前から気になっていた、西部警察のパトカーの話。
まずは、最近気になる
スーパーZのミラー部分の塗装剥げ。
こんなにアップのシーンにも
登場するため非常に気になる!
しかし
愛知ロケの時、しっかり直されていました(^ ^)
このシーンでは何故か
鳩村刑事が運転で、大門団長が助手席という不思議な状況。
地元は地元民に任せたほうが早いという団長の判断だったのか!?
一体どういうつもりで登場させたのか??
パートⅡ以降のエンディングに登場する2台のマシンX。(サファリ後)
設定では1台のみのはずなのに、堂々と登場!
九州ロケなどでクラッシュシーンに登場する

ケンメリのパトカーですが、数台
右のライトだけ暗いケンメリが登場します。
右のライトに不具合が出やすいんですかね??
地方ロケではTIや4気筒モデルが登場。
パートⅡ以降、230セドなどに替わり、爆破・横転・激突の担当でした!
福岡ロケで大活躍!
4ドアのスカイラインRS
内装色がグレーで、リアエンブレムからNAの前期RSと判断できます!
北海道ロケでは

河川敷で激しいスタントをこなしています!(^ ^)
そして、画面左下で走っている
910ブル。
これがまた名脇役なんですよ!
パートⅡ静岡ロケで現場に出動する910
RS同様、いつも白黒パトカーの先頭を走って目立つ位置にいます!
ホイールは5本スポークを履き、エンケイディッシュを履く430よりも
スポーティな印象
パートⅢでは
RSには無かった単独でのUターンシーンに登場!!
急加速中の姿勢からして、全く足回りは改造されていない事が見て取れます。
ホイールはハルトゲのようなタイプに変更。これはRSも同じホイールを履いていました。

その後も、事件現場ではちょくちょく見かけます!
ロケ地に合わせて都道府県警の名前はしっかりと貼り替えられています。

じつはエンディングの中にも登場!
左上に4ドアRSと、910ブルが仲良く揃って写ってます(^ ^)
この映像の中には、
330、430、F30レパードとT11オースターJXも!!
サファリの大きなボディが退くと・・・・・

ひょっこり現れる
S30フェアレディZ 2by2!
パートⅠの第1話無防備都市より登場する
元祖脇役パトカー!!!
ブログ一覧 |
その他 | 趣味
Posted at
2009/06/10 16:06:04