• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

take_colemanの愛車 [ホンダ ZR-V]

整備手帳

作業日:2023年10月15日

車速連動オートドア ロック&ドアロック連動オートパワーウインドウ&ハザードシステム

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
パーツレビューに昨日書いたエンラージ商事の掲題製品を今日車に付けました。

装着後にエンジンが不調になったという書き込みがあって心配でしたが、購入してしまったので装着してみました。
同梱されていた説明書にも会社が作成してupしたYouTube動画にも装着前にバッテリーのマイナス端子を外す指示が無かったので、外さずに設置しました。運転席のウィンドウ操作バネルを外し、商品であるコネクターを操作パネルと刺さったコネクターの間に入れ込むだけの作業でしたので、作業時間は5分かかっていないと思います。

装着後に15km程度走行しましたが、特段の問題は起きていません。今後も様子を見守ります。
尚、15km/h以上でロックではなく、シフトDでロックに設定し、ロック解除もシフトPで解除(defaultはエンジンoffで解除)にしました。
車検非対応というドアを開けた際のハザード14回点灯という機能(defaultでon)は、物凄く不要な機能なので、エンジン始動後15秒以内にドア開閉5回を行い、設定変更が実行された確認のクラクション2度鳴りにて解除しました。
また、ドアノブでのロック時に、開いている窓が閉まる機能が作動するのも確認できましたが、タッチする部分を長押し(とは言っても3-4秒くらい)する必要があり、微妙だなぁ、、、という感想です。

ドアノブをタッチしたと同時にドアロック&ドアミラー閉じる&空いた窓が閉まるという機能のある車に乗っていた人からすると、そもそもZR-Vに標準で同時に窓閉めする機能が搭載されていない事が軽いストレスだと思いますので、その解消にはなる商品だと思いました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ハイマウントブレーキ点滅キット装着

難易度:

ZR-V専用オートパーキングブレーキキット取り付け

難易度:

ZR-V(RZ)LEDドアイルミネーションランプキット取付方法

難易度:

ハイマウントストップランプ テールランプ連動化

難易度:

簡単! イルミネーション取付

難易度:

バッテリー 交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ZR-V サイドステップ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3556798/car/3492867/7779464/note.aspx
何シテル?   05/03 17:41
take_colemanです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

MUGEN / 無限 Styling Set(Fアンダースポイラー/サイドスポイラー/Rアンダースポイラー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/22 17:59:40
ドアノブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/28 21:04:22
ZR-V ヘッドレストの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/22 17:17:05

愛車一覧

ホンダ ZR-V ホンダ ZR-V
2023/9月にBMW X1から乗り換えました。
BMW X1 BMW X1
BMW X1に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation