいにグイグイ引っ張ってくれるフィーリングで、とても気持ちよくドライブ出来ました!

動力系に関してはこの仕様でかなり満足出来たので、今後は足回りの除電対策再施工に着手したいと思います。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアクター用ケーブル ノイズ対策

難易度:

フロアマット除電対策追加

難易度:

フロアマット除電対策追加

難易度:

ホーンの交換 / フォレスター SK9 プレミアム からの移設

難易度:

ポリエチレンチューブによる除電(その5 電装系手直し編)

難易度:

電装系の放電索再調整

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2024年2月28日 14:36
こんにちは。
リアクターとラジウム入りアルミテープの相乗効果で、トルク増々になりましたか😊
確かに車体軽くないですよね。
その車体の重さを感じさせないほど、快適な走りになるのは楽しくなりますよね😆🚗
コメントへの返答
2024年2月28日 14:49
玉爺さん、こんにちは。

どちらかというと高速道路より登坂路で中回転域のトルクの頼もしさを感じられました!

更に燃料のハイオク給油してオクタン価を上げておくと低回転からトルクの厚みを感じれらますね~。

ワインディングが楽しくなったので、次は足回りの再チューニングに着手します!
2024年2月28日 21:48
たかbouさん
こんばんは〜🌛

イオンバランサー追加で良い結果出たんですね👍
私も自作リアクターをバイクに設置してテスト走行中ですがラジウムテープの効果が凄かったので激変はしませんがトルクの谷が浅くなって乗り易くなりました😁✌️
コメントへの返答
2024年2月28日 21:52
HIDE4さん、こんばんは!

除電はもうすっかりリアクター頼みになってしまいました。

恐らくラジウムテープの方がトルク感向上に効果があって、リアクターはその補完をしてくれる感じなんですかね〜?
いずれにしても相乗効果でフォレスターも乗りやすくなって満足しています!

今度自作のリアクター、拝見させてくださいね。

プロフィール

「@大十朗 さん、こんばんは。

私もしばらく家系食べてなかったので、これ幸いと出かけてきました!?笑

味濃いめのスープに浸した海苔&白米が罪深い美味しさなんですよね〜。

ぜひ明日行ってみてください!」
何シテル?   05/31 22:26
たかbouです。よろしくお願いします。 電装系のカスタムが趣味でしたが、最近の車はイジれる場所が少ないですね。。 これまで直4・直6・V6搭載車を乗り継いで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ハブセンターから静電気除去したらスムーズ走行! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/22 21:46:16
雨滴感知ワイパーを間欠式に変更する方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/15 22:33:32
キジマ ニーグリップパット GBタイプ左右セット 208-003 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/09 15:25:17

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド スバル フォレスター ハイブリッド
ずっとROM専でしたが、思い切ってみんカラテビューしてみました。 今まではトヨタ車ばか ...
輸入車その他 Cannondale 輸入車その他 Cannondale
Cannondale Quick 5 2019年式 運動不足解消目的で導入。 都市部の走 ...
トヨタ アベンシスワゴン トヨタ アベンシスワゴン
「トヨタが作った欧州車」のフレーズに惹かれて購入しました。 イギリス生産の逆輸入車という ...
トヨタ マークIIブリット トヨタ マークIIブリット
直6+FRのパッケージを国産ステーションワゴンで体験できる希少車でした。 1G-FEのス ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation