• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ishi_の愛車 [その他 その他]

整備手帳

作業日:2020年2月22日

なんちゃって光軸測定機親分

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
ダイソーでホワイトボードを買って来ました

一番大きいやつで200円です
2
ホワイトボードの裏にはマグネットが付いていたので剥がします
3
12×12㎜と15×25㎜の角材や蝶ネジ等で上下調整出来るスタンドを作ります
因みに角材はアルマイト処理したタイプ(価格がちょっと高い)もありますたが、15×25㎜の中に12×12㎜が入らないやつがあるのでシルバー塗装の物にします
4
昔作った”なんちゃってハミタイ測定器”(今でもたまに出番はあります)
ホイールのセンターに調整できれば良いのでそれ程高さはありません
5
高さが足りないので12×12㎜の角材で上へ伸ばします

因みにこんな感じではみ出して無いか確認します
6
ホワイトボードと15×25㎜角材合体
7
完成
8
ライトを照らし、カットライン等の分かり易いところに最初に剥がした磁石を貼ります
マーカーで書こうと思ってホワイトボードにしましたが、磁石ならマーカーも不要です
因みに方眼紙を貼ってみましたが、無い方がカットラインが見やすかったので、油性マジックで線とメモリを書いてます

2m離れて最初の印より2㎝程度下になるように調整します
そして、次回のオイル交換等でDらーに行った時に光軸確認してもらいます

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

2024.06.15 リボにお弁当持ってもらった

難易度:

ヘッドライトの交換

難易度:

カワダのバギー。

難易度:

24.06.12_植えこんだらネット張り

難易度:

2024.06.15 リール仮組

難易度:

10系アクア ヘッドライトLED化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

運転するのも好きですが、弄るのも好きです 無駄に時間をかけ、写真を撮ったりしながらのんびりと弄るのが大好きです 文章は苦手、説明も下手な自信...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リンク ・ 辞書(≒出雲弁+α+β…あいうえお順) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/04/12 05:28:11
オフ会 
カテゴリ:オフ会 by nobo_23
2013/10/28 20:52:38
 

愛車一覧

日産 スカイライン V36 (日産 スカイライン)
V35 GT-8から乗り換えました。 ぼちぼち弄っていこうと思います。
日産 デイズ 日産 デイズ
その1  ハイウェイスターG ターボ プロパイロットエディション(CVT_0.66) こ ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
普段乗ってるのは別人です 見かけてもそっとしておいて下さい
日産 デイズルークス 日産 デイズルークス
通勤用です 普段乗ってるのは別人なので、見かけてもそっとしといて下さい
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation