• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

desmo_desmonoのブログ一覧

2024年05月03日 イイね!

NUTEC ZZ-31+NC-65 15%ブレンド経過観察【その3】NDロードスター 990S

NUTEC ZZ-31+NC-65 15%ブレンド経過観察【その3】NDロードスター 990S昨年の10/20、6250kmでトータル4回目(ブレンド作業入れると6回目)のミッションオイル交換をしたわけですが、そこから2203km走行しました。

今現在入れているのは、NUTEC ZZ-31+NC-65の15%ブレンドです。


動粘度は、
40℃動粘度:71.27cSt(推定計算値)
100℃動粘度:11.97cSt(推定計算値)

最近の気温は暖かく、15℃から26℃くらいが多いと思います。
(日によっては28℃まで上がることも)

冬季のように暖機を意識することなく走り出していきますが、走行暖機は1kmほどでスコスコ入ります。

2速のみ暖機が進まないと同期が他のギヤより遅かったり、素早いシフトをするとガリッと感は出ますが普通に走れば何も気にせず乗れます。

インプレッションとしては、"何も変わらず"良いです\(^o^)/

発進直後から"しっとり感"があり、ギヤオイルに包まれてる感覚でシフト出来ます。

あまりに気持ちいいシフトが続くので、"ミッションオイル交換したい病"がまだ発症しませんw

昨日のロングドライブは本当に気持ちよかったです(*^^*)

思えばNUTEC NC-70から始まり、

NC-65とのブレンド比率の変更を試し、

そこから辿り着きました。

まだBILLION MT-MX5や、

Moty's M400など、

使ってみたいミッションオイルはありますが、変化がないため"替える必要がない"状態です。

今は個人的にバイクブームなので、今後どこまでロードスターの距離が伸びるかは分かりません。

バイク選びが楽し過ぎるw

目標である1万km/1年まで検証出来ると、ひとつの"証明"にもなるんじゃないかなと思います。

引き続き、ロングライフの検証ですね(^^)
Posted at 2024/05/03 09:24:27 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「DUCATIの革新。 http://cvw.jp/b/3519636/47763343/
何シテル?   06/05 12:21
二輪が5台ある上に、ロードスターの新車購入。 身体を分裂させたい。 DUCATI 1199 PANIGALE S Tricorole DUCATI SBK ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

    12 3 4
5 67891011
12131415161718
19202122 232425
26272829 30 31 

リンク・クリップ

ホーン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 21:10:10
フロントロアアームボールジョイントブーツヒビ割れ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/02 08:01:37
リアND2化計画①準備編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/23 02:29:39

愛車一覧

ドゥカティ 848 ドゥカティ 848
デスモドロミックにやられてしまいました。 DUCATIは唯一無二。 格好良さが全てをカ ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
憧れのロードスター(^^)990S まさか乗れるとは思っていませんでした。 今まで2年 ...
ドゥカティ 1199 PANIGALE S ドゥカティ 1199 PANIGALE S
念願のPANIGALEです\(;^o^)/ 1098系と共に大好きなPANIGALE。 ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation