• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひでぢ。の愛車 [三菱 アイ]

整備手帳

作業日:2012年2月26日

Bluetoothレシーバー取付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ベルキンのミュージックレシーバーを使って、スマホからワイヤレスで音楽を飛ばせるようにします。

純正オーディオですが、以前からDP-131MM-3を付けてあり、外部入力が使えるので、ジャックを繋ぐだけで使えます。
2
このレシーバーは本来は家庭用らしく、100VのACアダプタ仕様です。
出力が5Vの為、DC12V⇒AC100V⇒DC5Vがバカらしいので、シガー⇒USB変換ユニット(147円!)と、USB⇒2.5㎜変換ケーブル(210円!)を使ってACアダプタを省略しました。
http://www.vshopu.com/item/2112-1602/index.html
http://www.vshopu.com/item/2109-2102/index.html
3
仮接続して使ってみると、ばっちりワイヤレス化成功です。

が、ペアリングが手動の為、使う前に必ずしなければなりません。
最初の一回はイイとして、最近、燃費向上作戦の為、長い赤信号とかで、たまにアイドルストップを実施中の私としては、面倒くさくて、全く使い物にならないシロモノとなってしまいました…

対策案をちょっとググったら、これが使えそう(^O^)
エーモンのLED用残光ユニット!650円位!
http://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_id=669
本来はLEDの工作をしている人達向けで、消灯時にボワーンと消えるようにするモノらしいです。
キャパシタと整流ダイオードの組み合わせですね。
電源オフ後も消費電力に応じて数秒間電源を保持してくれます。

まずは直接レシーバーに接続。
EG始動時の数秒間だけ、電源を維持してくれればいいのですが…

結果は残念…
音声出力ジャックを繋いでいない時は、セル始動後まで電源キープしてペアリングも維持出来ていたのですが、音を出しているとわずかのタイミングで切れてしまいます(ToT)
4
残光ユニットを増やして保持時間を稼ごうかという案もありましたが、ここは小型リレーを使うことにします。
残光ユニットでリレーコイルを駆動し、電源はバッ直で繋げば上手くいくのではないかと…

使用リレー:941H-2C-12D 1個100円!(笑)
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gP-01228/

2系統の接点を制御出来るので、純正オーディオのACC電源も繋いじゃいました。
5
結果は大成功(^o^)
アイドルストップ後の再始動でも残光ユニットがリレーを数秒間保持してくれる為、レシーバーの電源が切れず、ペアリングも保たれたままいけてます。

純正オーディオも切れないので、非常に快適ですが、バッテリーの負担は大きいかもしれません。
カオス君は頑張ってくれるだろうか…(汗)

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアスピーカー取り付け

難易度: ★★

ウーハーから音が出ない!

難易度:

カーステの音が片方出ない件(^^;;

難易度:

オーディオアップデート

難易度: ★★

純正ドアスピーカーメンテナンスの件

難易度:

アンプを取り付ける

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #トリシティ155 エンジンブローからの中古エンジン載せ換え😮‍💨 https://minkara.carview.co.jp/userid/352779/car/2847894/7831172/note.aspx
何シテル?   06/13 23:48
どうぞよろしく(^o^)/ 基本バイクな人ですが、2輪自粛中に購入したアイからS660に乗り換えました。 若い頃(笑)はバラスポCR-Xでお山を走ってた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

【備忘録】脚周りグリスアップ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/12 08:37:29
ヤマハ車用OBD2変換ハーネスの製作 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/07 08:43:38
ドライビングパッドもどき取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/13 22:09:32

愛車一覧

ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー) ヤマハ FZ1 Fazer (フェザー)
バイクも登録出来るんですね…(^o^;) カスタマイズは、もうよくわからないので書きませ ...
ホンダ S660 ホンダ S660
2015年の1月に仮予約を入れて、初年度2期オーダーに入れました。 2015.7.25に ...
ヤマハ トリシティ155 ヤマハ トリシティ155
通勤用に高速に乗れるのが良くて、コマジェから乗り換えました。 発売からずっと欲しかったL ...
三菱 アイ 三菱 アイ
06年9月に通勤車として購入。 でもどうしてもちょっとづつ弄ってしまうのね・・・ 基本 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation