• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

しらさぎ@VBHの"My インプ" [スバル インプレッサ G4]

整備手帳

作業日:2023年8月6日

ルーフラッピングの施工 その①(アンテナ外し編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
久々の整備手帳になります!

今回は念願のルーフブラック化の為、ルーフラッピングを行います!

今回はルーフへの施工準備として、邪魔なシャークフィンアンテナを取り外します。

アンテナの取付部にアクセスするために、室内の天井を捲る必要が有ります。

天井を抑えている内装品を外していきましょう💪
2
まずはCピラーを外します。

これはクリップで固定されてますので引っ張ればガポッと外れます。
3
続いてハイマウントストップランプです。

これも引っ張れば外れます。
裏側にカプラーが有りますので外して摘出します。
4
ちょっと面倒だったのがドア上のグリップです。

5
まずはこの蓋型のパーツを引き出します。
マイナスドライバー等でこじります。
6
すると徐々に浮いてきます。

これがグリップを固定している特殊なクリップの芯になっています。

芯の部分を左右から摘むと引き抜け、これで固定が外れますのでグリップ本体が引き抜けるようになります。
7
ここまで外すと、いよいよアンテナの取付部にアクセス出来ます。

天井は複数のクリップで留まってますので引き剥がします。

リア付近を剥がした状態が上の写真です。

写真左上のカプラーがアンテナの配線ですので外します。

写真右のナットがアンテナの固定ナット、22mmのスパナは手持ち工具に無かったので奥の手のモンキーで緩めました。

ナットを外すと、アンテナが抜けないように固定してある爪が有ります。

摘みながら押し上げるとアンテナが抜けます。
8
やっと外れました🙌
9
摘出したアンテナがこちらです。
せっかく外してますのでここで一作業。
10
今回のルーフブラック化に合わせてAIR SPEEDのカーボンシャークフィンアンテナカバーを取り付けます。
11
綺麗なリアルカーボンのシャークフィンアンテナになりました!

次回は外装の施工準備、シートの下処理を行います✌️

その②に続く
https://minkara.carview.co.jp/userid/3522059/car/3400328/7457350/note.aspx

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ハイマウントストップランプカバーのビビり音対策。

難易度:

パワーウィンドウ動作不良修理

難易度:

フォグランプLED交換

難易度:

AML-CR ボンネットダンパー取り付け

難易度:

オイル交換(5W-40)

難易度:

ランプ類LED化

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

ついにみんカラデビューしました! 皆様どうぞ宜しくお願い致します(^^)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

Beat-Sonic 魚眼フロントカメラ BCAM10W 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/22 02:16:41
インテークマニホールド結晶塗装(塗装編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/05 20:44:12
CVTフルード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/28 13:56:32

愛車一覧

スバル WRX S4 My VB (スバル WRX S4)
2024年5月26日納車 スバル インプレッサG4から乗り換えました。 スバル認 ...
スバル インプレッサ G4 My インプ (スバル インプレッサ G4)
前期B型のインプレッサG4です。 早いもので、納車からもう6年になります💪 コンセプ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation