• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年10月25日

コレクション迷宮 (ステアリング編)

コレクション迷宮 (ステアリング編) トップ写真 向かって 


左上から M2 1028純正 

その右は M2 1001純正 

下段が  M2 1002純正 です 


いずれも モモ製の 37φ外径 のもの ですが 
 
個々 車種の個性の併せて 専用デザインが なされ

1028 は ステアリング上部に トップセンターを示す 凹みがあり

1001 は 内装の メッキ装飾部品を 意識したバフ スポーク

1002 は あくまで 標準車 NA6CE SPパッケージと 同一のものが純正です


この3点は 総て 装着することなく 大切に保管しています


ステアリングを TPOで交換する 運転中 最も 長く接しているのは

シート そして  ステアリング なのです (まあ ペダル も シフトノブもですが)




つまり 特にこの 2アイテム は 決して 妥協したくない、妥協してはいけない・・・ 





この 考え方が エスカレートして 結果 エライことに なってしまうとは




詳細は フォトギャラ  ステアリング ジャンキー にて
ブログ一覧 | M2 | クルマ
Posted at 2013/10/25 16:48:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ロータスヨーロッパ、しばらくお休み ...
ヒロ桜井さん

快適な仮眠のためにカーペットを敷く
SELFSERVICEさん

タミヤ・プラモデルファクトリー・ト ...
ふじっこパパさん

最近のストレス発散はビジホに宿泊す ...
ドウガネブイブイさん

修理から戻ってきました
なおなお君さん

曇りでパラパラ雨が!の さいたま市 ...
kuta55さん

この記事へのコメント

2013年10月25日 17:07
以前、見せて頂いたF50のハンドル・・・・

感動させて頂いた記憶が蘇りました。。。。

まさにガクガクブルブル・・・・家宝で間違えなし!

それにしてもハンドルの量・・・半端じゃない(笑)
コメントへの返答
2013年10月25日 18:34
F50 は 自分の中で 究極のオープン・フェラーリだと 思っています、エアバッグレスのフェラーリ純正ステアリングデザインで、もっとも好きな形です

なので いずれは 01紺ちゃんに 装着したいのですが このホーンボタンも イタルボランテと 同じく 配線加工が必要になるので つい 気が進まないのも事実です

 中古買取ハンドルショップではありませんw
2013年10月25日 17:16
non-nonさん

お宝のステアリングですなぁ~( ̄ー ̄)
常に、自分と接地しているところだからこそ、妥協出来ないところですものね。

コメントへの返答
2013年10月25日 18:38
ステアリング と シート、 さらに ホイールと マフラーも収集癖があるもんですから 嵩張るので 家族から非難轟々です・・・

個人的には 上述 総て 妥協できない部品なんですが・・・  解って貰えるのは ここのサイトで 馴染みある方 ぐらいです



2013年10月25日 18:05
Myファンに登録しました。
コメントへの返答
2013年10月25日 18:40
ブラックリスト 登録じゃなくて、、 安心しました♪
2013年10月25日 18:58
ただただ凄いです(*^^*)
コメントへの返答
2013年10月25日 19:07
ただただ ゴーイングマイウエイですw
2013年10月25日 19:07
タイヤの数より多いぞ~!

こりゃ、びっくりです(@_@)
コメントへの返答
2013年10月25日 19:09
購入は 計画的に・・・

どこかの ノンバンクCMみたいに 自重しないといけませんね・・・
2013年10月25日 19:10
こわんばんは。
ステアリングをtpoで交換、そういう楽しみ方もアリですね(^-^)
すばらしいです。
コメントへの返答
2013年10月25日 19:14
こんばんは
 ステアリングと シフトノブは あまり嵩張らないから TPOで 付け替えるのも 楽しいですよ♪

エアバック無し 車の特権です 
2013年10月25日 19:38
小さいステアリングも、いいっすよwww
コメントへの返答
2013年10月25日 20:23
そういえば ろび号は 33φの 小径でしたね~! 

自分はもう体力低下で、、 小径ステアを 据え切りする 余力ないから・・ (爆
2013年10月25日 19:54
標準車(ノンパワステ)のウレタンステアリングも是非、コレクションに加えて欲しいのだ。
コメントへの返答
2013年10月25日 20:06
その ステアリング 最初の赤ロドに付いていて 当初保管していましたが 何年か前に ファミリア乗ってる友人に 進呈しました

ウレタン部分から べったり油が滲みでてきたのが 少々 気になりましたが・・
2013年10月25日 20:57
凄いコレクションですね〜

気分に合わせて7個の中から選ぶんですね♪
コメントへの返答
2013年10月25日 21:10
保存が すっかり主体になって しまっておりまして・・・

実際に 付け替えているのは 各車で 2~3アイテム が 行ったり来たりかと・・・
2013年10月25日 21:52
いやいや、28φですよ。

最近触って無いから、乗ったら筋肉痛かもしれないですね。
コメントへの返答
2013年10月25日 22:32
おっと 5φもサイズ間違ってましたね・・ スミマセン orz

お互い トシには 勝てませんナw
2013年10月25日 22:55
こんばんは。
エアバッグが、主流になってから、ステアリングが、がっかりするのが多くなったように思います。non-nonさんのコレクション、スゴイなぁ(^O^☆♪

私も、ステアリングは重要なパーツとコダワリを持ってますから、愉しく運転できるか、どうか?です。

以前は、ナルディ派でしたが、今はモモ派です。イタボラは憧れでした。大事になさってください。
コメントへの返答
2013年10月25日 23:16
こんばんは
 エアバッグ内装型のステアリングは 格好いいと思えるのが殆どありませんね
 
 格好いいのは 国産なら BNR34GT-R、あとは ポルシェ997GT3 か フェラーリ360モデナ の純正ステアリング位です

 愉しく運転できるか、どうか> とても大事ですね、特に 趣味車の場合は

個人的に モモが スポーティ系デザインが 多く、ナルディが トラディショナルなデザインに思えます。 イタボラは今回初めて購入しましたが 物凄く コストのかかった造りこみのステアですね 
2013年10月26日 0:31
こんばんは。
ステアリングによってドライビングフィールの印象も随分変わりますね。

僕の場合、おさる号初号機のステアリングはナルディの32φだったので、純正の35φが不自然に思え今のMOMOのRace32φに換えました。(初号機もUSEDだったので…)

37φ…以外に大きいな。
見た目にそこまで大きく感じていなかったけど、車によるのかな?
感覚とは不思議なものですね。(^-^)
コメントへの返答
2013年10月26日 11:40
おはようございます

ドライヴィングフィールは 大切ですよね、特に 趣味車の場合は

MOMOのRace32φ ネーミングからして おまけに その小径ぶりに クイックさが想像できます

37φ の このM2純正サイズ 多分 パワステレスの 負担を考慮したサイズなんでしょうが やはり ダルに 感じるので もっぱら36φ の ナルディ か 35φ の モモを よく使うようになっていますね

プロフィール

個性的なクルマやバイクが好きなので 限定車両でも 躊躇なくカスタマイズする癖があります (後に ノーマルに戻せるように 各車 可能な限りの 純正部品は保管するの...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

愛車一覧

スズキ GSX1100S KATANA (カタナ) M2 1100S (スズキ GSX1100S KATANA (カタナ))
愛車 M2 1028 (愛称は M2 1002Limited)の 純正塗色:HQ “ブル ...
マツダ ユーノスその他 M2 1002 Limited (マツダ ユーノスその他)
5台目のNAロド、かつ4台目の M2車、 二代目(1028 としては 購入2台目)にあた ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) クルエラ・ド・ヴィル (フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック))
Max 290psで疾走する FFファミリィーカー GTI クラブスポーツ ストリートエ ...
ポルシェ 911 Re:Sally 【裏:サリイ】 (ポルシェ 911)
3.6L 320psのNA水冷フラット6を積む 996後期型6MT このエンジンは997 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation