• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

take_colemanの愛車 [ホンダ ZR-V]

整備手帳

作業日:2023年10月21日

BSMレス車にセンサー取付 2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
先週左右のセンサー本体をリアバンパー内に取り付けましたが、今日は車内配線の第一弾です。

後付けBSM製品には、+電源/アース/左右ドアミラー(後ろから近づいた事を知らせるシグナル)/センサーというメインの配線以外に、左右のウィンカー配線のプラス側とリバース時のバックライト配線のプラスと接続するコードがあり、中々手が掛かります。
写真は左テールランプを外してウィンカー配線のプラス側へ接続する線をゴムキャップから引き出した所です。
2
左テールランプのウィンカー配線に分岐を入れた写真です。
ネットを調べると出ていますが、エンジン掛けてウィンカーを入れて、検電
テスターでウィンカーのコネクターを1つずつ確認すると、ウィンカーのプラス配線が判ります。
一体型のテールランプなので、ウィンカーとブレーキランプの配線があり、確認しないと判らないです。
因みに、エーモンの検電テスターを使用して確認したところ、ウィンカーに併せて通電確認LEDが点滅するコードがプラスでした。点灯しつづけるコードがあり、ありゃりゃという感じでした。
失敗したくなかったので、ティーラーの技術の方に問い合わせて左右ウィンカーのプラス配線コードについて質問したところ、配線コードの色を教えてくれ、その線では検電テスターが点"滅"しました。
3
ウィンカーは後部荷台の左右を剥がし、テールランプを外す処理で進みましたが、セダンと違ってSUVのZR-Vのバックランプは、リアハッチ(バックドア)の全ての内張を剥がす必要があります。

写真は、車内後部左側の内張の裏を這う白い線ですが、この線をバックランプのプラスに繋ぎました。
写真中央上部のクリーム色の内張も剥がそうと思いましたが、配線用の針金を使えるので剥がさなくとも配線が出来ました。
4
こちらの写真はリアハッチ開けると見えるケーブルカバーの中に白い線を通したところです。
配線用の針金とタコ糸を使って楽しく作業しました。
5
写真はバックランプのコネクターへ白い線が到達した際のもです。
バックランプと思われるコネクターもケーブルが3本あり、奥さんに協力してもらってバックランプのプラス線を検電テスターで確認しました。

左右ウィンカー、バックランプへの接続は、当初想像したより手間でした。後部荷台の左右の内張を剥がす為に、後部下の内張もすべて剥がしました。左右については剥がし切らず、途中まで開けば配線を進められます。

あとは車両左部分にメインのケーブルを配線し、ドアミラーの加工と配線、最終的な電源取りの結線が残っています。
後部内張を戻す前に可動テストしようと思いましたが、雨が降り出したので短時間で元に戻してしまいました。テストは明日やってみます。
屋内駐車場がある方々が羨ましいな、と思う一方で、そんな環境だと作業を終わりにするタイミングが無いな、とか今日思いましたね。
6
追伸です

夜飯食べてから、ポータブルバッテリーを車に積んで設置したBSMに15V給電し、結線してドリンクホルダーに左右のミラーを載せてテストしました。
路肩に止めて後ろから近づいてくる車にセンサーが反応してミラー上のマークが光ったり、ウィンカー入れるとブザーが鳴ったりするのを確認できました。
センサーが過敏なのか遠くにいる左側の自転車に反応したりするのには少々考えさせられました。
率直な感想ですが、一般道での必要性は低そうに思うので、On/Offのスイッチをかまして高速道だけで機能させるようにしようと思いましたね。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ハイマウントストップランプ テールランプ連動化

難易度:

バッテリー 交換

難易度:

ユアーズ/バンパーサイドLEDイルミネーション取付

難易度:

オープニング画像作成方法

難易度:

ハイマウントブレーキ点滅キット装着

難易度:

ZR-V専用オートパーキングブレーキキット取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ZR-V サイドステップ交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3556798/car/3492867/7779464/note.aspx
何シテル?   05/03 17:41
take_colemanです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

MUGEN / 無限 Styling Set(Fアンダースポイラー/サイドスポイラー/Rアンダースポイラー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/22 17:59:40
ドアノブ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/28 21:04:22
ZR-V ヘッドレストの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/22 17:17:05

愛車一覧

ホンダ ZR-V ホンダ ZR-V
2023/9月にBMW X1から乗り換えました。
BMW X1 BMW X1
BMW X1に乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation