• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しらさぎ@VBHの"My インプ" [スバル インプレッサ G4]

整備手帳

作業日:2023年8月6日

ルーフラッピングの施工 その②(施行準備編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前回↓
https://minkara.carview.co.jp/userid/3522059/car/3400328/7452279/note.aspx

前回はシャークフィンアンテナの取り外しを行いました。

今回は本格的な施行準備を行います。
2
まずはルーフモールを外します。

マイナスドライバー等を差し込み、浮かせて外します。
3
実はこのルーフモール、材質が薄い鉄製なので変な力を加えると変形します。

大胆かつ慎重に……
4
次に、脱脂をしっかりと行います。

ルーフモールの下は隠れる部分ですが、ラッピングシートの左右を巻き込んで貼り付けますのでここも綺麗にしておきます。
5
いよいよラッピングシートの登場です。

今回は3Mの2080シリーズ、グロスブラックを選びました。1.52m ✕ 2m購入しました。
6
現物合わせで採寸、切り出しを行います。

シートを引っ張りながら貼り付けますので、端の4辺は数cmの余裕を持って切り出します。
7
チョキチョキ✂

本当はきちんと測って作業台等で切り出すのが良いのですが、シートが大きすぎるのでそのままルーフに載せて切り出します。
8
次にアンテナ取付部を切り出します。

きちんとシートを位置決めして、ルーフの穴の位置を出して切り出しましょう。
9
次に、4辺の切断に使用するためのナイフレステープを事前に仕込んでおきます。
10
こんな感じで仕込みます。先に切断する左右のテープが上で交差するよう、前後のテープを貼ったあとで左右のテープを貼ります。
11
最後にシートを載せて、ミスが無いか、足りない部分がないかを最終確認します。

今回はここまで!
次回はいよいよ施工に入ります💪


その③に続く
https://minkara.carview.co.jp/userid/3522059/car/3400328/7464774/note.aspx

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

AML-CR ボンネットダンパー取り付け

難易度:

フォグランプLED交換

難易度:

STIトレーリングリンクセット取り付け

難易度:

ポジションランプ

難易度:

OI-L2添加

難易度:

ランプ類LED化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ついにみんカラデビューしました! 皆様どうぞ宜しくお願い致します(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Beat-Sonic 魚眼フロントカメラ BCAM10W 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/22 02:16:41
インテークマニホールド結晶塗装(塗装編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/05 20:44:12
CVTフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/28 13:56:32

愛車一覧

スバル WRX S4 My VB (スバル WRX S4)
2024年5月26日納車 スバル インプレッサG4から乗り換えました。 スバル認 ...
スバル インプレッサ G4 My インプ (スバル インプレッサ G4)
前期B型のインプレッサG4です。 早いもので、納車からもう6年になります💪 コンセプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation